
今日は5年以上ぶりに近所の花火大会に行ってきました。
こちらに越してきて2・3回は行った気がしますが、暑いし混んでるし最近はスルーしてたんですよね。
でも、今回は少佐が無料区民席の抽選を当てたので行くことしましたw
観覧エリアは下流の方なので結構歩かないといけないのが辛いですが、家から歩きでいけるのが良いところ。
わざわざ電車で花火大会とか行く気になれん・・・
そんなわけで、開始30分くらい前に着いて観覧エリアへ。

受付でリストバンドと1m四方のブルーシートを一人1枚もらって好きなところにスペースを確保します。
ある意味自由席なので空いているのか不安でしたが、問題なく確保。
ただ、川側しか空いてなかったのでナイアガラ的な花火は全然見えない感じですね。
そういうのも見たい人は早めに行って土手側に確保しないといけませんが、打ち上げ花火はどこでもよく見えるし、何より早めに行くと暑いしトイレの心配もしないといけないのでギリギリで良い気がしましたw
で、程なくして開演
今までで一番近くで見た花火なのでやっぱ迫力あってよいですね。
特に音がw
あと、だいぶカラフルな花火が増えた印象です。
風向きも良くて、煙で見えづらかったり灰が降ってきたりと、あまりなかったので良かったです。
ちなみに今回ミラーレスは重いし飲食物でカバンに入らなかったのでので持っていかなかったのですが、結構良いポジションで見れたので持っていけばよかった。。。
まあスマホでもそれなりに撮れますが、シャッターのレスポンスが悪いし、露出とかの設定がよくわからんw
というわけで、次はまた抽選で当たったときに来ようと思いましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/25 11:07:39