• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイトレックの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2013年9月15日

ラジエーター周辺ブルー計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回はタイトル通り ラジエーター付近を青にしてやろと決行しました。

台風の中倉庫を借りて1日中作業ww

さて準備した物。
・LEDテープ
・エーモン ワイヤレススイッチセット
・ヒューズ電源取り出し
・半田(受信機から出てる配線が細かったので使用しました)
2
そしていきなり完成画像
作業に夢中すぎてとり忘れましたwww

配線方法は配線図も入っているのでいたって簡単ですが
取り付け位置などで苦労しました。 

因みに自分は本来バッテリーなどから受信機の電源(プラス)をとるのですが、バッテリー繋ぐのも嫌がるほどビビリなので、ヒューズから常時流れてるのと差し替えにしました。
3
ポジションも付けると・・・

おお青い・・

青好きにはたまらんとです。
エーモンの新製品使えば色んな色に切り替えとか出来そうですが、青が一番なので満足です。

あと消し忘れ防止の配線方法だとACC電源を室内から取らなくちゃいけないし、それだとワイヤレスの意味が無いので自分はやめました。
4
それと注意点。

確実な原因は判明してませんが、送信機と受信機のノイズが悪さするようで、送信機をいっさい触れていなくてもLEDが点灯する現象が起きました。

質問箱で聞いたら、ノイズが可能性大と・・・ なのでチャンネルを変更したら今現在はその現象が起きておりません。

又、取り付け等は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンモーター回らずオーバーヒート。

難易度:

ラゲッジルームをLED灯に

難易度:

リヤドラレコ 位置変更

難易度: ★★

イルミデイライトキット取付

難易度: ★★

3-drive AC2

難易度:

30前期セルシオのホーンからY31シーマホーンに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「我がムーヴ13万キロもいってしまった。しかし意外に元気だなぁー」
何シテル?   01/21 12:11
L152S→LA100に乗り換えました 基本とにかくドライブが好きなので、休みになると暇さえあれば走り回ってますが、 遠出はあまりしません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メンテナンス的な・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:31:16
車検終わった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 12:24:40
ダイハツHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/16 08:11:45
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前に乗ってたL152のムーヴが13万キロまで頑張ってくれましたが、色々な面で限界を感じ乗 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
雑誌で見た瞬間「この色のこのタイプが欲しい!」と思って購入してしまった車です 通勤で使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation