• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

もやもや・・・

もやもや・・・こんばんは、ヌクヌクです。

最近主に仕事で整備が追い付かずいっぱいいっぱいだわ、これといって息抜きできる楽しみもないわでなんかもう・・・。

頼まれる仕事のほとんどが

「これを優先でよろしく!」

・・・いや、無理だから(>_<)

そんなんでね、Aさんの仕事優先するとBさんが、Aさんのそれは急ぎ?こっちを優先出来ない?とかね。


さて、未だにプレオもトゥデイLfも何の進展もないわけですが、実はプレオ探しはじめてからずっと気になる個体がありましてね?



まぁRSなんですが、年式、走行距離、装備、車検、価格等がほとんど条件にあっているんですね。

15インチ+ポテンザ履いているのが無茶していたんじゃ?と不安なところ。

以前アソシエXi買った店なんで、店への信頼はありますけどね。

でも後期だし、ハイオク仕様だし・・・。

でも買ってから弄ることを考えると、ある程度手が入っているから割安だし・・・。

来週これといって気になる個体が出なかったら見に行こうかな?と。
Posted at 2015/01/30 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2015年01月28日 イイね!

無知でしたので・・・

無知でしたので・・・こんばんは、ヌクヌクです。

実はですね、プレオを買うと言いながら、知らないことが沢山あったことに気がついたわけです。

しゃちさんにコメントもらうまで、マイルドチャージャーにもマニュアルがあるものと思い込んでました。

んでまぁ、調べたわけです。

大雑把に、プレオにはNAとマイルドチャージャー、スーパーチャージャーがDOHCとSOHCの二種類、計四種類のエンジンがあること。

最上級グレードのRSにのみ、スーパーチャージャー付きでマニュアルがあること。

DOHCスーパーチャージャーエンジンはハイオク仕様であること。


以上の点を踏まえて、グレードを絞ることにしました。

・ハイオク燃やしてまでマニュアルにこだわりはないので、RSはなし。

・過吸気なしのNAグレードもなし。

・マイルドチャージャーも、結構走りがまったりらしいので、一旦保留。


となると、SOHCスーパーチャージャーエンジンのRMが最有力かな、と。



ただ結構玉数は少ない感じですが(-_-;)

市内に程よくいじったRSあるのも気になりますが、ハイオク仕様は悩むし・・・。


プレオに詳しい方のお勧め、あればコメントください(^_^;)
Posted at 2015/01/29 00:15:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2015年01月25日 イイね!

えと・・・、なんかすみません。

えと・・・、なんかすみません。とりあえず先にあやまっておきます。


あ、こんばんは、ヌクヌクです。


今日は朝洗車して、



この時点でちょっと今日あまり良い日でないようなへんな感じはあったのですが・・・。

暖まると調子が良いものの、相変わらずオートチョーク不調。

2週間振りに乗り込むと、そのポジション故か腰痛が・・・。


まぁそんなんで、



プレオを見に片道1時間程の店へ向け出発。

なんか道中やたら煽られたり、指示機つけずに割り込む輩が多くてイライラ。

高級車は二車線跨いで走って良いなんて道交法はないんだが、教習所からやり直さなくて大丈夫か?

ただでさえでかいのが、二車線の真ん中ダラダラ走るもんで、国道に渋滞が(-_-;)


まぁイライラしていてもしゃあないので、途中でコーヒー休憩して気分を入れ替え店に向かうと、年中無休なのに休み。

しかもプレオは2台とも見当たらず。


そんななんで帰りは更にイライラ。

でまた、やたら煽られたりする。

今度はチャラい軽に乗ったケバいの。

鬱陶しいから走行車線に進路変更し、先に行かせて追い越し車線に戻ると、急ブレーキかけてくるとかマジありえん(-_-♯)

普段履きのV8RSは急ブレーキに対応できる能力は持ち合わせていないので、白煙上げて横滑り。

なんであんなのが免許取れるんだか(-_-)


まぁそんなんで、くたくた。

道中のゴタゴタも原因ですが、たまに乗るにはトゥデイのポジションは少々腰痛持ちにはきついようです。

バイクツーリングのときよりぐったり疲れますし。

毎日足に使っているとそこまで感じませんし、JA4なら多少ましかも、とも思いますが、色々考えて・・・。


昔の同僚に相談。

一応中古車販売もしているので、何か探してみようか?という話に。


希望はプレオのマニュアル。

スバル製スバル軽に乗れるのも今のうちだろうというのと、プレオAに良い印象があったから。

でも、Aは非力なので、スーパーチャージャー付きで依頼。



前期のLS辺りが好きなんですけど、何が見つかるかな?


ま、まだ決定ではありませんが、プレオに乗り換え濃厚な予定です。

ストリートも良いんだけど・・・。

どうも最近のホンダに対するイメージが悪いというか、本田宗一郎時代の熱いものが全く感じられないというか、なんと言うか。

トゥデイやアクティもパーツ供給厳しくなってきているし、最近のホンダに全く興味ないんで。

それ言ったらスバル製スバル軽も似た境遇なのかも知れませんが、今新型アルトの次に興味があるので。

そんな感じです。

良ければ、ハミングの嫁ぎ先募集します。

オーディオとホイール、レカロ以外はそのまま現状で。

良い車なんですが、色々考えての決断なので。


Posted at 2015/01/26 00:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2015年01月25日 イイね!

なんとなく・・・

なんとなく・・・最近やる気の全くないヌクヌクです、こんばんは。

仕事は無理難題言われてもなんとかこなしてますよ。

いきなりトラクターのミッションとクラッチ全バラして~!とか言われたのはさすがにひきましたが(-_-;)

どうも重整備担当になりつつある気がします。

それはそれでスキルアップに繋がるので、と前向きに考えるようにしていますが。


さて、家に帰ると全くやる気が出なくて。

トゥデイも、カブも、何にも触らず。

唯一ハイゼットにMDデッキ組んだくらいで。

で、スピーカーがないもんで、



こさえてみた。

初売りで買ったドア用を木枠にはめて、ラス網でガード。

見た目はあれですが、必要充分な仕事してます。

音質とか、見た目とか、固定方法とか、こだわると先に進まないし、オイル交換のたびに動かす必要があるのでこれでいいんですよ、とりあえずは。


あと、トゥデイの方は、先方が多忙のようで進展なし。

まぁ急ぎではないのでいいのですが、色々他の話が来たり、気になる車両が出たりするので、先にそっち買うかも・・・。



ワンオーナー10万キロのストリートとか、



ワンオーナー3.5万キロ、マニュアルのプレオLMとか。

ストリートに関しては現車確認済み。

プレオも近々見に行ってきます。


Posted at 2015/01/25 00:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月18日 イイね!

オーディオについて

オーディオについてこんばんは、ヌクヌクです。

青ハイゼットに着けたままのケンウッドの変わりに、アゼストのレトロ風なオーディオを頂きました。



一応動作確認も大丈夫でした。

で、以前これと似たアゼストを持っていた時も思ったのですが、



なんで常時電源が2つ?

3Aの方は抜いても差しても動作に変化はなく。

ここらに詳しい方、アドバイスお願いいたします。



あと、ふと部屋を見ると、



この前アップガレージで購入したMDデッキやら、



以前から持っているカロッツェリアのCDMDデッキやらあるのに、



またなんか買っちゃったよ(-_-;)

CD吐き出すジャンクで格安だったのですが、何度かCD出し入れしてたら直ってしまった(^_^;)


欲しいのはAUX端子付きのオーディオなんだけど、こんだけあっても希望のオーディオはなく・・・。

早くハイゼットにオーディオ組みたいです。
Posted at 2015/01/18 23:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
1112 131415 1617
18192021222324
252627 2829 3031

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation