• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッチライダーの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2011年8月27日

ROSSAM疾るんです(コンデンサー) 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー回りがかなりごちゃごちゃです。
ウルトラのアーシング+Yahooオクアーシングに今回コンデンサー『ROSSAM疾るんです』なる物を追加装着。

写真では見えずらいかと思いますが、PIAAのリレーの裏、バッッテリーに両面テープ止めです。
コンデンサーの容量ですが表現が分からないんで型番F-2150?だったと思う…です。

あまりのらないBC5ですのでインプレは???
DUCA号にバイク用付けてますがこれは結構良いんです。で今回のBC号装着となりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2005年5月リターンライダーでバイク(DUCATIモンスターS4)復活!ツーリングメインにロングで旅に出たい派、2006年10月からDUCATI ST4sに入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
90年12月新車購入RS-Rと言う当時だけのグレードです。色々ありましたがこつこつと現在 ...
ドゥカティ ST4s ドゥカティ ST4s
バイクは現在この一台、何台も持つ気はありません・・って言うか持てません。2006年10月 ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
DUCA号も最高ですが、2011年古くなったカッパ新調でショップをあっちこっち見に行って ...
マツダ ボンゴフレンディ ボン号 (マツダ ボンゴフレンディ)
2001年3月新車購入 冬のスキー、夏場のバイクに乗らない日のモービルです。しかし現在夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation