• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRチョキのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

年忘れ! 年末ツーリング!

年忘れ! 年末ツーリング!12月30日 天気良好

毎年恒例?となった
「年忘れ 走り納め!年末ツーリング‼」
に行ってきました。

今回は北を目指して。










早朝、冷たい空気の中、
某駐車場にスポーツカー(+SSバイク)が続々集結!


参加車両
 青・・・4+1台
 モノトーン・・・2台
 黄・・・1台
 計・・・8台





全員集合していざ出発!
そして、いきなりのSSでハイペース!
それぞれの快音が早朝の山に響きわたる。


あっという間に
最初の目的地 「国宝 冨貴寺」 に到着













心を清めて、
新たに出発!






しかし、黄色いペースカーに行く手をはばまれ
時速40kmの超安全運転が続きます。




まだまだペースカー解除ならず







しばし休憩







更に走って、また休憩。




ここから、またSS!
気持ちよく駆け抜けて
道の駅 「香春」


名物 石炭ソフトを堪能





そして、今回の目的地 「平尾台」 に到着













いい景色
いい天気
いい車

カルスト大地に
スポーツカーが映えます。





そして遅めのランチ!






ふっくらアツアツのハンバーグステーキ
これでスタンダード。

ジャンボなんてのもありましたが
どんな大きさになるのか?





ランチのあとは
来た道を戻って・・・ひたすらSS!
気持ちよく 駆け抜け!



そして、解散!




今回は酷道無しの普通のツーリングで快走!
早朝からずっとフルオープンで
日光をいっぱい浴びて
いい走り納めになりました。


参加車
 S2000・・・5台
 MR-S・・・・・2台
 CBR600R・・・1台

時間と総走行距離
 10時間(自宅to自宅)
 307km








Posted at 2015/12/31 10:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2015年11月15日 イイね!

GC 300km耐久レース

GC 300km耐久レース15日の日曜日はオートポリスにて
ゴールドカップ 300km耐久レースでした。

今回 私は、別のチームからお誘いいただき
いつもとは違うチームとして参戦となりました。







APの走行枠も一週間前と前日しかなく
練習もそこでしかできない状態でした。
その練習もすべてウェット。

決勝当日の予選までウェットでしたが
無事に予選が終わり
いよいよ決勝に望みました。






スタートドライバーは相方さんが担当。
調子も良く1回目のピットインまで
コンスタントに走行。

1回目のピットインで給油と
ドライバー交代を済ませ
ここからは私のドライブ。




コースインしたものの
なかなかタイムも出ず
しかし、耐久なのであせらず
決勝中で車に慣れる状態でした。





そして、2回目のピットイン。
2回目は 給油とタイヤ交換
作戦上 ドライバーは私のままで
ふたたびコースイン。






タイヤも新しくなり
タイムも上がってきて、絶好調。
気持ち良く走っていた矢先、

リアが滑ってカウンターをあてたが
コースアウトして制御不能
そのままタイヤバリアにアタックして
そこでリタイアとなってしまいました。



レースの準備や車の整備等々
沢山の人が多くの時間をさいて
今回の耐久に望んでいると思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

レースにアクシデントはつきもの、
何が起こるかわからないのが耐久ですが
今回は完全に私のドライブミス。
悔しさと申し訳なさでいっぱいです。
不完全燃焼で終わってしまったレースでした。

相方さんや、ピットクルーのみなさん
ありがとうございました。



今年のレースは終わってしまいましたが
また来年、いや、来年こそは
いいレースができるようにしたいです。





Posted at 2015/11/17 15:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月08日 イイね!

アルファード OIL交換

アルファード OIL交換アルファードのOIL交換実施。

いつものショップで。









隣にはあの方の NSXも。

その後ろには 車検整備中のMR-Sも。





MR-SはO2センサー損傷で燃調が???
廃ガス数値が???でアウトのため 延長整備中。



羽無し状態で 明日の再車検 待機状態。
明日 無事にパスすれば 戻ってくる予定。




Posted at 2015/11/08 23:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2015年11月08日 イイね!

1年ぶりのサーキット練習

1年ぶりのサーキット練習昨日(土曜日)は
来週の「ゴールドカップ300km耐久」に向け
APで練習会でした。


今回のレースは別チームの方にオファーをいただき
乗せていただくことになり、
初めてドライブする車での参戦となります。


ぶっつけ本番は心配すぎるので
無理を言って土曜日しかない走行枠で
練習させていただきました。








当日は気合を入れて
APゲート前に一番乗り!







今回お世話になるのは
この AE86!ゼッケン32












当日の走行枠 3本をフルに走らせていただきました。

1本目は早朝の雨上がりで ウェットでの走行。
感触を確かめるべく 恐る恐る周回。
ウェットでペースも上がらず、1年ぶりの走行でのビビりも少々。


2本目はコースもドライになり 気を引き締めて走行。
走り出しはタイヤがあったまってないせいかアンダー気味。
タイヤがあったまってきて好感触。
でもアクセルで姿勢コントロールができないヘタレは
まだフロントをコジリながら乗ってる感じ。

本来、タイヤ4本が均等に減るはずが
フロントだけ減ってる事態に。


3本目は減ったフロントとリアを入れ替えてコースイン!
コースイン早々、1コーナーで大カウンターでビビり。
確かにリアタイヤは ほぼ目が無い状態でしたが・・・
とりあえずピットインしましたが、
車に慣れるためにも時間まで走行継続。


途中コース外も走ってしまいましたが
車も壊すことなく 無事練習走行終了。
後はレース前日にもう一度練習となります。

来週の本番は お招きいただいたチームの方に
失礼の無いよう全力で頑張りまーす。



時間のある方は ぜひ見に来てください。
よろしくお願いします。










練習終えて家に帰って 一風呂浴びた後は
スポンサー様の接待で贅沢な夕食をいただきました。



当日はスポンサー様も応援に来てくれるようなので
しっかりサポートしていただこう。





Posted at 2015/11/08 23:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月05日 イイね!

車検

MR-S
7回目の車検中です。
丸15年が経ちました。






代車はこれです。













Posted at 2015/11/05 22:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-8 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/350945/car/2533564/8425882/note.aspx
何シテル?   11/07 20:09
MR-S と CX-8 それに XJR1300 に乗ってます。 レーシングチームに所属し オートポリスをメインに楽しく走ってます。 サーキットに限らず楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CEP パドルスタートキット取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 00:13:49
MRチョキさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 11:29:53
ラスクのふるさと やまがた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 00:34:39

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤からサーキット走行まで使ってます。 '00~現在まで所有。 2000年9月に新車で ...
ヤマハ TZR250 TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
唯一無二の後方排気 絶版の2ストローク バブル期のレーサーレプリカ 伝説バイクの復活です ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
スタイリングとディーゼルターボの トルクとスムーズさで即決でした。  2018/1/27 ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
晴専用 加速は車の比じゃないっす。 '06~現在まで所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation