• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@zxの愛車 [カワサキ ZRX1100]

整備手帳

作業日:2017年5月3日

[ZRX1100]LLC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去に何度か交換していたが、交換日と走行距離のメモを車両に入れてある程度。

交換自体は大した作業では無いが、たまにはUPしてみる。

まずはドレンを抜いてLLCを出す。

3リットルの容量に対して、2リットルしか手持ちがないので、1リットルは再利用。
抜いたLLCは特に変色など無い。
2
頂いたそのまま使えるクーラント2リットル。
これを入れる。
3
全部入れても不足なのでLLCは再利用。
これで良いんだか分らんが、きっと問題ないのだろう。

ラジエーターキャップは、経年劣化でヤバい事になりそうなので3年前に新品交換してある。

暖気してエア抜きして完了。
今回はリザーバータンクはそのままとしてある。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

リアブレーキ&リアマスター フルOH

難易度: ★★

レーダー用ステー&電源取付

難易度:

久しぶりのカスタム

難易度:

FCR39をパワーフィルター仕様へ

難易度:

ロースロットル化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
GX71からの乗り換えで1993年頃に1年落ちで購入。 10年くらい乗るつもりが未だに乗 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
ZRX1100-II 紫のカラーリングに一目惚れ。 あえて丸目ネイキッドモデルのII型。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125Gリミテッド (2008冬モデル,K9) 街中最速、通勤快速の意味が分か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家の足車。 1997年の新車購入からかなりの年月が経過しています。 免許取り立ての連中が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation