• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

去年購入したあれ・・・。

こんばんは、ヌクヌクです。

去年末に買ってきた2台のバイク。








うち、CD50S(ちょっと青っぽい方)は転売。

ボロい方を3月に入ってからようやくガレージに持ち帰りました。






郵政カブMD70です。

メーター距離を信用したら、実走行1万2千キロとかなり少な目。

恐らく配達用でなく貯保用(保険係用)だったのではないか?と。

前後荷台も別の配達用に交換されていますしね。(貯保用は荷台が小さい)


で、現在





こんな感じ。

車体を再塗装に出す前に、エンジンの状態の確認をと思った訳です。

まず、タンクが駄目。

プラグホールも舐めてる。

タンクは田植え機用プラタンで対応。

プラグホールは10ミリ×ピッチ1.0なんて特殊サイズを購入し修正。

なぜかヘッドのナットが緩いのが気になったけど、とりあえず手ルクレンチで締め込み。

キャブを掃除しエンジン始動を確認。

マフラーからも気になる程白煙もなく、アイドリングも安定しており、ホッとしたのも束の間・・・。





キックシャフトからと、




シリンダーの取り付け部からオイルがぽたぽたと・・・。


あぁ、なるほど。

これを治そうと、ヘッドをあけようとして止めたのか。


予備の謎エンジンもあるけど、




希少な70エンジンなので、なおす方向でいきます。

恐らくガスケット抜けだろうから、シリンダー外してガスケット交換でなおるでしょうし。

ぼちぼち部品と整備書を手配しますか。


さて、エンジン下ろして再塗装の準備に取り掛かります。

色は色々考えたけど、やはり郵政カブらしく、赤かな?

クロスカブっぽくカーキ色/黒でも似合いそうだけど・・・。



ではまた。



Posted at 2019/03/25 22:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 郵政カブ
2019年03月10日 イイね!

ふらっと気分転換へ。

こんばんは、ヌクヌクです。

最近色々あり、気分転換がてらに
「平成最後のスズキ決算セール」
にふらっと行ってきました。





無料なんで期待はしませんが、もう少し何か欲しかった記念品・・・。


当然のようにアルトワークスでの見積もりを頼みまして。





お、思ってたより高い・・・。

決算セールっていうので、もっと大幅値引きを期待していたのですが・・・。


ワークスのマニュアル車はさすがに試乗車どころか展示車も鹿児島にはないらしく、実車確認も出来ないようで。
(一部販売店に新古車や中古車はあるらしいが・・・。)


比較的近い店舗に納車前の5AGS車ならある、との事で移動して実車確認。


正直な感想、10年落ちのラパンより質素・・・。

メーター回りやレカロはいいけど、内装パネルはプラスチック感が強いし、リヤシートもかなりシンプルでラパンより安っぽく見えるような・・・。

ちなみに、




↑ラパンSS




↑現行アルト





↑アルトターボRS




↑現行アルトワークス

こんな感じ。




一応カタログもらってきました。

アクセサリーカタログと、ワークス1型最終(中央)、ワークス2型(右)。

ほとんど5AGS車の変更によるマイナーチェンジでマニュアル車はどっちも変わらないみたいですが・・・。






平成最後の大勝負にでるか、当初の予定どおりにラパンに長く乗るための重整備をするか、もう少し悩んでみます。


ではまた。


Posted at 2019/03/10 21:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS
2019年02月19日 イイね!

モトコンポのその後とか、最近の事とか。

こんばんは、ヌクヌクです。

まだ2月なのに、とうとうやってきたイヤな季節の弊害に苦しんでおります。

そう、「花粉」。

鼻からきて、目にきて、くしゃみが止まらなくて酷いです。



そうそう、モトコンポ。




いつのまにか完成ww

なにせホースがカチカチで、外したホースの大半は新品交換、下手に外すと余計なところを壊しそうで、慎重にゆっくりと作業して完成です。

ちなみに、ほぼ嫁ぐことに決まっています。

以前から知り合いのマニア(モトコンポ3台所有)に譲ってほしいと頼まれていて、整備済んだからとまず乗らない(怖くて乗れない)ので、彼に予算が貯まれば嫁ぐ予定です。

まぁ自分には、





部屋にいつもモトコンポがあるから大丈夫d(^-^)


今年は色々手放す予定ですから、気持ちの整理がついた物からどんどん減らしています。


最近手放したのは、





グラムライツ。

あと2本揃いそうにないので出品したところ、赤字ですね~(>_<)

まぁ「物を減らす」のが目的だから諦めて発送しました。


あと出品中なのが、




JA4トゥデイ用の純正改造ショックとダウンサスΣβ180。

大事に物置に保管していたところ、物置が経年劣化で崩壊してしまったので、出したついでに出品しました。

一度この組み合わせで使ってみたかったけど、無理そうですし・・・。


あと、こちらは頂き物なので、出品するか悩んでいるのですが、






前期純正オプションのトレイ。

できればトゥデイ乗りの方に譲りたいなと思っています。

気になる方はメッセージくださいね。




あと、同じ鹿児島のあるトゥデイ乗りの方から、車検の継続を諦める主旨の相談をされまして、





↑画像はイメージです


もう希少な車両ですので、数年振りに某園長さんと電話相談しましたところ・・・。


「急ぎでなければ鹿児島まで取りに行きまっせ~(*^ー^)ノ♪」


と、ありがたい返答を頂きました。

つい先週も福岡県まで引き取りに来ていた、て言っていたし相変わらずパワフルな行動力なアニキや・・・(^_^;)


一応某園長さんにトゥデイを託す方向で、トゥデイ乗りさんとの話を進めていきます。


もし、実現が決定しましたら、
「元トゥデイオーナーオフ会」
を開催したいと思いますので、ふるってご参加くださいね。

もちろん現役トゥデイ乗りの参加は大歓迎\(^-^)/

鹿児島で某園長さんに会う機会なんてレアですよ?



こちらはまた色々話を進めてから決まり次第企画します。



そんな感じです。

花粉に負けずにがんばりましょう!


ではまた。






Posted at 2019/02/19 23:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2019年01月31日 イイね!

断捨離・・・のはずが?

断捨離・・・のはずが?こんばんは、ヌクヌクです。

今日で1月も終わりです。

先日行ったレジャー施設「まほろばの里」も本日で閉園しました。

また同じく今日、昔から良く行っていた本屋「明屋書店隼人店」も本日で閉店してしまいました。

時代の流れなんで仕方ないのでしょうが、昔から慣れ親しんだところが無くなっていくのはやはり寂しく思います・・・。




さて、本題。

以前からいつか使うかも~、と保管していたホイールをやっと決断して処分することにしました。




ブリジストンcitta。

無難なサイズ、無難なデザインが気に入っていたのですが、無難な故に出番がなく・・・。

次のオーナー宅に配達・・・。





ふと、目に入ったホイールが気になり・・・。





結局交換して帰ってきた、減っていないという、ね(-_-;)





新たに買って?きたホイールがこちら↓。








懐かしの、ブリジストンKレーシング。

アルトワークスやミラターボ、ビートなどが人気だった平成一桁の時代に流行ったホイールです。

とにかく懐かしくて、20年以上経過している割には程度もよかったので、即決でした。

スーパーマルチだからミラに履かせるか、あえてラパンに履かせても似合いそうな感じです。

結局アクティに履かせそうだけど(^_^;)


さて、結局断捨離してないんで、何か減らさないとな・・・。


ではまた。

Posted at 2019/01/31 23:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年01月27日 イイね!

まほろばの里、閉園との事で。

こんばんは、ヌクヌクです。

地元ローカルネタですが、古くから霧島にある総合レジャー施設「まほろばの里」が今月中で閉園との事で、閉まる前にもう1回行ってみたという地元民の方もいるとは思います。

まほろばの里ってググれば詳しくわかりますが、人工芝ソリスキーやカート場、陶器やガラス工芸の体験のできるレジャー施設。

法事の為帰ってきた娘と最後だから、と行ってきました。





最後だけあり、人がすごかった(^_^;)


ただ、閉園騒ぎに便乗して、施設利用料が値上げされていて、ガッカリでした。

なんか最後だから、取れるだけ取ってやろう!という感じが見え見えで・・・。


前回200円の施設→330円。

前回300円の施設→540円。

芝スキー関係→1時間2160円と強気(-_-#)


おまけに施設利用するのに携帯から事務所に電話しないと使えないずさんさ。

まぁ、潰れるべくして潰れたんじゃない?という感想でした。

それぞれの施設は珍しいけど、儲けに走りすぎな気が・・・。

閉園は寂しくなりますが、全く未練はないね、と2時間程で帰宅しました。


う~ん。


まぁ、まほろばの里に対する気持ちの取り方は人それぞれですからあまり悪くも言えませんが・・・。

興味のある方は行ってみてはどうでしょう?
バブル期のレジャー施設ももうあまり見かけませんよ?

今月いっぱいで閉園しますけど。

ちなみに最終日は施設利用料無料らしいです、平日ですけど・・・(-_-;)




ではまた。

Posted at 2019/01/27 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation