• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま102号の"ムシくんⅣ世" [マツダ アクセラハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年6月15日

風を味方に🍃🌀…タイヤハウス内(インナーフェンダー)に整流板を設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんか"風の谷のナウシカ"みたいなタイトルになっちゃいましたが、先日取り付けたリップスポイラーの端材の有効活用で、タイヤハウス内に整流板として取り付けて見ることにしました🔩🔧
2
空力学なんて私にゃなんのことやらなんですが、ググってみると大変詳しく解説されているサイトがありました📖
要は通常の状態では車両前方からタイヤハウス内に巻き込んだ空気がサイド側に排出されるため大きな抵抗となり、燃費やハンドリングに悪影響を及ぼしているので(↑の図)
3
サイドに吹き出さないように、アンダーフロア側に流れるようにタイヤハウス内を整流してやれば、"イイこと"があるぞ〜"ってことのようです😍
(テキト〜な解説だなぁ…)
4
ってことで早速、30㎝程余ってたリップスポイラーを4分割にしまして✂️
(もう少し余ってれば良かったんだけど…)
5
インナーフェンダーの前下側を例のライターオイルで脱脂して🧽
(きたないなぁ……😨)
6
両面テープで仮固定しながら位置決めをして、フロントスポイラーを留めていたタッピングビスを利用して固定しました。奥側と浮いてきそうな箇所にも4×16㎜のタッピングビスを追加しておきました🔩
7
はい!出来上がり🙌✨
タイヤとのクリアランスも十分にあるので、ヒットすることは無さそうです。
(最悪当たっても柔らかい素材なのでダメージはないかと)

見た目も、言わなければ気付かれない程度なので、ほとんど気になりません👍

本当はもっと硬くても柔軟性のある素材の方が良かったんだろうけど……

所詮"廃物利用"のエコなイジりなんで、これでヨシとします😅👌
8
(↑画像の無断転載🙇お許しください)

一応装着後のインプレですが……
なんと❗
こんないい加減な、ゴミを使っただけの弄りなのに、60㎞/hを超えた辺りからハンドルのセンターがドッシリと落ち着いたような感覚になり、フラつきが抑えられるようになりました😲

フニャフニャな素材でこれだけ効果が出るんだから💰もうちょいお金を掛けて本気でやれば、凄いことになるような気がします。
……まっ、多分やらないけどね🤪
いい暇つぶしになったわい😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

アクセラハイブリッドのシフトノブ交換(仮)

難易度:

洗車

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

はじめてのオイル交換

難易度:

予防整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くま102号です。ぼちぼちやってます。 しかし気がつけばマツダ車ばっかり乗り継いでるなぁ… 買い換え時に「欲しいっ!!」と思えるクルマがなかなか無いから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュ ブラックメッキ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 04:45:38
なんちゃってエアロタービュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 06:21:34
たかが百均されど百均😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 22:13:23

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド ムシくんⅣ世 (マツダ アクセラハイブリッド)
購入してから気が付けば2年半が過ぎました(今夏車検だわ😭⤵)・・・ 先日、納車時から ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
セルボモード SR-fourです。 なぜか軽四に乗ってみたくなり、中古で買いました。 4 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
クレスタ・スーパールーセントTWINCAM24です。 親父のお下がりで短期間乗ってました ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
スプリンターマリノ1.6Gです。 またまたマイナー車です……😁 4ドアピラーレスハー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation