• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

断捨離・・・のはずが?

断捨離・・・のはずが?こんばんは、ヌクヌクです。

今日で1月も終わりです。

先日行ったレジャー施設「まほろばの里」も本日で閉園しました。

また同じく今日、昔から良く行っていた本屋「明屋書店隼人店」も本日で閉店してしまいました。

時代の流れなんで仕方ないのでしょうが、昔から慣れ親しんだところが無くなっていくのはやはり寂しく思います・・・。




さて、本題。

以前からいつか使うかも~、と保管していたホイールをやっと決断して処分することにしました。




ブリジストンcitta。

無難なサイズ、無難なデザインが気に入っていたのですが、無難な故に出番がなく・・・。

次のオーナー宅に配達・・・。





ふと、目に入ったホイールが気になり・・・。





結局交換して帰ってきた、減っていないという、ね(-_-;)





新たに買って?きたホイールがこちら↓。








懐かしの、ブリジストンKレーシング。

アルトワークスやミラターボ、ビートなどが人気だった平成一桁の時代に流行ったホイールです。

とにかく懐かしくて、20年以上経過している割には程度もよかったので、即決でした。

スーパーマルチだからミラに履かせるか、あえてラパンに履かせても似合いそうな感じです。

結局アクティに履かせそうだけど(^_^;)


さて、結局断捨離してないんで、何か減らさないとな・・・。


ではまた。

Posted at 2019/01/31 23:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年01月27日 イイね!

まほろばの里、閉園との事で。

こんばんは、ヌクヌクです。

地元ローカルネタですが、古くから霧島にある総合レジャー施設「まほろばの里」が今月中で閉園との事で、閉まる前にもう1回行ってみたという地元民の方もいるとは思います。

まほろばの里ってググれば詳しくわかりますが、人工芝ソリスキーやカート場、陶器やガラス工芸の体験のできるレジャー施設。

法事の為帰ってきた娘と最後だから、と行ってきました。





最後だけあり、人がすごかった(^_^;)


ただ、閉園騒ぎに便乗して、施設利用料が値上げされていて、ガッカリでした。

なんか最後だから、取れるだけ取ってやろう!という感じが見え見えで・・・。


前回200円の施設→330円。

前回300円の施設→540円。

芝スキー関係→1時間2160円と強気(-_-#)


おまけに施設利用するのに携帯から事務所に電話しないと使えないずさんさ。

まぁ、潰れるべくして潰れたんじゃない?という感想でした。

それぞれの施設は珍しいけど、儲けに走りすぎな気が・・・。

閉園は寂しくなりますが、全く未練はないね、と2時間程で帰宅しました。


う~ん。


まぁ、まほろばの里に対する気持ちの取り方は人それぞれですからあまり悪くも言えませんが・・・。

興味のある方は行ってみてはどうでしょう?
バブル期のレジャー施設ももうあまり見かけませんよ?

今月いっぱいで閉園しますけど。

ちなみに最終日は施設利用料無料らしいです、平日ですけど・・・(-_-;)




ではまた。

Posted at 2019/01/27 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年01月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月29日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ほぼないですね。
買ったら装着したいと思っていたパーツ(クラッチキットと社外マフラー)装着済みの車両を購入しましたので・・・。

■この1年でこんな整備をしました!

ニュートラルスイッチの交換と吸気系チューニングついでにキャブオーバーホールと、フロントスプロケットを高速向けに交換しました。

■愛車のイイね!数(2019年01月22日時点)
6イイね!

■これからいじりたいところは・・・

積載能力がゼロなので、リヤキャリアくらいは欲しいです。

■愛車に一言

ツーリング用に購入したのにツーリングにも行かず、ほぼ乗らずにごめんなさいm(_ _)m
今年は去年よりは乗るようにします(^_^;)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/22 21:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR
2019年01月16日 イイね!

モトコンポ2日目、と・・・

こんばんは、ヌクヌクです。

え~、昼間愚痴ってたとおり、みんカラがまた改悪しやがったせいで使いにくいわ重すぎるわ、おかげでバッテリー馬鹿喰いするわで気分悪いです。

いきなり見れなくなり、更新しろと表示され、更新するも見れず、また更新しろと表示させるの繰り返し。

スマホが古いから更新できないならもうみんカラ辞めようかと、本気で考えたほどイライラでした。

ただでさえ改悪しかしないのに、更新の見切り発車はやめてほしいものです(-_-#)



さて、モトコンポですが、




昨日摘出した燃料タンクから、




燃料計や燃料コック、キャップ等を取り外し、清掃作業へ入ろうと・・・。

あれ?




コックが破損してるΣ(゜Д゜)

もう純正部品の供給も乏しく、あるにはあるけど5千円越えは下らないのに・・・。

タンク取り外しの際にコツンとやってしまったのでしょう(>_<)

不幸中の幸いというか、ここのホースはただ大気開放するだけのホースだったので、なくても支障はなさそうですが、やはり旧車の取り扱いはもっと慎重にすべき!!と反省(-_-;)



では気を取り直して作業に入ります。

タンク内は汚いですが、幸い錆は少なく燃料が気化した際のカスがこびりついている状態です。

なので、自分の手順としては、

・キャブクリーナーでカスを溶かす
・ガソリンでゆすぐ
・ウエスで拭き取る

の繰り返しになります。

汚れが頑固ならキャブクリーナーに浸け置きでも良いと思いますが、あくまでキャブクリーナーは「溶剤」、溶かすという字がある以上は中和しないと良いことはないと思いますので、ガソリンでゆすいで拭き取る位はやっておいたほうが気持ち的にいいかな?と。

数回繰り返して、



↑この汚いタンクが




これぐらいにはなりました。

次回キャップ等と一緒に仕上げようかと。

本当はタンクシーラーでコーティングがベストなんですが、あくまでDIYの範囲でやっていきます。



ではまた。

Posted at 2019/01/16 23:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年01月15日 イイね!

やっと・・・

やっと・・・すこ~しだけ、気持ちに余裕ができてきつつあるので、ブログを更新してみようと思います。

1月ももう半ばですが、今年もよろしくお願いいたします。



今年に入ってからというものの、厄年効果がすごいのか、あまり調子が良くなく・・・。

体調も今一つ、年明け早々から歯痛に悩まされたり・・・。

身内に不幸があったり・・・。

その辺りのゴタゴタがやっと一段落したところでした。


年明け早々に厄払い行ったんだけどなぁ・・・。


そんな感じで、まだまだ本調子には程遠いです。
体調的にも精神的にも不安定・・・。




ま、とりあえず話題を変えまして。

ラパン君、




初詣に向かう途中の高速で、




5万キロ台になりました。

購入から1年半でやっと6千キロ・・・。

でも、今年は年明けからのゴタゴタで、2週間で6百キロ弱走っていますね。

今年はちょっとエンジンに手を入れたり、オフ会へも参加してみたいですね。


あと、年末年始に、




まんががだいぶ増えたり。

車バイク関係だけでもこれだけ。

そろそろ断捨離しないと置き場が・・・。



で、少し意欲が沸いてきたのでバイクも。




モトコンポ、引っ張り出してみた。

けど、僅かにガソリンが残ったままだったようで、タンク内が汚くて・・・。

ホースもカッチカチで折れるし・・・。

なので、




今年の初いじりはモトコンポからになりました。







モトコンポはホース関係が複雑なので、覚え書き。

とりあえず、タンクとキャブの清掃、ホースから取りかかります。


ちなみに、






年末購入した2台はまだ借りた軽トラに乗ったまま・・・。

ベンリィのほうは部品取って残りは転売です。

郵政カブのほうは、早くレストア開始したいけど場所が・・・。







しばらくは、仕事も趣味も程々で、気持ちに余裕が持てるようにしていきます。

なんか色々疲れていますので・・・。


ではまた。

Posted at 2019/01/15 23:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
1314 15 16171819
2021 2223242526
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation