• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょうちゃ (J)の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

自作ヘッドライト制作記録-その1 から割り編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
完成品をパーツレビューにUPしてから製作中の投稿では順序が逆ですが作ってる最中は投稿する余裕もなかったので今更ながら😅
ヘッドのカスタムは前車でもやっていたのでから割りもかれこれ3〜4回目ぐらい?
レンズは熱分解式だったのでから割りはヒートガンを使います。時間は掛かりますが無ければドライヤーでもOKです。
2
まずは裏側からレンズを止めてるボルトを全て外しておきます。確か6ヶ所だったかな?
3
ボルトを外したら本体がすっぽり入るぐらいの大きめなダンボールに入れます。
レンズ面を下にするので傷が付かないよう底にウエスを敷きました。
4
ここからヒートガンでダンボールの中を温めてサウナ状態にします。
昔安物のヒートガンを使ってたらショートして燃えたので今は安心のMakitaを愛用してます。使いやすくておすすめです(^^)
5
こんな感じにフタをして中にヒートガンを入れてダンボール内の温度を上げます。
ヒートガンの熱が本体に当たるとすぐに変形してしまうので必ず熱風が当たらないよう慎重に😅
6
調整温度にもよりますがヒートガンで温度MAXなら5分ぐらい、ドライヤーなら30分ぐらい温めるとブチルが柔らかくなりこのようににレンズが外れます。
とは言えかなり硬いので無理に剥がそうとするとすぐに固定用の爪が割れてしまいます💦
力技ではなく慎重にかつ手早く作業するのがコツですかね😅
7
外し方は写真だと上(グリル側)から下に向かって外していきます。爪を外してスキマが出来たら割り箸を挟み少しずつ拡げていく感じです。
8
そうこうしていると温めたヘッドの温度も戻ってしまうのでここからは外す付近をピンポイントで温めて作業します。
一点に熱風を当てないように動かしながら数秒感当ててを繰り返します。
(ドライヤーなら変形はしませんが時間がかなり掛かります😓)
9
レンズを接着してるブチルは伸ばして取り出すか切りながら進めていきます。
この時の注意点は突っ込んだヘラや割り箸で中のインナーパーツや配線に傷を付けないように作業する事です。カッターナイフなら簡単にブチルが切れますが配線も一緒に切ってしまうと大惨事ですね😓
10
格闘すること30分ぐらい、やっとから割り完了です。ヴォクシー のヘッドもそうでしたが写真だと右側の端が一番外しにくく破損しやすい場所です。
そのため左(グリル側)から外していくのが良いかと。
慣れればASSYでも1時間もあれば終わりますが初から割りの時は2〜3時間ぐらい格闘した記憶が💦
ヘッドをどう弄るかはまず分解しないことには分からないのでここからアレコレ妄想しながら作業する感じですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換②

難易度:

フットランプの白色化

難易度:

HIDのバルブ交換

難易度:

【シェアスタイル】TOYOTA アルファード 40系 専用 切り替え機能付き ...

難易度: ★★

fcl 2色切り替えフォグ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 帰宅」
何シテル?   06/16 16:45
じょうちゃ (J)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤスタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 10:31:26
トヨタ純正 後席ディスプレイ取付 (V12T-R66C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 07:16:22
Second Stage クォーターガラスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 11:12:23

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2022.12/25 ヴォクシー80系前期から乗り換えました。 よろしくお願いします🙇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation