• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FrancoPのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

今更ですが、コーディングを実行 そして、、、

今更ですが、コーディングを実行 そして、、、
今更ながら、ようやく重~い腰があがりコーディングを行いました。
 
方法としては、
⓵ ショップへ依頼
⓶ VCDS
⓷ その他
がありますが、
⓵ 近所にそれらしいショップが見当たらない。
⓶ 細かい設定も可能ながら、なんとなく面倒そう
というわけで、
⓷ から選ぶことに。 なかでも特にお手軽そうなCARISTAに決定。
 
正規品のコネクターを購入しスマートフォンがあれば、その代金と無料アプリでいろいろ試すことができそうです。
 
製品ホームページにて事前に車種・モデル別で設定可能な項目が確認できますが、希望の項目は以下の通り。
※ デイライト(DRL)の有効化
※ ドアロック・アンロックの作動音設定
※ イグニッションオフ後のウィンドウ操作の有効化
※ コーナリングライト点灯
 
おまけで、車両の診断もできるそうです。
が、
思わぬ結果が、、、 
 
つづく



Posted at 2019/06/15 19:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2018年09月22日 イイね!

シート加飾

  
今回はシートにちょいと工夫をしてみました。
 
愛車のシートバックには『S3』ロゴのエンボス加工が施されていますが、全く目立ちません。
車内は真っ暗。。
alt
 
以前の愛車、BMW(E30)のMテク(今で言うMスポーツ)シートには、Mバッチが付いていてさりげなくそれを主張していました。
alt 
(画像はお借りしました)

こんなところにバッジを付けて、背中に違和感を感じるのでは。と思いましたが杞憂に過ぎませんでした。
 
こちらは現行M4のシートですが、しっかり受け継がれています。 
しかもイルミネーション付き!
alt 
(画像はお借りしました)
 
AMGも
alt 
(画像はお借りしました)
 
という訳で、こんなものを手配してみました。
alt
 
品質や出来は “それなり” ですが、金額からしてまぁこんなものでしょう。
★装着後★
alt


★装着前★
alt

 
どうでしょうか?
 
もちろん背中に違和感はありませんが、日向に駐車後はアチチに要注意ですね。
alt 
 
 
Posted at 2018/09/23 00:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2018年09月13日 イイね!

アイドリングの回転数

 
常々思っていたのですが、
 
S3って、
アイドリングの回転数が高くないですか?
 
alt


もちろん、場合によってはアイドリングストップになりますが、ほぼ1,000rpm。
  
Sモードにすれば、さらに、。。
alt

皆さま、これで正常でしょうか?
 
 
★2018.9.24 加筆★
点検の結果、異常なし。と判断されました。
エンジン始動後落ち着けば、Dモードなら約800rpmになるそうです。
お騒がせしました。
 
 

Posted at 2018/09/13 15:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2018年07月22日 イイね!

暑さ対策

連日暑いですね。
 
自車には所謂プライバシーガラスが装備されていません。
このオプションは日差しを遮るには効果的、しかも夜間の視界を遮ることもほとんどない優れたものだと聞いています。
 
ですがそこは元来のへそ曲がり、、、
見かけは現地仕様のまま乗りたい気持ちもあり、フィルム加工も行っていません。
 
 
しかし、日差し対策は必要ってことで大昔のパーツの登場。
alt

 
いきなり装着画像ですみません。
BMW (E30) の純正リアローラーブラインドが、20数年ぶりに復帰です。
 
alt

 
ブラインドが黒い本体に巻き込まれていて、必要な時に引っ張り出してフックで固定します。
フックは、汎用品を強力両面テープで貼りました。
 
 
入手困難なモノを紹介するな!
とのお怒りはごもっともですが、、ご容赦くださいませ。
 


Posted at 2018/07/22 12:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2018年07月15日 イイね!

TPMSモニター導入

タイヤが35扁平とペラペラになったので、保険替わりにTPMSモニターを導入しました。
 
alt
(画像はお借りしました)
 
コーディングでこの機能をONにすることが可能と後から知りましたが、こちらはリアルタイムでタイヤ4本分の空気圧と温度を数値で知らせてくれます。
 
自分で空気圧と温度の上限と下限を任意に設定することが可能で、それぞれを上回ったり下回った際は表示とアラームで知らせてくれます。 
 
空気圧・温度共に、走り始めと走行中また日向側と日蔭側で明らかに異なる圧と温度を示すので、まぁまあの精度なのだと思います。(再設定する前に実際に値が点滅しアラームが鳴りました)
 
車内側のモニターはシガーソケットに装着します。
S3のセンターコンソールには、このモニターにぴったりの場所にソケットがあるため、収まりがよくまた視認性にも優れています。
alt
 
  
各タイヤのセンサーはバルブキャップを外して装着し、走り出すとタイヤの圧力と温度をモニタリングしモニターにその信号をワイヤレスで送り4本分同時に表示します。
ボタン電池が内臓されています。
軽量ですがまぁまぁ大きく、神経質な方はホイールバランスが気になるかも?
alt
 
また現在の電圧も知らせてくれるので、アイドリングストップのON/OFFの切り替えの目安にもなっています。
 
おまけ(?)でUSB端子も一口付いているのでスマートフォンの充電もOKです。
 
上手く撮れていませんが、夜間の視認性も問題ありません。
alt
 
2月から使用していますが、あとは耐久性ですね。
alt


Posted at 2018/07/15 14:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

「[整備] #S3セダン コンソール奥トレー ラッピング加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/350588/car/2500408/6951349/note.aspx
何シテル?   07/03 17:30
クルマはセダン志向 コンパクトで早いS3セダンは理想形かもしれません ☆以下、過去プロフです ⇒⇒⇒ みんカラ初心者で、メタボが気になるおっさんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 13:19:45
 
驚きのコストダウン⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:15:37
BMW乗り換え顛末記 (シトロエンC5試乗編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 18:03:27

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
BMW/E90に10年乗った後、S3に乗り換えました。 オプション *セパンブルー ( ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
6気筒から4気筒へ乗り換えです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初のBMW6気筒で、9年弱乗りました。 ホワイトウインカー、モール同色で見違えるようにな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation