• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRチョキのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

2018 GW ダイジェスト

2018 GW ダイジェスト

今年のGWは9連休!
そして、新車CX-8の参入!

バイクにも乗ったし
MR-Sでドライブも行ってきた。

なかなか充実したGWでした。








28日

初日は早朝から某所へドライブ
alt



その日の夜は中州で豪遊。
alt



29日は

福岡のショッピングモールを散策。
alt



帰りに大分 狭間の温泉で 湯ったり~♨
alt


湯ったり~した後は

焼肉で満腹。
alt




30日は

バイクでツーリング!
alt


晴天の海岸線を気持ちよく流した。
alt





1日は

MR-Sで早朝より出陣。

5:30 関門橋(めかり)
alt



そして、07:00

早朝角島大橋
alt



GWでも1日は平日

しかも早朝でガラガラ。
alt



今回一番行きたかった所!

08:40 元乃隅稲成
alt



海辺の斜面に真っ赤な鳥居が映える!
alt



ココも早朝で

比較的に人は少な目
alt



上から見下ろしても絶景!
alt



もう少し足を延ばして・・・


途中でタケコプター!
alt



千畳敷!
alt


青海島!
alt



青海島の道の駅で昼食を取ろうとしたが

既にこの時間(11:30)は駐車場にも入れず!断念。


引き返して角島の道の駅に寄って

少し待たされたが、海鮮丼を食す。
alt





そして、早めに九州へ帰還。

行きは上(関門橋)だったので

帰りは下(関門トンネル)で。
alt



県境
alt





そして、夜はキャナルシティなどへ・・・
alt


28日に引き続き娘のマンションへ転がり込むが

寿司なんぞを ねだられた。
alt




2日に大分へ帰り

走行距離もオイル交換時期に達したので

オイル交換実施。
alt



3日はツールド国東!

友人が参戦してたので

バイクで応援&ひやかし!
alt



天気も良く

無事に完走できたようでした。

お疲れ様でした。
alt



3日の夜は嫁が夕食作りを放棄したので

ファミリーでいつもの居酒屋へGo!
alt





4日は中休み的な・・・

家のかたずけや山菜取りを少々。

夕方には弟ファミリーが帰ってきたので

皆でBBQ!
alt




5日はCX-8で海岸線をドライブ!
alt



海辺のカフェで

タンザニア産の中炒りコーヒー

(そのように説明された)を

マッタリといただいた。
alt


その夜は弟ファミリーも一緒に

近所の海の見える温泉に行った。
alt





そして6日

最終日は予定してたカートレースに参戦!
alt



心配してた雨が

予報通りに降ってきたが

本降りまでは行かず、

しかし路面はセミウェット!

氷上のようにズルズルで

あちこちでスピンの嵐!

ドリフト大会でした。

でも、楽しかったのでマル◎!
alt




午後に帰宅すると

弟ファミリーが

「おせったい」に参戦し

大量のお菓子をゲットしてた。
alt



お菓子に埋もれる息子!
alt



と言う事で

9連休は アッと言う間に終わってしまいましたとさ。







Posted at 2018/05/06 23:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2017年01月31日 イイね!

今年の贈り物は・・・

今年の贈り物は・・・本日 加齢してしまいました。
あまり嬉しくない歳になりましたが
今年は『年男』です。

周りの皆様にはほんとによくしていただき
感謝の気持ちでいっぱいです。

今年もできるかぎり いろんな事に
チャレンジしていきたいと思います。

それなりにオヤジ化してきたので
健康に気を配りながら頑張ります。







今年もプレゼントをいただきました。

普段、財布を持たない私は
裸札をそのままポケットインです。
すぐ取り出せて便利っちゃぁ便利!
それに 財布の厚みでかさばるのが
きらいなので 財布は持たないのですが
それに気を使って 
薄めのマネークリップをいただきました。

せっかくなので大切に使わせていただきます。



しかし、今年は安くあげられたな。


Posted at 2017/01/31 20:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | 暮らし/家族
2016年08月19日 イイね!

自力で登山!

自力で登山!いつもは車で駆け抜けるだけの景色!
今日はその頂上を自力で目指してみた。

雄大なやまなみの景色!
その頂点の久住山の頂を制覇!

早朝の山は涼しくて気持ちいい。
登山などまったくの素人ですが
メッカの山は迷うことなくたどり着けました。






その工程をUPします。


いつもの景色。
この山のてっぺん!(九州本土の頂点)を目指します。




牧ノ戸登山口
ここから徒歩のスタートです。




最初はコンクリの急傾斜が延々と・・・
これがかなりきつくて
いきなり心が折れそうになる。





なんとかコンクリの急傾斜を過ぎると
今度は岩場登り。




岩場を登ったり、降りたり、
こんな階段を登ったり、降りたり・・・





やっと開けてきて
岩場ですが緩やかに。





景色も下界を見下ろす雄大な視界。





緩やかな岩場をひたすら・・・





目指すは真ん中の頂上!





中休み的な平地を進みます。





またひたすら 岩場を突き進みます。





登頂前の最期の山小屋。
ここに降りるときと、降りた後の上りの岩場が
足元をイジメます。





中岳手前のガス地帯を望みながら
その後も岩場を突き進みます。





ここまで来ればあと少し。
最後の難関の急傾斜を残すのみ。





最後のイジメ
岩場の急傾斜を息を切らしながら
ひたすら登ります。





そしてやっとの事で登頂!
途中までは天気も良く、日差しもあったのですが
登頂の頃にはガスに包まれ
下界は真っ白でなにも見えず。
でも山頂は涼しくていい気持ち。

山頂で持ってきた「おにぎり」で腹ごしらえ。
コンビニのおにぎりが
いつもの三割増しで美味しい!





頂上でゆっくりしたあと
また、登ってきた道を引き返します。





下りは下りで、踏ん張るので足にくる。
ヒィヒィ言いながら なんとか下山。

やっと駐車場が見えるとこまで降りてきた。
あと少し。

やっぱりコンクリの急勾配が難関!
下りでも 最後の最期で足にきました。

そして、なんとか無事に下山。
ヘトヘトになりましたが
いい経験ができました。

今回のタイムは
  入山  6:30
  登頂  9:00
  降頂  9:30
  下山 11:30
上り 2:30
下り 2:00
急ぐことなく普通に歩いて、
途中休憩や景色鑑賞しながらの時間です。
午前中の涼しい時間に下山できるので
午後からはゆっくりできます。





で、
汗を流すのと、疲れた身体を癒すため久しぶりの
湯ったり~♨

由布院の家族風呂で露天を満喫!





汗と疲れを洗い流して さっぱり~!
その後、由布院でそばをいただいて家路につきました。






やまなみ途中の直売所で
朝採りのとうもろこしをゲット!
生のままで食べられるそうです。


半信半疑で生のままカジってみると・・・
めっちゃ瑞々しくて、めっちゃ甘~~~い!
やみつきになりそうなくらい美味しかったです。







10月の100kmウォークに参戦しますが
そのトレーニングも兼ねて
今回の登山を挑戦しましたが
思ってたよりきつかった。
ウォーキングは平地を歩くだけですが
登山は急勾配で足場の悪い所を登るので
かなりきつい。
ウォーキングはふくらはぎ、
登山はモモの筋肉を使うって感じですかね。



夏休みもあと2日。
遊びにも追い込みをかけます。
でも明日はなんにもできそうにないな。









Posted at 2016/08/20 00:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | 趣味
2016年04月09日 イイね!

春の山歩き

春の山歩き桜も散り際ですが
身体を動かすには
いい季節になりました。

と 言うことで
会社行事ですが
山歩きに参加してきました。




体力不足、メタボ解消、健康促進、
いろいろと考えないといけない歳。
できることから挑戦。










本日は国東半島の史跡を巡りながら
絶景を望むコースでした。




スタート地点の 「千燈寺」











いよいよ入山!














旧千燈時跡
パワースポットですね。































道の両脇は断崖絶壁!










ゴールの「五辻不動」








瀬戸内海まで一望できる絶景でした。




階段や坂道で 足はガクブルになっちゃいましたが
いい運動ができました。




Posted at 2016/04/09 22:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIFE | 趣味
2016年01月31日 イイね!

加齢記念日で湯ったり~♨

加齢記念日で湯ったり~♨本日 加齢してしまいました。
この歳になると あまり嬉しくもないのですが
お祝いしていただくのは嬉しい限りです。

土曜、日曜と温泉宿一泊のもてなしを受け
贅沢させていただきました。










土曜日は玖珠で野暮用があったので
近くのパワースポットを訪れてみました。




豊後森機関車庫
某焼酎のCMにもなりましたね。

一度、行ってみたくって
やっと行けました









ちょうど、由布院の森号にも遭遇。









その後は湯布院の温泉旅館
「和山豊」にチェックイン





ロビーには囲炉裏





部屋は全室 離れ





二間続きの和室




部屋毎の温泉は内湯と露天風呂付き








共同の大露天風呂もあり!

チェックインして早々に
大露天風呂で湯ったり~♨

時間も早かったので 貸し切り状態!






ひとっ風呂浴びて 湯ったり~して
まもなく夕食!





誕生日特典でサービスしていただいた
スパークリングワインで乾杯!




お献立




ゆっくりして、
浸かって、
食って、
至福の時を堪能させていただきました。







そして本日は 由布院散策!

まずは Drフィッシュで角質をリフレッシュ!







足を炭酸水に入れてるかのような感触!
カリカリ・・・と 何とも言えない感触。



そして、金賞のファーストフードを堪能。




ランチは金鱗湖の畔で優雅にいただきました。




今日は気温も高く、日差しもあって
テラス席でも気持ちよく過ごせました。





夕刻のティータイムには
メタボなスゥイーツをいただきました。





湯ったり~で まったり~な週末を
贅沢に過ごさせていただきました。








Posted at 2016/01/31 22:44:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | LIFE | 暮らし/家族

プロフィール

MR-S と CX-8 それに XJR1300 に乗ってます。 レーシングチームに所属し オートポリスをメインに楽しく走ってます。 サーキットに限らず楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CEP パドルスタートキット取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 00:13:49
MRチョキさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 11:29:53
ラスクのふるさと やまがた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 00:34:39

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤からサーキット走行まで使ってます。 '00~現在まで所有。 '22年9月で丸22年 ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
晴専用 加速は車の比じゃないっす。 '06~現在まで所有。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
スタイリングとディーゼルターボの トルクとスムーズさで即決でした。  2018/1/27 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
'16~現在まで所有。ターボでスイスイ! 室内広々、荷物も満載! シートアレンジいろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation