• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

倉庫を片付けていたら・・・

なんだかとても休んだ気のしない休日が終わろうとしているヌクヌクです。

たまには連休が欲しい・・・。



来週、アソシエGiセレクトの書類がやってきます。

名義変更後の書類と引き換えに車両引渡しですね。





ちなみに、アソシエGiと思っていたこの車両、カタログ見るとメイプルイエローはアソシエGiセレクト専用色っぽい・・・。

どおりであまり見かけないはずですねぇ・・・。


とりあえず、3台所有は無理なので次期オーナーに名義変更しますが、現オーナーの強い希望で

「ヌクヌクさんがいじった姿が見たい」

という条件が加わったため、一月ほど借りていじってからの納車となります。

その間アソシエは放置プレイになりそうですが・・・。



今の所予定としては、改造より先に現状の把握と修復作業に終われそうです。

酷いところで・・・

・フロント周りの修復が雑

・リヤドアのガラスがスプレーで雑に塗装されている

・テールランプ割れ

・ライトスイッチ不良

・ワイパーブレード曲がり


この辺りを改善しつつ塗装を磨き入れたり進めていこうかと。

うん、なかなかやりがいのあるやつww


で、今日発掘した物。





昔ある方から頂いたカットサス。

出番がなく、またある方に譲渡が決まった物なんですが、それから1年以上音沙汰がなく、存在すらすっかり忘れ去られていた代物。

左の白いのが社外フロント用カット(左隣は純正)右の黒いのが純正リヤ用カット(右隣は純正)。


・・・。


・・・。


・・・。


どんだけ下がるんだろうww

ある意味楽しみ。

これだとフロントは強化ショック入れないと大変そうですが、そんな予算はなく。

家に転がっている純正改のオイルを固めのに入れ替えが手軽そうなんですが・・・。

安く硬く仕上げるにはどんなオイルがいいんでしょうね。

ギヤオイルだと固すぎるしエアを噛む、エンジンオイルだと柔らかすぎ?

フォークオイルはそこらに売っていないし・・・。

お勧め在りませんか?
Posted at 2012/10/28 23:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年10月23日 イイね!

まぁ予想はしていたが・・・

あまりの汚れっぷりに10日振りにアソシエを洗車したヌクヌクです。

非常にすっきりしたのですが、やはり洗車機だと洗車終了後エンジンがかからず・・・。

見た感じ点火系に水のかかった形跡はないんだけどなぁ・・・、謎だ。



で、本題。

今日は予定通り、マンガを買いに行きました。





ばくおん!!の2巻。

ちょっと出てくるバイクの傾向や車種に対する偏見が強い感じがして、そのへんが違和感ある以外は今時珍しい女子高生+バイクのマンガ。

自分はこの中ではセロー派ですね、昔乗っていたし。



まぁそれで、セロー並みの車格を持つNX125も通勤とかに普通に使えたらなぁ、と思ったわけです。

通勤に使うのにためらう大きな理由として、チョークワイヤーがない為にきっちり暖気しないと動けない点。

暖気の時間を走りながら行えば、ほぼ会社近くまでいけるのに相当する時間がかかるのです。

これはチョークワイヤーを注文せねば、と検索かけたら・・・。


4~5年前にとっくに廃盤になってますねぇ・・・。

まぁ1年しか作られなかった不人気車種だし仕方ないと言えば仕方ないが、これくらい他車種と共通にしてもらいたい物ですよ・・・。

本田総一郎氏がなくなってからのホンダは、ホント部品供給が悪くなりましたね。

昔は「ホンダなら部品には困らない」と唄っていたのに、ねぇ・・・。

さて、無い物は仕方ない、廃品利用で作る方向で進めてみようと思います。
Posted at 2012/10/23 23:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2012年10月22日 イイね!

モトコンポ・・・

先日の某氏のブログでモトコンポの話題に触れて以来気になっていたので、実家に帰った際に久々に引っ張り出してみました。





普段は折りたたんで、倉庫の棚の下の段にダンボール被せて保管しているのですが・・・。

やはり経年劣化ですっかりつや消し赤な外装・・・。


とりあえず、折角出したからエンジンかけてみようとプラグ外してプラグホールから2サイクルオイル注入して手でクランキング。

ガソリン補充してチョーク引いて始動。

まぁやはり保管時に下がってきたオイルに加えて注入したオイルもあり、オイル分が濃くてアイドリングが不調・・・。

ふと、チョークを引いても引かなくても変化がない事に気付く・・・。





ん?





ワイヤーが遊んでいて、チョークが別の物に交換されている・・・。

あれ~?

昔折って交換したっけ?

それとも元々交換されていた?

いつも数年振りとかしか動かさないから記憶にない・・・。

まぁ普段はチョーク引かなくてもかかるんだけどね。


そんなこんなで・・・





無事始動!!

ついでに外装もコンパウンドで磨きこみ、光沢が出ました。

ただ、塗装自体がかなり劣化しているので、タオルが真っ赤になりましたが・・・。





ちなみに、希望があればこのモトコンポ譲ることも考えています。

やっぱり1.2年に1度しか乗らないのはバイクに可哀想だし、維持費がねぇ・・・。

持っていることがステータス、と10年維持してきましたので、まぁ持っていても問題ないんですが・・・。
Posted at 2012/10/22 23:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月19日 イイね!

第25回西日本オールドカーフェスティバル

毎年文化の日に行われる西日本オールドカーフェスティバルが今年も開催されます!!

日程は11月3日(土)

・・・土曜?


出勤じゃなイカ・・・。


ダメ元で休暇申請出してみましたが、あえなく却下。


来年は日曜なんで問題なさそうですが、今年は無理っすねぇ・・・。

都城のも行けなかっただけにがっかり感が凄い。





で、オールドカーフェスティバルの精細はこちら。↓

http://www.kagoshima-kankou.com/event/20472/


Posted at 2012/10/19 23:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2012年10月17日 イイね!

パワステ

実は結構真面目にアソシエxiとアソシエGiどっちに乗ろうか悩んでいるヌクヌクです。

高回転ぶん回して楽しいのは絶対xiでしょうが、維持するのに部品取りに困らないのはPGM車だろうし・・・と。



さて、アソシエxiなんですが、パワステオイル漏れがひどいです。





んーかなり見難いけど、どうもシールが駄目っぽい。

放置していたら時々生ステになったり、ベルトにオイルがかかり音がし始めた次第で・・・。

なもんで、オイル漏れ止めで対処してみようとホームセンターを回ってみたわけですが・・・。


「ホンダ車、MR-2、外車には不適合」


なんてのが大半なんですよね。

もちろん、ホンダ純正を入れればなんら問題はないんでしょうが、今欲しいのは「オイル漏れ止め効果のあるパワステオイル」なんですよ。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・やっぱ修理しかないんかなぁ。


どうせ修理するんなら壊す覚悟でオイル漏れ止め効果のあるパワステオイル投入しようかな・・・。


いっそパワステレスで馬力ロスを軽減させようかなww


な~んて。


とりあえずバルボリンの補充用パワステオイルが出ていたので、ダメ元で投入してみようと思います。

オイルが少なくて生ステになるのはちょいしんどいので・・・。





あと、クロイノさんの記事でモトコンポでてたんで、うちのモトコの紹介~。





赤モトコです。

外装は・・・つや消し赤ですww

でもこっそりボアアップされているのでメーター振り切りますww(モトコのメーターは40キロまでしかなかった気が・・・)


でもって、トゥデイに車載すると・・・?





こんな感じ。

ハッチバックだったGfにはわりとすんなり積めましたが、トランクタイプのアソシエには・・・かなり大変そうな予感・・・。
Posted at 2012/10/17 23:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 4 56
7 8910111213
14 1516 1718 1920
21 22 2324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation