
と言ってもスマホではなく固定電話機の話w
しかもウチは固定回線引いてないので実家の話ですww
今まで使ってたシャープのFAX付電話機は、10年以上使ってることもあり、どうやら着信音が鳴らなくなったとのこと。
ま、普段は留守電にしてるし、大抵スマホを利用しているのであまり影響なさそうなのだが・・・
ちなみに、ドアホンは鳴るのでスピーカーが壊れたわけではなさそうなのだが、原因不明なので、この際買い替えることにしました!
そしてせっかく?なのでついでにドアホンも一緒に交換w
ただ、トーゼンのことながら、親にその辺の知識があるわけないので代わりに物色することにしました。
選定条件は
・ワイヤレスの子機は2台欲しい
・FAX機能付きが良い
・カメラ付きのドアホンが良い
・ドアホンと電話は連携したい
・ドアホンの配線は流用したい、もしくはワイヤレス
・なるべくすっきりした構成
という感じです。
が、この辺の分野はあんまり詳しくないので、カタログなど見ながら選定して、結局パナソニックの
・KX-PZ720DL-N [デジタルコードレス普通紙ファックス子機1台付き]
・VL-SVD302KL [テレビドアホン]
にしました。
テレビドアホンはワイヤレスもありましたが、既存配線が流用できそうなのと、乾電池だと交換がめんどくさそうなので却下。
そして、この構成だとドアホンー電話機はワイヤレス接続できるので、ドアホンアダプターいらずなのが良いですね!
ちなみに、電話機も含めてスマホ連携機能モデルもありましたが、そんなの使いこなせないと思ったのでやめましたw・・・値段も高いし。
そしてドアホン録画用と通話録音用にそれぞれ64GBのSDカードと、親機の停電用に充電池も購入して準備完了!!
・・・という前段がありつつ、本日交換作業に行ってきました(ばく
で、早速作業開始!
電話機は置くだけなので良いですが、テレビドアホンの親機は壁に取り付け。

今までドアホンアダプターがついてたところにつけます。
こんな感じ↓
次は玄関のインターホン

家を建てた時から25年間使用したインターホンww
今は亡きVictor製です(ばく
ソレを外すと・・・

以前外壁を白から茶色に塗りなおしておりますw
コーキングをしていたようなのですが、きれいに剥がすと下地wの白が出ちゃうのでホドホドに残します・・・

うん、まあコーキング周りがちょっと見栄え悪いですが、こんなもんだろう。
同じ色のコーキング剤があればいいんだが・・・なさそうだし。。。
Posted at 2020/01/12 00:20:23 | |
トラックバック(0) |
日常ネタ | 日記