• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

部品屋にて

こんばんは、ヌクヌクです。

今日はせっかく早く終わったのに、ハゲ社長がいらん仕事をさせたため、昼食食えないわ、水分取れず脱水症状気味になるわで体調最悪。
回りの上司の意見に逆らって自分の威厳見せようとして巻き添えにしないでほしいわ(-_-)


とりあえず、部品屋にブレーキセンサーのあれを買いに行きました。
150円しなかったかな。

ついでに、キー番号でスペアキーを製作してもらいました。



10万キロ使った本キーと比較すると、



かなり山が減ってますね、本キー。

本当は純正キーが欲しいですが、たしかもう売ってないんですよね。
純正ブランクキーを入手したらこのスペアキーで予備キー作る予定です。
Posted at 2013/09/12 20:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月08日 イイね!

マフラー交換!!

マフラー交換!!こんばんは、ヌクヌクです。

今日は朝からハミングのマフラー交換していました。
一応他車種流用ですので時間に余裕を見て、です。



まず、サクッと純正マフラーを外しました。
実はこの純正マフラー・・・。



もう終わってたんで、マフラー交換を急いでいたわけで。
いつ爆音になってもおかしくない状態でした。

続いてフロントパイプを外したのですが、一ヶ所ナットが緩まずレンチにパイプ差してやっと回ったと思えば・・・。



スタッドボルトごとかよ・・・。

やっと外れたので、今から交換するAT用と比較。
蛇腹なのが外したMT用。



長さも形状も全く違いますね。

フロントパイプを外したついでに、壊れている排気温センサーも交換。



後は逆の手順でフロントパイプ~マフラーを取り付け。
マフラーはホンダアクセスマフラーを取り付けました。





でも、すんなりポン付けではなく、流用可能というところですかね。
一番後ろは問題なし、太鼓の吊りゴムが・・・。



こんな状態。

フロントの吊りゴムに関して言えば、角目がステーが横向きなのに対してJA4のステーはたて向きなので・・・。



強引に吊りゴムに横穴空けて取り付けましたww



穴空けしたのは家に転がっていたスズキ用。
とりあえずこれで、何か対策考えます。

そして試運転中に、足元に異物を発見。



そう、トゥデイでは必ず経年劣化で割れるブレーキセンサーのあれ。
とりあえず工具箱に転がっていたネジで応急処置。
また部品屋で注文しなきゃ。








Posted at 2013/09/08 19:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月04日 イイね!

久々カッティングしてみた・・・

こんばんは、ヌクヌクです。

最近の台風~大雨にはうんざりですね。
もう一日おきに洗車してますよ(T-T)

さて、ずっと思うところがあり、かなり久々にカッティングしてみました。
思うところというのは、まぁ些細な事なんですが、ブログタイトルが「ひだまりトゥデイ☆☆☆」なのに、トゥデイが全くひだまりしてないなぁ、と。

ね?些細な事でしょう?ww

そんなわけで、久々にカッティングした「ひだまりスケッチ」がこちら↓

昔絵師さんに描いてもらったオリジナルバージョンのゆのっちです。
慣れているときは二時間でここまで出来たんですが、久々だと三時間かかりました。
そのわりにはガタガタ・・・
これをさらに、こだわりの3Mのマスキングテープでコーティングして完成。

このマスキングテープが転写シート代わりになるわけです。

ちなみに、同じ物を手慣れた人にカッティングしてもらったのと比較すると・・・。

並べるのが恥ずかしい下手さ(ToT)
こんな細いラインでカッティング出来ないっす。

そして、思いつきでカッティングしたものの、結局貼っていないステッカー達ww


一枚貼っちゃうと、すぐ痛車化が進むんですごく悩む。でもカッティングはするww

とりあえず、寝ます(-.-)Zzz・・・・
Posted at 2013/09/04 23:33:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月01日 イイね!

オイル交換強行~ww

オイル交換強行~wwこんばんは、ヌクヌクです。

なかなか止まない雨、何もしないのも勿体無いので倉庫を片付け。

そんな中発掘した物、1個目。



たしか昔初代TNアクティから外したセンターキャップ。
昔のHマークカッコいいですよね!!

そして2個目。



昔JW2辺りからハイエナした純正ゴムマット。
会社も自宅も駐車場が土なんで、ゴムマット探してたんです。
運転席側しかないのが残念・・・ん?
そういやT解体のハミングマニュアルに一式あったな。
また機会があれば。


で、雨が止んだ隙にオイル交換を・・・。
ドレンが緩まない。
工具箱からオイルエレメント交換するときに使う太くて長いアレをドラシャブーツ交換するときに使うパイプに挿入して延長してやっと外れました(^o^)v
ニ◯ムタカーピット、どんだけ馬鹿力で締めたんだか・・・。

オイル抜いている間にオイルの用意していると、また豪雨(-_-)
でもオイル抜いちゃったし、交換するしかない。
ちなみに今回入れるオイルは、



カストロールXF-08の5W40。
あまりカストロールは好きでないんですが、5W40で手頃な奴となると、これになりました。



本当は103000キロで交換したかった・。・(ToT)


オイル交換が済んで、やっと雨が止んだので最近気になっていた右リヤホイールを外すと・・・



やっぱりガリガリ(T-T)

急遽モデューロに交換をはじめました。



リヤホイール交換したところでまた豪雨(-_-)
仕方なく濡れ濡れになりながら、前後交換。

で、また交換済んだら雨が止むんだな(;´д`)


さあて、来週こそマフラー交換!!きっと・・・。
Posted at 2013/09/01 21:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2013年09月01日 イイね!

雨で作業できんので・・・

こんにちは、ヌクヌクです。

予定では天候はくもり、エンジンオイル交換をはじめフロントパイプ~マフラー交換しているはずでした。

がしかし、現実は激しい雷雨。

貴重な休日なのに・・・。


なので、とりあえず給油してきました。

給油して驚いたのは価格もですが、



28リッターなんて給油量!!

ハミングの燃料タンクって30L位だったような。
ガス欠寸前だったとは危ない危ないww


燃費ですが・・・



↑前回給油時



↑今回給油時

538キロ走ったので、だいたいリッター19.2位。

ちなみにほぼ一週間で走った距離ww
解体屋はしごしましたし。

しかし燃費落ちましたね。

ホイール交換して足元が重くなったのと、降灰時は窓をあけるとガラスに傷が入るのでエアコン多様しますしね。

最近はずっとリッター18~19位です。


はやく雨あがらないかな。
せめてオイル交換したい(>_<)

Posted at 2013/09/01 14:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
891011 12 1314
15 161718192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation