• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_hayakawaの"ちよ号" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

アイドリングストップの不具合。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
普段は使用していなかったので、気にもとめていなかったし、診断機をあててもエラーコードも出ていなかったので、気づかなかったけど、ふと試してみるとアイドリングストップが機能しなくなっていました。アーシングをしたり、スーパーキャパシタを取り付けたりしたので、そのせいかも?と思いました。
2
参考にした記事は以下の通り。

【スタート&ストップシステムが働かない?【自動停止しない】/ドッコオートテクニカ技術ブログ】
https://garage-dokko.com/ss-system/

【2018.03.03 FIAT500のスタート&ストップを常時offに】
http://hs4407.web.fc2.com/car43.html

【アイドリングストップ作動せず点検 バッテリー電流センサー交換/NB8C+HA3W】
https://minkara.carview.co.jp/userid/134126/car/1466329/4644191/note.aspx

【Start & Stop (アイドリングストップ)の不具合 フィアット500 ジュリエッタ パンダ /Fiat500 Twinair 0.9L修理-CityTerrace】
http://cityterrace.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

そしてIBSを疑ってみることに。
3
コネクタのメス部分に556を注入。
4
IBSより下流でアーシングをしたり、スーパーキャパシタを取り付けたりしたので、そのせいでIBSが検知する電圧が低くなった?と疑ったけど、結局はコネクタの接触不良だったようで、無事問題は解決しました。やれやれ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

電子スロットル掃除

難易度:

FMトランスミッター購入

難易度:

タイヤ交換

難易度:

冷却水漏れ、始めました(›´-`‹ )

難易度:

発炎筒を交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MiTo バッテリーモニターの取付。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3506870/car/3595973/7837088/note.aspx
何シテル?   06/18 08:32
s_hayakawaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ MiTo] 2000円あればお釣りがくるブーストアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:48:17
[アルファロメオ MiTo] エアクリーナーフィルターをちゃんと固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 14:03:31
パワーウィンドウの修理です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 12:42:02

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo 1.4T コンペティツィオーネ_RHD(AT_1.4)に乗っています。
フィアット 500 (ハッチバック) ちよ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット 500 (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation