過去ブログ見たら
7年前に施工したプラダン、隙間から覗くとボロボロになってるし、カビの匂いも若干漂っていたのですが、コレクションケース他を移動させるのが億劫だったので、躊躇してました。。。
ただ、実は先月で会社を辞めて現在無職wwなので、この暇な時間を利用してやり直すことにしました( ̄ー ̄)ニヤリ
ボロボロ状態の写真を撮るのは忘れましたが、紫外線?による劣化で触るとパキパキに割れて、結露によりカビも結構ひどかったです(汗
さて、まずはそれらボロボロになったプラダンを撤去して、カビ取り&掃除しました。

7年ぶりに解放された出窓。
で、
以前窓に貼ったフィルムをココにも貼りました。
目隠し&紫外線対策です。

今回、転落防止用のバーを取り外したことで、作業性がかなり良かったです。
そして最後は断熱用に、またプラダン(笑
今回は横着せずにレールとしてモールを出窓に沿って貼り、そこにプラダンを裁断してはめました。

幅が微妙に足らないので、真ん中だけ重ねてみました。両脇は隙間テープを貼って多少密閉度を高めましたが、ここも側面のプラダンにレールモールを貼っても良かったかもしれません。
ちなみにこのプラダン、販売時に立てかけて陳列していたせいで少したわんでいるんですよね。。。
ポリカやアクリル板だったらビシっと決まるんですが、お値段高めなのと加工しにくいので断念しました。
なので、プラダンにモールはめて強度を出してますが、それでも若干反ったままなのが気になる・・・
でもまあ、それなりに見栄えなので良しとしましょう。
あとはコレクションケース他を元に戻して終了!

このコレクションケースは無垢の木製&ガラスということもあり、結構重いので腰にきます・・・3つもあるしww
というわけで、試行錯誤しながらやったので、ホームセンターにも何回か行きながら2・3日かかりましたが、結構良くできた方ですかねー
ブログ一覧 |
日常ネタ | 日記
Posted at
2021/06/07 12:47:37