• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RsSのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

バッチリっす!

バッチリっす!絶対的なスペックとかは、この年代の400ccなので分かりきってます。でもやっぱり空冷四発のフィーリングがたまらない。デザインも良くも悪くもこの年代の角の丸みとか、灯火類の優しい明るさとか、多少やれてても様になる寛容さとか、そういう色々なことを楽しめるな〜と思います。
Posted at 2024/03/23 04:49:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月26日 イイね!

SEB

SEB最近、ユーロビートにハマっていてCDを集めています。
ある日、某アプリでスーパーユーロビートを譲っていただけるとのこと。
圧倒的に相場より安かったので、早速連絡して2日後くらいに引き取りに行きました。待ち合わせ場所は偶然、以前ユーロビートのCDを発見したお店の隣のコンビニでした。
21時にバイトが終わって、片道2時間くらい楽しみにしつつ走って、到着してちょっと待っていると白のエブリイバンが横に駐車。
CDを受け取って、代金を支払ってからおしゃべりスタート。
話していると、昔C系ワークスに3台乗り継いで最後はFRにして楽しんでいたとのことでした。同じホイールも履いていたということでとても楽しいおしゃべりになりました。
馴染みの人とクルマの話するのもいいですが、初めて会う人から聞く昔乗っていたクルマに関する話を聞くのも好きです。なのでCDも相場より安く譲っていただけましたがおしゃべりもできたというのも含めてとても良いひとときとなりした。
ちなみにCDはそれまでに集めていたものと比べて、殆どダブりなく、貴重なものもあり最高です。早速xjrとワークスに乗る時に聴きまくってます。



Posted at 2024/02/26 03:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

ワークスとの出会いと本性

ワークスとの出会いと本性 実は、自分のワークスはFRになっているのです!
 購入時からそうなっていました。
 免許を取ってから自分の車を買うまでに、車を借りる機会がありホンダのFF車に乗ったのですがフロントが駆動する感覚というのがどうも苦手でした。というのも、普段乗っていたのはバイクでやはり後輪駆動。親も昔は空冷ビートルで今はスバルのレガシィなので、後輪駆動か四駆というのが合うと思っていました。
 そこで、探し始めた時は四駆のワークスでシングルカム、つまりhb11sがいいなと思っていました。
 最初に、好みの色にオールペンされたhb11sを見つけたので連絡してみると、他の人に先を越されておりゲットならず。
 そんな時に見つけたのが今のhb11sです。たまたま家から近く、ちょうどその頃xjrは事故って入院してたので、彼女のzrx400を借りて一緒に見にいきました。
 車を見せてもらうと、事前に見た写真以上にカッコよく思え、試乗もさせてもらうと気持ち良い音。カスタムもされておりそれを考えると割安で、尚且つFRという私にとって理想的な駆動方式になっていました。
 なんとも、奇跡の出会いです。
 予算オーバーにも関わらず即決でローンを長いこと組むことになりました。それでも欲しいと思ったくらいにいい出会いです。今では色んなところに濡れずに寒くなく荷物も詰めて、尚且つ期待に応える走りをしてくれてちょこまかとかわいい大切な愛車です。

 買ってから半年ほどは故障しまくったり、駆動方式が原因で事故ったりもするのですが、それはまた別のお話。

 画像は、趣味でユーロビートのCDを集めている一環で見つけた 頭文字D SOUND FILES vol.1 のエクストラファイルです。
Posted at 2024/02/11 05:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

年末のお勉強

年末のお勉強先日、初めましてのスイスポの方とつるんで走っていたら交差点で窓越しにお誘い受けました。雪が降るなかしばらくお話しできて楽しかったです!ありがとうございました。

その後別れてから1kmくらい走ったところで、急に後方から破裂音のようなものが聞こえてストール。
路肩に止めてセル回してもエンジンかからず。
クーラント、オイルは不足なし。
以前、プラグコードが外れて似た症状だったのでプラグコードは見ましたが外れなし。
ということで訳が分からずレッカーしました。
次の日に、お世話になっている車屋さんよりデスビのコードが抜けていただけとの連絡がありました。まだまだ構造についてもトラブルシューティングについても勉強が必要だと思いました。社外のコードは純正より抜けやすかったり、材質が劣化しやすいということでした。
車屋さんには、最近は調子いいですよと年末のご挨拶に行こうと思ってましたが、まさかのトラブルでお会いしました。本当にお世話になったなあ。
ということで、事故したり色々故障したりの1年でしたがこれにて2023年レッカー納め、だといいなあと思っています。
Posted at 2023/12/23 16:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月3日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

とにかく故障ラッシュで苦労したけれど、おかげで異音・異臭に鋭くなり水温・油温のチェックの癖がつきました。他にも色んなことを勉強できたかな、、、
トラブルの数だけ思い出ができて、トラブルが無いなら無いで楽しく走れて、やっぱりこいつにしてよかった!

■この1年でこんなパーツを付けました!
納車後1ヶ月ちょっとで事故ってアルト顔に
運転席にフルバケ導入
DIYでドリンクホルダー作成

■この1年でこんな整備をしました!
初心者だったので空気圧を入れられるようになりました。他はこれからです、、、

■愛車のイイね!数(2023年12月01日時点)
28イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いつか助手席にちゃんとしたセミバケを入れます。
あとボンネットにインタークーラーを作る!

■愛車に一言
やっと故障が減ったからこれからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/12/03 10:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バッチリっす! http://cvw.jp/b/3509628/47607033/
何シテル?   03/23 04:50
90年代周辺の車・バイクが好きです。 父がビートルに乗っていたのでそっちも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

解りません? 知りません? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 01:20:06
静かにしたい日もあるのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:17:18
スズキ(純正) カプチーノ EA11R イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:16:54

愛車一覧

ヤマハ XJR400R ぺけ (ヤマハ XJR400R)
初めての愛車 ノーマルにショート管で買って2ヶ月で事故。 直してしばらくそのままで走って ...
スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
二輪から初めての四輪です。 納車後の故障ラッシュで毎週のように車屋さんに行き、2ヶ月も ...
カワサキ ZRX400-II まるこ (カワサキ ZRX400-II)
(彼女のバイクなので彼女のコメント) 人生初の愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation