• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ハンドルを

こんばんは、ヌクヌクです。
昨日はヤケ酒し過ぎて朝は9時過ぎまで爆睡しとりましたが何かww

今日は夕方少し時間がとれたので、レカロを組んだ時から考えていたハンドル位置の下げ加工をしました。

用意するのは、下げたい高さ分のナット二個。



自分は8ミリだけ下げました。
もっと下げる場合はコラム取り付けボルトを長いものに変更する必要もあり。

下げ加工前はこの高さ。



コラム取り付けボルトにナット挟んで下げ加工したら、この高さ。



ん~、分かりにくいですね。
別角度から見ると?



コラム上の隙間が大きくなったでしょう?

実際乗ってみると、たった8ミリの差でも視界がだいぶ良くなりました。
シート位置がだいぶ下がっているので結局効果ありますね。
何よりタコメーターが見やすくなったです。

今日は他にも細かいところで、不自然に引っ込んでいた左ヘッドライトを調整したり、色んなサイドステップを合わせてみたり。

まずアルトツインカム用。
・・・短い(-_-;)

次にMAX用。
ちょっと加工したら長さはいけそうながら、角度が全然合わず。

あとHA21S後期用。
長さもまぁまぁいける範囲ながら、後期用のデザインではリヤ側を結構加工しなければならず。
前期用ならなぁ。

結局手持ちのサイドステップでは無理っぽいということで。
Posted at 2013/09/29 19:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月27日 イイね!

慣れてくると・・・

慣れてくると・・・こんばんは、ネタがないからとひだまりスケッチの画像を貼ってみる相変わらずひだまらーなヌクヌクですww

職場での疲れもちょっと癒えるんで~♪

ハミング、最近ネタがないんすよね。
まぁ室内灯を今時のエロED・・・ではなく、昔使ってたPIAAの高いのに交換したり、未塗装バンパーを黒光りさせる為に昔ながらの固形タイヤワックス導入したとか、そんな小ネタくらい・・・。

あ、調子はすごくいいです。
XF-08にしてからエンジンの回りがよく、アクセスマフラーに交換した事でふけあがりもよくなりましたしね。

もう3500~5000回転のふけあがりがたまらんとですよ(^^)d

でもまあ人間、欲が出るわけで、もっとトルクフルに回らないかなぁ、とか考えるわけですよ。
今までがMTRECや700CCとか乗ってたんで、どうしても比較しちゃうんですよね。
なのでせめてうわさのビートカム、導入したいな、と。
欲言えば、ボアアップもww

どうせクラッチ滑りぎみで交換するにはエンジン下ろすわけですし、色々手を入れたいんですが、九州でおすすめのショップとかどっかないですかね?



Posted at 2013/09/27 22:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月16日 イイね!

また流用~

こんばんは、ヌクヌクです。

会社の上司にボロクソ言われてかなりイライラしていて、呑まなきゃやってらんねー!という気分なんですが、酒もつまみもないんでコーヒーとケーキで我慢ww


昨日ライフが新しいオーナーに引き取られまして、倉庫に残された固定する部分が壊れていたため一式交換したフロアマットを処分しようかな、としていたのですが、試しにハミングに合わせてみたところ・・・



違和感がないどころか、ボディカラーの赤/黒とマッチしてかなりいい感じじゃないですか!!

リヤのサイズが少し小さいけど気にならない程度のサイズ。

なもんで、破損していた固定する部分をタイラップで製作して装着しました。
タイラップで製作した部分はレカロに隠れるんで全く目立ちません。

かなりいい感じなんですが、思いっきり「Life」てロゴ入っているので・・・



普段はホンダアクセス製ゴムマットで隠すことにしますww
Posted at 2013/09/16 22:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月15日 イイね!

時計取り付け

時計取り付けこんばんは、ヌクヌクです。

先日解体屋にて確保していた純正時計を取り付けました。
元々配線も来ているのに、取り付けまで時間を要したのには理由があり、発見した時の状態が・・・。



多分先に発見した人が無理矢理引っ張ったのか、完全にバラバラでした。
そのまま車内で散らばっていた部品をすべてかき集めてきたのです。

それを暇を見て磨いて、爪が折れている為接着剤で固定して・・・と、地道な作業。

なぜそこまでするのか、普通に動くの買えば?と思う方も居るでしょう。
でも、物がないんです。
自分のハミングは平成7年式ですが、角目トゥデイの時計がオプションとして一般的だったのは主力として現役だった平成4年式以前の車両。
すでに大半が国のくだらない政策のせいで鉄屑になってますので、これをのがすと次いつ見つかるかわからないレアな部品なんです。

そんな20年物の部品ですから、当然劣化も激しくて・・・。



本来緑色のスクリーンが日焼けしてオレンジ色にww
これがどう影響するか・・・

とりあえず組み立てて、



固定の爪が折れているので、本体に穴を空けて針金とビニールテープで補強して完成。
実は針金絞り過ぎて一部割ってしまったので画像はカットでww

そんな工程を経て完成した時計を、ダッシュボードのメクラを外して・・・。



装着!!

一応はめ込む前に動作確認して動く事は確認済み。
なにせ発見したときがあの状態ですから、組んでから動かない可能性も大ですしね。

とりあえずきちんとセットして思ったのは、スクリーンが色褪せているため表示が明る過ぎな感じが・・・。

でも、やはり純正はよく考えられていて見やすい!!



ナビも邪魔にならず、メクラの位置にあるべきものがあると、いいですねぇ。


Posted at 2013/09/15 19:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月13日 イイね!

嫁ぎーの。

嫁ぎーの。こんばんは、ヌクヌクです。

タイトルの通り、やっとライフの嫁ぎ先が決まったようです。

比較的空港に近い友人宅においてもらっているので、通りがかりだか紹介だかで見にきたようで、代金の半分程を預かったのでほぼ確定かと。

3ヶ月ちょっとしか乗らなかったけど愛情はたっぷり注いだ車ですから、次期オーナーにもたっぷり可愛がってもらえるといいな、と願います。
Posted at 2013/09/13 21:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ JA4 | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
891011 12 1314
15 161718192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation