2日目の朝は、やっぱり朝食からw

朝から結構なボリュームで満足!
あとはチェックアウトして帰るだけなのですが、せっかくなので近隣を散策がてら観光しました。
この辺は中山道の福島宿があったところなので、古い町並みなんかが残ってます。

今日は日差しもあり、風もないので散策するにはちょうど良い気候です。
まあ、それなりに寒いですけどねw

この池井坂という坂を上った先が関所です。

建物を復元して
資料館になってます。
中はこんな感じ
関所跡地

元々関所があったところは資料館の隣なんですよね。
そして今度は
興禅寺へ。

ここは石庭が見ごたえあります。
石庭というと龍安寺が有名ですが、日本で一番大きいのはココだそうです。

うーん、広い!そして誰もいない(笑
裏にはもう一つ日本庭園が。

それにしても、誰もいないw
ま、正月だし今は閑散期っぽいからこんなもんかな?
そして最後はこの関所を守ってた
お代官様のお屋敷へ。
ここでちょうどお昼時になったので、近所にあるお蕎麦屋さんで昼食。
くるまや本店
天ざる蕎麦

3段盛にしようと思ったけど2段で十分でした(ばく
食が細くなったなー( ̄▽ ̄;)
そしてデザートに
近所の菓子店でジェラート

牛乳と栗とホワイトチョコとナッツの4種類ww
ここで時間切れとなりまして、駅に向かいます。
最後に駅前にあったD51を撮影(笑
帰りも行きと同じルートなので

と

で帰りました。
たまには列車旅もラクチンでいいですね。
しかも短期旅行だと疲れないしww
さて、次回はGW恒例の北伐です(ばく
海は渡りませんが・・・
ブログ一覧 |
ドライブ・旅行ネタ | 日記
Posted at
2020/01/13 20:43:59