• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

東京モーターショー2013

今日はゴゴハンキュウの呪文を唱えて行って来ました!

前回は土曜日に行って死ぬほど混んでたので、今回は平日を狙いました( ̄ー ̄)ニヤリ



まずは腹ごしらえを・・・



平日ということもありそれほど並ばずありつけましたw

あとはテキトーに流します。


コレ欲しいw
間違いなく変形しそうだしww



大河原邦夫デザイン
モックか?


コレ走ってたら目立つなぁ


ワールドプレミアらしいが興味ないので遠くからスルー(ばく
カタログはもらってきたけどw


もう旬は過ぎたと思ったピンククラウン



コペンもいいが、2シーターならやっぱNCかなぁ
軽というランニングコストの安さはステキだが・・・


運転しにくそうだったw


我らがマツダブース(笑


今のところ次期愛車候補の筆頭( ̄ー ̄)ニヤリ


アクセラもよいが


やっぱこのデザインはアテンザの大きさがバランス的にちょうどよい気がする。



この車見ると屋根裏で眠ってるアレを思い出すww
またブームは来るのか??


お土産~♪


白ってのがステキ


平日とはいえ、そこそこ混んでいましたが、土日に比べればきっとかなり空いている方だと思った。
再来年も平日に行こう。
ブログ一覧 | アテンザ・車ネタ | 日記
Posted at 2013/11/28 20:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ガレ⑦。
.ξさん

みんカラ定期便
R_35さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 21:26
平日半休で行けるなんて…実に羨ましい(´Д`)
車の写真は十分なので、しっかり撮ってきたであろうおねいさんの方をよろしくお願いしますm(._.*)m

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コメントへの返答
2013年11月28日 21:53
むしろ半休使わんでもいけるが、ここは良心がゆるさないのでwww

そういや、おねいさんの写真は全くないや・・・
オートサロンにご期待ください。
行くかわからんが(ばく
2013年11月28日 21:36
えぇぇぇぇぇ次の候補デミオなの(;゚Д゚)  

遠出しんどいよw 

 
コメントへの返答
2013年11月28日 21:54
だってぇぇ、駐車場が狭いんだもんorz
2013年11月28日 23:03
まさかのニアミスお疲れっしたー。
平日でもサボリーマンやら高校、大学生で結構混んでましたねぇ。

マツダブースは半分くらいアクセラで埋められていて、こりゃオートサロンが楽しみだ(笑)

わしもケバブ食ったwww
コメントへの返答
2013年11月28日 23:35
気付くのが遅かったー

平日も予想より混んでましたが、次回も平日ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
休日は行く気にならん(ばく

社外バンパーに期待してますww

オレ、ワニとダチョウ食った(笑
2013年11月28日 23:33
白いのはおいらへのお土産ですかね?(ばく
コメントへの返答
2013年11月28日 23:37
いいえ、違います(ばく

買い終わった後に、ネタで買っとけばよかったと後悔したのは内緒w

ざびさんに頼んだら?www

2013年11月29日 9:54
ピンククラウンには、あっちゃん扮するジャイ子がいないと片手落ち(爆)
コメントへの返答
2013年11月29日 20:11
そんなCMあったけ??

プロフィール

「@こうてつ ご無沙汰でーす! はい、維持費もかかるねw」
何シテル?   08/18 13:14
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation