数日前にテレビつけたらノートの罫線みたいな横線が左半分に出るようになりました(泣
画面はPCですが、PS5だろうが設定画面だろうがすべて同じように出るので映像信号などの問題ではなく完全にパネル側の問題のようです

結構ヒドイorz
ウチのテレビは
2020年に買ったソニーの48型有機ELテレビなんですが、5年弱の寿命でした・・・短くはないけど長くもないw
ワンチャン5年保証かなと思って調べたけど、ソニーストアで買ったので3年保証。。。
まあ性格的に延長保証はわざわざ入らないので仕方ないですがw
というわけで、意外と気になるのでやむを得ず買い替えに向けて物色・・・
今度は値段の安い液晶でもいいかと思いながらも、miniLEDとか量子ドットとか色々出てきていて、そういったハイエンドモデルは大抵55型以上なんですよね。
そうなると結局高額になるし、そもそもウチはテレビ台の関係で横幅が1150mmが限界なので、50型がギリギリといったところ。
ってことで、やっぱり48型有機ELがいいかなぁということで、それに絞りつつ
・ゲームやることが多いのでVRR対応
・LGは安いけど起動が遅いしリモコンや設定画面が使いにくかったので除外(以前実家用に48型有機EL買ったのだよ)
・ソニーは高いしやる気なさそう
・レグザが良さげw
ということで、REGZA 48X8900Nを買ってみました。
こちら2024年モデルなので値段的にこなれてきていること、多分2025年モデルは出ないんじゃないかという算段です。
そして本日雨の中着弾したので早速交換。
まずは処分に向けてソニーを初期化
で、サクッと交換

うーん、変わり映えしないww
テレビの形もほぼ一緒。
でも映り込みは減った気がする。
そして中身的に一番のポイントは

VRR対応になったこと。PS5にてちゃんと設定できてることを確認!
ゲームで違いがわかるかどうかは別の話w
一応分解してみたが、全然わからんので諦めたw
というわけで、思いがけず痛い出費になりましたが、VRR対応になったのは嬉しいですね。
あとは1年保証なので最低5年は壊れないことを祈る・・・
ブログ一覧 |
日常ネタ | 日記
Posted at
2025/05/06 20:43:27