• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

また増えました

こんばんは、ヌクヌクです。

ジェイドを売却してから、色々と125ccクラスのバイクを見に行ったり検討していました。

なかなか希望に合うバイクがなく(主に予算・・・。)かといって見ずに契約して取り寄せ、というのはいくら保証がついていても不安で踏ん切りがつかず。


で、見に行ける範囲で気になるバイクが3台ほどあり、この3台で絞りこみすることにしました。

・1台目
欲しいパーツは全部ついているけど、センター出しマフラーが好みでないのと、少し予算オーバー。

・2台目
好みのパーツは付いていて、予算範囲内だけど、ちょっと程度がいまいちで走行多め。

で、3台目が欲しいパーツも最低限付いていて、距離もまぁまぁ、予算内だったのですが、自分の住む市までは配達できないという事。

整備さえしてもらえれば引き取りに行く旨を伝えたら手数料分の値引き、前後タイヤ新品交換、保証を3ヶ月→半年にする、というのでこれに決めました。


で、今日引き取りに行ってきました。


購入したのはこちら↓。






ん?KSRが2台に見える・・・?



手前のは元々所有している80仕様です。

奥のが今回購入した、




KSR110(タイカワサキ製)
です。

KSR110は一部を除き遠心クラッチ式らしいのですが、カブのようにガチャンと切り替えるのが好ましくないユーザーも多く、後付けでハンドクラッチキットが4万程であるんです。

キットは色々あるのですが、後から取り付けるのはかなりかかるので、キット組み込み済みの車両を探していました。



武川クラッチキット、組み込み済みです。

詳しくはないですが、後々オイルクーラー等も取り付けできるタイプだそう。



あとは、




社外マフラー、付いてます。

これも条件のひとつ。

ノーマルマフラーは抜けが悪すぎるらしいので・・・。

希望のマフラーではないですが、一応メーカー品でチタンサイレンサーらしいです。

どこのかわからない粗悪品ではないので、しばらくはこのままでしょうね。



週末、時間できたらさっそく乗ってみようと思います。


Posted at 2018/01/29 22:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR
2018年01月25日 イイね!

弾丸東京ツアーww

こんばんは、ヌクヌクです。

先週末から研修という名目の東京・横浜ツアーに行ってました。

あまり都会に詳しくないので、文章少な目で・・・。


さっそくですが、

羽田空港に到着。


ツアーのバスに乗ろうと外に出ると、ガルパン仕様のバスが通ったり。


都会、スゲー!!




まずスカイツリー。




高さ350mでキラッww




浅草。



五重の塔。




雷門。

夕食は屋形船貸し切りで。


某テレビ局。


レインボーブリッジ。


スカイツリー。

夜景を堪能してきました。

東京での宿は、




「変なホテル」

の隣のホテルです。


で、1日目終了。




2日目は、

明治神宮


横浜中華街。


↓この乗り物が気になったけど、時間もなかったのでパス。



鎌倉の大仏。




裏はハッチが付いていて、




更に中まで見れました。




中は空洞なんですねぇ。

それから鶴岡八幡宮。




地図見て思ったのですが、




由比ヶ浜とか材木座とか・・・。
地図にはないけど雪の下とか。




・・・俺ガイル、関係してそう、絶対。こんな地名他に見ないし。


帰り道、うっすらと見える富士山を見ていたら、




真ん中の右寄りにうっすら・・・。




突如にぎやかな集団が現れたり。

うるさくて風景どころじゃないというか・・・。


今日の夕食は自由らしいので、迷わず



すしざんまい!!

この際だから、たっかいの頼んでみた。




寿司は美味!!なんだけど、鹿児島県人には醤油が合わないです。

ちと辛い・・・。





ホテルに帰るとちょうど水曜どうでしょうやってたので観賞。

で、就寝。

2日目終了。



3日目。




柴又駅。




寅さんと、




さくらと。

もうこの頃には雪が降り始めていました。


で、帝釈天と、


寅さん記念館。




昼食とってから羽田空港へ。




雪が本降りやん・・・。


空港で30分、機内で1時間待たされてから離陸。

予定より約2時間遅れで帰宅しました。

翌日ニュース見てビックリ。まさかあのあと東京があんな大雪になるとは思いもしませんでした。

バスで通ったところが通行止め。

ツアーが1日ずれていたらと思うと運が良かったのかなぁ、と。


そんな東京・横浜初体験ツアーでした。





ちなみに、自分用のお土産は、




沖縄のラーメンと、




北海道のラーメン3種類・・・。(共にやかん亭で購入)

って、東京関係ないやんww
Posted at 2018/01/25 22:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2018年01月16日 イイね!

出張とか、色々。

こんばんは、ヌクヌクです。

今週末は出張となりました。

行き先は・・・。




















東京・横浜方面だそうです。

関東は生まれてから今まで1度も行った事ないです。

今回の業務内容は、
・雷門
・スカイツリー
・明治神宮
・帝釈天
などを2泊3日で回ってこい、と・・・。


いや、観光じゃないですよ?
あくまで、仕事です。
○ボ○系列の関係者や上司と同行ですから・・・。


正直飛行機乗ったり人混みは大の苦手なんですが、こんな機会でもないとわざわざ東京まで行く事もないと思いますので、できるだけ楽しんできます。



とりあえず・・・。

日曜日にアップし忘れた分から。




ラパンのマフラー位置を、




好みの位置に変更しました。

詳しくは整備手帳から~。



で、旅行・・・じゃなかった、出張の準備で買い物中に、つい・・・。




なぜかGT-Rのパーカーを衝動買いww

・R32は好きなので・・・。
・ニット帽付きでお得
・なぜか安かった

この辺りが衝動買いの理由ですかね。




あと、検討していた某車種が予約開始となりました。




madein熊本。新型クロスカブです。

これを買う気満々だったわけですが、実車を見ないで予約する気もなく、今新車で出るなら後々中古で買えばいいかな~、と思ってきまして。


あと、予算的に・・・。

33万越えは無理です(>_<)




ということで候補は変わり、




KSR110プロか、




KSRダートで探していたのですが、どちらも2年位しか製造してないらしく数が少なく、25~30万位みないと無理そう・・・。


なので、希望に近いところで、




KSR110にクラッチキットとマフラー付いた位の中古になるかな?と思います。

これならまぁまぁ手に入りやすいので・・・。


KSR持ってるのにまたKSR選ぶのは、他に欲しい!!という候補があまりないのと、サイズが丁度いい点。
あとはかっ飛びたい時は2サイクルの80、ツーリングにはゆったり乗れる110、と思ったので。

一応条件に合う物件が何件かあるので、近々見に行ってみます。



ではまた。

Posted at 2018/01/17 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年01月14日 イイね!

お別れしてきた

お別れしてきたこんばんは、ヌクヌクです。

突然ですが、4年間連れ添ったジェイドを手放しました。



理由は色々あります。

たまにしか乗ってやれない事、保管している間にショックやキャブが傷みオーバーホールが必要な時期に来ている事、そして修理したとして、やはり取り回しが大変でたまにしか乗ってやれないだろう、という事・・・。

その他税金や任意保険で年間数万円単位かかっているので、だいぶ前からツーリング可能な125cc以下への買い換えは考えていましたので・・・。


朝から洗車をして、近所を乗り納めしてから赤男爵さんに引き取りに来てもらいました。

実際査定としては、自分が思っていた最低ラインぎりぎりにしかならずガッカリでした。

それでも前のオーナーが赤男爵さんから購入した車両というのを加味して、とは言われましたが・・・。


金額にはガッカリでしたが、誰かに乗ってもらいたいという気持ちが強いので、手続きを済ませてきました。

また綺麗にしてもらって店頭に並んだら、見に行こうと思います。



で、次期ツーリング車両なんですが、発売日が来月末なのにカタログはおろか、値段と予想イメージ位しか発表がなく・・・。

赤男爵担当者からも、情報が来ないからとりあえず、他の125ccクラスも視野に入れたほうがいいのでは?と提案される始末。


まぁ、個人的にあのメーカーに対するイメージ悪いので、実際試乗とかしてからでないと購入には至らないでしょうしね。

あと予算的に、ジェイドがかなり予想より安かったのもあり・・・。




KSR80の後継、110の中古か、



さらにその後継、PROの中古も視野に入れています。


まだツーリング時期には早いので、もうしばらく、候補を考えてみます。
Posted at 2018/01/15 00:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | JADE
2018年01月04日 イイね!

連休最終日は・・・。

連休最終日は・・・。娘から、
「今年の目標は10キロ減量しなさい!!」
と、怒られたヌクヌクです(>_<)


連休最終日、何も予定がなかったので・・・。




気になっていたラパンのエンジンオイル交換したり。

オイルはたまたま在庫処分で安く買っていたXF08。

たしか車両購入時にオイル交換パックに入っていた気もするのですが、なんかオイル量が中途半端に少ないのも気になっていたし、なんだかんだで半年近く乗りましたし。

まぁ、フィーリングは良くなったような気もします。


ラパンついでにいえば、



ポテンザ、なかなか良い感じですd(^-^)
ノーマルのラパンにはオーバースペック、全く滑る気がしないww
ハンドリングもいい感じですが、やはりそれなりに減りは早そうな気もします。


あと、交換したマフラーもいい感じです。
音量もうるさくないですし。
細いフロントパイプと、抜けの良いマフラーが相性いいのか、ターボがかかりやすく乗りやすくなりましたd(^-^)

ただ・・・。




バンパーとマフラーが近い上に出口が上に向いているからか、バンパーに煤が・・・。

とりあえずバンパー裏に耐熱テープは貼りましたが、後々対策は必要かも。



あとは、




娘に頼まれたCD買いに行ったり、




懐かしの「バリバリマシン」を買ってみたり。
実に15年振りですね。
今はこういう走り屋!!ていうの激減しましたしね・・・。


あと、




18年愛用していた工具箱が壊れた為、仕方なく




新しい工具箱を購入。

使い勝手を優先したら予算がオーバーしたので、ナ○コの溜まりたまったポイントを利用ww

あとアクティにワックスかけて終了~。

そんな最終日でした。

明日から仕事かぁ。

がんばりますか(^_^;)
Posted at 2018/01/04 23:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23 456
78910111213
1415 1617181920
21222324 252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation