• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Flstf1990の"デュラハン号" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

何故だ〜ブリスター再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大きな予定外の出費です。この間デュラハン号天井のスポット塗装で気が付いてしまった。塗料のスプレー缶は使い切ってます。今回訳あって再度購入する羽目に😱
2
Yahooショッピングに発注したのは3本で使いかけのプライマーを追加で合計4種の塗装工程です。
前回天井のスポット塗装で折角使いかけを使い切り荷物を減らせたと思ったのに更に追加で購入。
一番高いウレタンクリヤーは3本5月に北Qに持って帰ったばかり。仕方ないが再購入。その訳は・・・
3
ボンネット上のエアーインテークダクト、又、ブリスターが発生してます。又、と言うのはこのブログでも記載したが最初に塗装しその後にブリスター発生。その際は恐らく季節が冬だった事と下処理の不十分さが招いた結果と思い、昨年ボンネットより外して室内で徹底的に下処理行いベランダで塗装し風呂場で研磨を繰り返してました。作業工程としては2度目と言う事も有り最新の注意をし完璧を自負してました。
それが再度のブリスター!
何故だ~!!! 素材は違えど仮にも自分、技術屋です、分からない事象は徹底的に究明して対策をする。これが染みついてます。そして調査した結果、このパーツは樹脂部品でありこのパーツにしかブリスターが発生していない現状。そして樹脂塗装を調べ上げたら樹脂部品は表面に微細な傷がありそれをサフェーサー等で抑え込む。しかし樹脂が劣化してくると自然発生した亀裂や傷が有りそこにシリコンオフ等の揮発性物質を劣化した樹脂が吸収して時間経過と熱により内側から気体を発生させブリスターに成ると仮説を立てました。そしてその対策は樹脂の劣化部分を徹底的に削り取る。しかし目に見えない亀裂や傷を確実に除去する事は不可能。あるいは新品パーツを導入。 そして今のままではいずれ北Qでプロによる全塗装出したとしてもブリスターは発生するだろう。よって仕方なくジムケンTACさんに未だ新品バーツが発売されているので発注しました。無論、そのパーツは未塗装品。よってもう一回、3度目の塗装です。ただ今回楽なのは新品パーツへの塗装なんで駐車場ではなく部屋で、しかも天候に左右される事なく昼夜問わず作業可能です。後は新品のエアーインテークを待つばかり。しかし何と言っても完璧を追求するには十分な乾燥時間が必要。しばらくかかりますが完成後に又、レポートします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

背面パネル取り付け

難易度: ★★

パイプフェンダー作り

難易度:

バンパー交換

難易度:

JB23 エアスルーワイパーカウル取り付け

難易度:

【DIY】ジムニー clarisse リアゲートカバー取付

難易度:

カウリングサイドパネル取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ⑤エアーインテーク3度目の塗装。今度こそ完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/3509016/car/3378388/7813108/note.aspx
何シテル?   05/29 16:25
Flstf1990です。北Qと大阪の2重生活でジムニーとキャノピー以外は北Qに置いてます。2輪は息子をミニバイクレースに出していたことから少々触りましたが4輪は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ボンネットダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:22:00
センターキャップもっと更なる改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:32:09
遂にジムニー病発病(ジャダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 09:58:10

愛車一覧

ホンダ ジャイロ キャノピー キャノピーちゃん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
通勤快速キャノピーです。元連合いの趣味でこんな可愛い色に成ってしまいJK注目で少々ハズイ ...
スズキ ジムニー デュラハン号 (スズキ ジムニー)
6型(2007年)のWild Windです。デューク東郷がピンクのミラココアに乗ってたら ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
小僧様に購入しましたがほぼ新車状態で冬眠中! 2023年3月31日、遂に小僧の元に移送。 ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
小僧が中学生からレースで乗ってました。今は冬眠中です。仕様は当時NSFトロフィー杯仕様を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation