• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nittalin555の"ちび" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

うちのMINIのATFオイルはどんな状況?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
あまり予算もなく😅
ATF交換したいけど、・・・できんだろうな😅・・・と思いながら

皆さんの整備やチューンナップの投稿や、Webをパトロールしていたら

「外車のミッションは要注意!」
という記事を見つけました
意識して探すと、結構あります
「早めに交換を!」「F系MINIのミッションはアイシン製、壊れると170万円とか・・・」
2
国産車では、「取り替えたほうがいいんだろうな」とは思っても、実際に変えたことはありません
3
今まで乗った国産車は「それなりの車」でしたが、MINIに初めて乗ったときの感動は比べようもありません

MINIが少しでも若返るなら、みんカラの皆さんの投稿も「想像以上に走りが復活」という情報が多いです
4
ならばと、交換を決心しました😊
依頼したのはいつものショップさんです
ここは外車が得意で、ATF交換のご用命も多いということで専用のATFチェンジャーを持っています
マルチATFチェンジャー CLIMAX
交換方法が異なる多種多様なトランスミッションに対応した交換システムを搭載しているマシンです

頼もしい!😊
5
交換に使うATFオイルは、ショップさんお薦めの、
MOTUL ATF6
実績も多数あり、経費節減できます😊
いつもりがとうございます
6
交換状態の自動診断機能ありです

これが交換前の状態です
まる8年無交換でした・・・マックロケー😅です
レッドゾーン❗レッド−7−9
やばめ、汚れマックス❗・・・って感じですね

でもMINIのスタンスは「メンテナンスフリー」交換不要ということになっているようですね😅
7
ショップさんいわく・・・
「思った以上に汚れてます、F系のミッションはオイルパンがなく、使用量も少ない、一気に更新するとへばり付いていた汚れが取れて、フィルターに詰まる可能性あり、フィルター交換はできないので最悪もある」とのこと

2−3回の段階を踏みましょう・・・とのアドバイスがあり・・・承服❗

今回は、イエロー−6で終了です
交換オイル量は7Lくらいとのことでした
だいたい、3−4レベルは改善されたと思います
8
3ヶ月後くらいに、2回めを予定します
うまく行けば、グリーンの3くらいまで行けるかもとのこと
ミッション不調になるのは困るので
承服❗ー❗❗

オイルの変化した色目はこんな感じです
まず今回は良しとしましょう
9
交換後の変速感、トルクの伝達感、・・・いい感じです😊
シフトアップするごとに「グッ!」と前に出る感じです

3日もすると慣れちゃうんだろうけど、交換の効果は「ありあり」です😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R56 ミニクーパーS 右ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換という名の油との戦い

難易度: ★★

ドラシャブーツ交換

難易度: ★★★

回転センサ交換(3回目)

難易度:

フロントドライブシャフトインナーブーツ右側交換

難易度: ★★

クラッチ交換 ARUGOS Light Clutch System

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI ウォッシャーポンプの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3505671/car/3372332/7729413/note.aspx
何シテル?   03/29 22:06
nittalin555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ちび (ミニ MINI)
MINI COOPERに乗っています、DNAにしっくりきてます😅 数日乗らないと禁断症 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation