• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタッチャの"ばんかけインテ" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2016年11月12日

インナードアハンドル&フロントドアスピーカーにLEDを『取り付け編』1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日作っておいたLEDを取り付けましたm(__)m

まずLEDの穴あけ箇所は最近の車みたいに上部に決定。

ちょうどいいトコに印みたいなのがあったのでココを穴あけしました。
2
φ6mmで穴あけ後、金属棒ヤスリで微調整し仮付け。

いい感じ('◇')ゞ
3
この丸い輪っかみたいなので固定するんですがコレを付けると内貼りに戻した際、入らない事が判明したんで・・・
4
ロックマウントを半分ぐらい切断(右上のように)し設置する事にしました。

なので輪っかは使いません。。
5
LEDを90°に曲げコーキング剤にて固定。
6
コーキング剤が乾くのを待っている間にネジ隠しカバーにカーボンシート貼り。

あと内貼りのスピーカー部にLEDテープを張りました。
7
コーキング剤乾燥後は点灯確認後内貼りに戻しつつ配線すればおK。


ここでLEDテープを貼り付けたスピーカー部に注目(゜.゜)

表から見ると細めのメッシュで裏は大きめのセルになっているんですが上の方が表の外枠とずれてるんです。
8
うまく説明できなくてすんませんm(__)m

えーと黒丸が表から見た感じで実際LEDテープは赤丸のように設置した訳です。。

ただ間接照明としての使用ですし側面発光をスピーカー側へ向けているんで自分的には問題ありません。

綺麗にスピーカーを照らしたい場合は何か対策が必要ですね(゜-゜)

2へ続きます。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

レーダー&レーザー探知機設置その3

難易度:

レーダー&レーザー探知機設置その1

難易度:

ヘッドライト(ロービーム)交換&LED化

難易度:

レーダー&レーザー探知機設置その2

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オープニングもあるこの社外テールいいな!」
何シテル?   07/27 19:29
暇があれば車いじりか釣りしに行ってます(^^ゞ ヨロシクですm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベンザル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
インテRから乗り換えました。比較する車の性質は違いますが20年乗ってきた車から今時の車へ ...
ホンダ インテグラタイプR ばんかけインテ (ホンダ インテグラタイプR)
最初はノーマルだった相棒だけど、少しづつ手を入れながらやっとここまで変身させてやる事がで ...
トヨタ SAI アオサイ (トヨタ SAI)
平成23年2月に新車購入してから10年乗りました。初めてのハイブリッドカーに感激したのが ...
BMW 3シリーズ セダン ブルーベンベ (BMW 3シリーズ セダン)
先進の安全装備や自動運転技術はもちろん装備しつつ『走り』の質を犠牲にしていない。言葉で言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation