• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leon&Nanaの"カエルちゃん" [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

ダッシュボードマット 修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席側のガラスに近い部分のマット
張りがイマイチだったのでピアノ線やら鉛の板を足してみましたが完成品を部分的に修正したので仕上がりがよろしく無いので最初から作り直す事にしました。手前の助手席から見える部分の端はピアノ線を入れて生地を折り返してステッチ縫いしました。デフの吹き出し口もガラス側に少し大きくして横方向にピアノ線を入れました。ピアノ線は釣りの道具箱作った時の余りもの。何故ピアノ線?
日光が当たって熱くなるとこのピアノ線を入れた部分が入れて無いとヨレて張りが無くなるのでピアノ線でヨレ無い様にしました。
2
裏面
両サイドの端も折り返しステッチ縫いしました。
ガラス側はカットだけで端を縫うだけにします。
サイズの微調整でカット量を増やす場合があるので。ピアノ線は2ミリのものなのでそう簡単には曲がりません^ ^
今のところは作り直しで品質向上してます^ ^
 
続く。
3
運転席側も作り直し。
ドアトリムと同時進行中^ ^
4
ステッチ縫いも手慣れました^ ^
5
裏面
デフの吹き出し口も助手席側同様に大きくしてます。吹き出し口廻りにはピアノ線を入れます。
新型発売までに完了するだろうか?

続く
6
そんで実装
エッジが前のよりシャープに。 
デフの吹き出し口も前より直線。
両面テープ無しで先ず先ずのフィット。
7
運転席側もフィット感向上。
両面テープ無しの状態。
8
今回の修正完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントルームランプにドア連追加

難易度:

【自作】車中泊用ベッドマットレス改良

難易度:

ATF交換 160697km

難易度:

ノンスリップマット

難易度:

ダッシュボードマット設置

難易度:

ダッシュボードマット自作 1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Leonです。 じじぃになっても車弄りはやめられませんね^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド カエルちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
お安いカエルちゃんに乗ってます^ ^ お安いなりですがいい車だと思います。 出来るだけお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation