• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRチョキのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

三連休は車三昧!

三連休は車三昧!三連休初日は
オートポリスでスーパー耐久!

同時開催のVitz Race のサポートです。
サポートの合間にイベントに。












スーパー耐久のピットウォーク!













今回のスーパー耐久で
この方がレース復帰!






ピットウォーク中、メインコースでは
パレードランも行われました。









そしていよいよ Vitz Race












ストリートハウスレーシングからは
4台がエントリー!










1台は予選でエンジンが逝ってしまい
決勝はリタイアとなりましたが

No 505 はみごとポールツウウィンを飾りました。







2日目
午前中は自治会の草刈り作業で
大汗をかきました。
昼前に終わったのですが
この日は MRミーティングの日です。

今からならまだ間に合うと
うぶやま目指して出発!


そして、遅ればせながら
MRミーティングに参戦!

















「うぶやま」でのイベントを終え
MR-S組で「さんあい」まで移動










ここではスィーツをいただきました。

牛串サークル!







そして、最終日の今日は
レーシングドライバーのお宅訪問!

過去のレースで傷んだボディーの修復作業のお手伝い。
(写真撮り忘れた。)
こちらへ





レース観戦、レースサポート、オフ会、レーシングカー装飾と
車三昧な3連休でした。




Posted at 2017/07/17 21:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月19日 イイね!

Netz Cup Vitz Race

Netz Cup Vitz Race 19日、
オートポリスで開催された
Netz Cup Vitz Race の
サポートに行ってきました。

今回はスーパー耐久と同時開催でしたが
オートポリス特有の天気に
振り回された一日でした。






今回はチームから5台のエントリー
エントリー17台中の5台(約30%)が
うちのチームでした。


 19号車 テツ清水選手
119号車 首藤選手
229号車 今井選手
505号車 三浦選手
507号車 中山選手





8:40 コースインのはずの予選ですが・・・





この状態(霧・キリ・ガス)で
ピットロードで待機!

30分待機しても 霧は晴れず・・・

60分待機しても キリは晴れず・・・




とうとうピットレーンから外されて 更に待機!


結局 2時間以上 待たされて
予選は延期。

天候の回復を待って 再開することになりました。





なんとか昼過ぎに 無事予選ができました。
が、12:20スタート予定の決勝は
16:00スタートに延期されました。




空き時間で 副賞の授与がありました。

119号車は初参加の ウェルカム賞





予選順位が真ん中の 19号車は
グッドイヤー賞
(グッドイヤー賞の商品はタイヤです。)




そして なんとか決勝にこぎつけました。

505号車は 予選TOPのポールポジション!
(流石です。  やったね!)







そして、決勝の結果は・・・
ブッチギリの ポール to フィニッシュ でした。




更に、今回のレースの見どころは
5位の 119号車と
6位の 122号車のバトルでした。

抜きつ、抜かれつのバトルは
サイコーに盛り上がりました。

119号車は 今回初エントリー
122号車は タイからの凱旋エントリーと
初参戦同士のドライバーがサーキットを
湧かせてくれました。






表彰台まで戻ってきてガッツポーズ!



なんと、シリーズポイントが同点となりました。
しかし、勝利回数で 505号車が上となり
逆転チャンピオンとなりました。



優秀の美を飾ることができました。

優勝&チャンピオン おめでとう!




Posted at 2016/11/21 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月06日 イイね!

APゴールドカップ300km耐久

APゴールドカップ300km耐久オートポリスのゴールドカップレース
シリーズ最終戦は
毎年恒例の
300km耐久レースです。

昨年に続き今年も
いつものストリートハウスレーシングではなく
ライバルとして32号車で参戦させていただきました。







昨年リタイヤの無念を晴らすべく
今年は事前練習を・・・と思ってましたが
震災の影響でオートポリスも10月からやっと再開

再開するや イベントの嵐
合間を見てバタバタの練習で望みました。





いよいよ本番当日
予選は思ってたようなタイムが出せず
練習不足を痛感。

16台中9番手からのスタート
(クラスでは7台中4番手)

相方さんがスタートドライバーでスタートし
途中3回の義務ピットイン。
給油、タイヤ交換、ドライバー交代をこなしながら
順調に周回。








最終スティントは私に託されピットアウト。
残りは数周となった時点で
ブレーキに違和感?
違和感を感じながら走っていると
1コーナーのブレーキングで
ブレーキが抜け、減速しきれずコースアウト!

グラベルに突っ込みましたが
なんとか無傷でコース復帰。
しかしブレーキが無い状態。
でもゴールまであと2周。
ここでピットインしてもしょうがないので
そのままゴールまで走ることを決意。

エンブレとサイドでだましながら走り続け
なんとかチェッカーを受けました。

耐久は何が起こるかわかりませんね。
でもチーム一丸となって車を走らせるのは
なんともいえない充実感!

相方さんをはじめ、ピットクルー、応援の皆様
ありがとうございました。

しかし、いろんな課題も見つかってます。
ドライバーの技量はもちろん、車の耐久性や
ハプニング時の対応等々、

また、来年も充実感を味わいたいです。








Posted at 2016/11/07 10:03:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年07月03日 イイね!

ビレル耐久

ビレル耐久昨日はチームで
ミーティングと言う名の飲み会でした。

先月の岡山国際サーキット遠征の打ち上げ
と言うこともあり、レース話に花を咲かせました。
南大分の料理屋から、都町に繰り出し
気づけば午前様。







しかし、本日は早朝から
ソニックパーク安心院で「ビレル耐久」に参戦!

今日の安心院はいい天気
真夏の耐久を満喫しました。




内容は
1チーム2名で 3チームエントリー
2人で交代しながら 100分の耐久レース。
耐久の後は7周のスプリントレースを2本。
耐久とスプリントx2回の合計ポイントで順位決定。
と言うレースでした。

結果はさておき、
暑い中、熱くなった一日でした。






レース後チームのみんなで昼ご飯を食べたのですが
暑さと寝不足と走行疲れで箸もまともに持てないくらい
ヘロヘロでした。








安心院ワイナリーでは
こんな方々も集まってました。







帰宅してからは3時間ほど爆睡してしまいました。





Posted at 2016/07/03 23:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年05月29日 イイね!

スーパーフォーミュラ岡山

スーパーフォーミュラ岡山5/28、29 は
岡山国際サーキットまで
Vitsレースのサポートにいってきました。

うちのチームからは
505号車、507号車の2台がエントリー。

本来ならばオートポリスで西日本戦を戦うはずでしたが
震災の影響でオートポリスはクローズ状態。
今回、岡山まで遠征です。






5/28(土) 曇 Vits 予選日

この日は夜中の2時に大分の自宅を出発。
7時間かけて、AM9時に岡山サーキット入り。

11:35 Vits 公式予選











505号車は岡山初参戦ながら
41台中、7番手(Topとは0.7秒差)
507号車は38番手 
の予選結果でした。







フォーミュラ フリー走行


小林カムイ


山本尚貴






ピットウォーク










予選日は 朝早かったこともあり
早々に岡山市内のホテルへ
チームメイトと夕食の後
岡山城を散策









5/29 (日) 曇のち雨 Vits 決勝日

さて、決勝日は怪しい天気
Vits の決勝までは 降らずにもってくれました。

10:00 Vits 決勝






いよいよ決勝スタートです。
総勢41台のバトルは圧巻。
1コーナーには 3~4台が横並びで
飛び込んでいきます。









505号車は予選7番手からのスタートでしたが
スタートで5番手にポジションアップ!








そのままをキープして
好調に周回を重ね、
5位でゴール。

岡山 初参戦 入賞おめでとう。











507号車も好調に周回を重ねていましたが
他車と接触し おしくもリタイヤとなりました。






その後のレースのF3 はウェットでした。
フォーミュラのスタート前には
サーキットを出発し帰路につきました。

帰りは雨の高速を8時間ほどかけて帰りました。

結局フォーミュラは雨で赤旗中断のようでしたが
レースは成立したようです。



まだまだオートポリスの復活は 先が見えませんが
早く復活できできるように待ち望んでいます。





Posted at 2016/05/30 23:50:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン ドアミラー開閉ギア交換(その③) https://minkara.carview.co.jp/userid/350945/car/2239173/8334608/note.aspx
何シテル?   08/16 09:14
MR-S と CX-8 それに XJR1300 に乗ってます。 レーシングチームに所属し オートポリスをメインに楽しく走ってます。 サーキットに限らず楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CEP パドルスタートキット取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 00:13:49
MRチョキさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 11:29:53
ラスクのふるさと やまがた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 00:34:39

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤からサーキット走行まで使ってます。 '00~現在まで所有。 '22年9月で丸22年 ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
晴専用 加速は車の比じゃないっす。 '06~現在まで所有。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
スタイリングとディーゼルターボの トルクとスムーズさで即決でした。  2018/1/27 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
'16~現在まで所有。ターボでスイスイ! 室内広々、荷物も満載! シートアレンジいろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation