会社から支給されたiPad2。
遊びで使うには十分wなのですが、仕事で使うには色々工夫が必要です。
そんなわけで、リモートデスクトップ機能を使ってみました( ̄ー ̄)ニヤリ
外出先から自席のPC画面をiPadに表示させるわけですが、ソフトウェアキーボードだとやっぱり使いにくいため、Bluetooth機能付のキーボードを購入。
で、買ったのはロジクールのヤツ。
完全にギミック重視で買ってしまったwww
まず、通常は普通のタブレットとして使えます。
で、キーボード使いたいときはそのまま画面を起こすように手前に引くと・・・
背面からくるっと分割されたキーボードが出てきます。
で、正面でドッキング(ばく
この状態になると自動的にキーボードの電源が入り、たたむと切れるので結構便利。
キーボード自体もパンタグラフタイプなので打ちやすいです。
何より、普通のPCと違ってダイヤルアップでデータ通信するわけではないので、割と短時間で作業ができるのがステキです。
ちなみにデメリットは
・重いww 重量が倍になるので1kg弱になっちゃいます。
・厚いww 厚みも倍に。
・画面はWindowsなのにキーボードはApple仕様なので打ちにくい
というわけで、満足度は70%程度かしら。
ま、いつも装着している必要もないので、普段は本体だけ持ち歩いても良いんですが・・・
結局のところ、ビジネスで使うならWindowsと4Gとかが搭載されたタブレット端末が良いと思った(ばく
そしてBluetooth対応のキーボードとマウスが使えりゃ文句なしか。
Posted at 2012/04/25 22:59:24 | |
トラックバック(0) |
仕事ネタ | 日記