• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだんご82の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

高機動時積荷揺動抑制装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すみませんつい出来心で。
ただの揺動抑制チェーンです。
2
当車はカーゴトレーマットを装備していますが、そのせいで、高機動運転時に荷室でお買い物かごがつるりと滑って暴れます。
3
こんな感じで、お買い物かご、液体受けとしてのコンテナを常備していますが、カーゴマットが硬質プラなので、つるつる滑るのです。
4
カーゴネットで固定もいいのですが、正直面倒…そして、常につけているとゴムが伸びてしまいます。かといって、このままではどちゃどちゃうるさいので、カーゴフックを使って固定してみます。
5
お買い物かごの下に敷いているコンテナにアイボルトを立て、チェーンで固定します。チェーンは中央、端で固定できるような長さを取り、カラビナ固定で長さ調整できるようにしました。
6
キチキチにチェーンを張ってみました。チェーンはチャカチャカ音を立てますが、位置はほぼ固定されました。
カーゴフックよりも弱いSカンで固定することで、一応のヒューズポイント(最弱点/過荷重負荷時の設計破壊点)としてみました。
7
さて、どうかな?余り暴れませんように。

おしまい。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフロ交換

難易度:

デフオイル交換(BP5E5AT)

難易度: ★★

新規購入

難易度:

エアーフィルター定期交換

難易度: ★★

定期交換

難易度:

恒例春のコーティング祭り

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おだんご82です。少しずつ、改造済みパーツを載せていこうかと。 EP91=5代目、最終型。 BR9=5代目、MT最終型。 ついでに。 CBR600F=キャブ最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECS(WAKOS)をDIYにて、実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 12:44:29
ストップランプクッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:30:56
スバル(純正) コンソールボックスリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:52:01

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EP82-EP91と乗り継いでうっかり四駆。巷では色々アレなBR9のMTの最終型、C年改 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82にガタが来ていたので、そろそろ乗り換えを考えていたところ、うっかり知り合いからの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
20歳で免許を取って、2ヶ月後に購入した車。93年式のいわゆる中期型。バブル末期の設計な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation