• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月09日

JBL BAR1000を買ってみた

PS5買ったときのブログで、BOSE AM-15のウーファーが逝ったことはお伝えしていました(誰も覚えてないと思うがw)が、実はその後ずっと使い続けていました。
システム(ウーファユニット)介さずに、サテライトスピーカーをアンプに直結すれば低音もそれなりに出るので、だましだまし。

でもふと思い立ってサウンドバーを買うことにしまして、色々悩んだ結果、JBL BAR1000にしました。
この製品のポイントはなんといってもサイドについてるスピーカーを外してリアスピーカーとしてリアに置ける事!
やっぱ擬似的なリアスピーカーではなく物理的に後ろにおいたほうが絶対良いよね!ということで。
しかもワイヤレスなので配線もラクチン。電源はバッテリー内蔵だしUSB充電可能なので使うときだけ置くなら無配線です。
まあ、常設でリアに置くのでUSBケーブルで常時接続ですが、それでもラクチンですね。

というわけで、ポイントと安心安全を加味していつものヨドバシでポチッと。


予想していたが結構デカイです。

段ボール開けると製品登場。

何ですか?この形ww

で、サクッと・・・ではなく、配線整理や掃除をやりつつ、ようやく設置完了!

ビフォー


アフター

アンプが要らなくなったので、そこにレコーダー。
レコーダーの上にPC。
Switchは全然やらないので一旦退場(ばく

だいぶスッキリしましたねー

ちなみにウーファーは30cm角と結構デカイので、後ろに置きました。

上部にはリアスピーカーを壁掛け。
横の銀色ネジはBOSEの名残w

右リアスピーカーもBOSEの時と同じようにテーブルに置きました。


で、肝心な音はというと、スバラシイの一言!!
セリフもよく聞こえるし、音も回ります(笑
ドルビーアトモスが良いということもあるでしょうけど。
いずれにしても今までより全然良いです。
ま、ちょっとウチにはオーバースペックな気がしますが、もっと広い部屋でも十分堪える製品だと思いました。

というわけで、2017年に買ったこのAVアンプもお役御免。



こっちのAM-15に至っては20年以上使ったわけで十分元は取ったかな。

まあ、両方ともヤフオクで高く売れたので更に良かった( ̄ー ̄)ニヤリ

これでまたゲームや映画に没頭できるでしょう!


だが、この時は一月後にテレビが逝ってしまうとは夢にも思わなかったのであった・・・orz
ブログ一覧 | 日常ネタ | 日記
Posted at 2025/05/05 22:41:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Boseへのライン入力から信号を取 ...
バカラックさん

μ-DIMENSION 10chD ...
バカラックさん

カーオーディオバージョンアップ始動♫
ブクチャンさん

暑すぎるので、家で工作しました。
64ジィジさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こうてつ ご無沙汰でーす! はい、維持費もかかるねw」
何シテル?   08/18 13:14
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation