
レー探を取り付けにいつもの場所へ行ってきました!!
今回のレー探はセパレートタイプなので、結構配線とかがメンドクサイのです。
でも、電源は既存のセルスターのヤツと同じ仕様だったので流用しました。
本体とスピーカーもアッパートレイに突っ込んで、GPS&レーダー受信部のみダッシュボードに両面テープで貼り付けました。
問題のモニターは付属のステーでアッパートレイの蓋につけました。
かなりテキトーな感がありますが、こんなもんですかね?
幸いレー探のモニターは、iPodコントローラのモニターとほぼ同じ幅なので、良い感じです。
あとはもう少しシッカリ感が出るように固定したいのですが、これはまた今後の課題としましょうかね。
さて、今日はもう一つ予定になかったことをしました。
↓写真はある物を取り外した状態です。

これでわかったらよほどのアドル号マニアですな( ̄ー ̄)
そう!答えはアクリルバイザーです♪
構図でバレバレですけど・・・
元々、なんとなくでつけてたショップオプションですが、喫煙はしないのであんまり意味がないのですよ。
基本エアコンだし・・・
で、洗車するときも洗いにくいし、拭き取りもしにくいので、この際取ってしまいました。
固定は両面テープだけなので、みんなに手伝ってもらったおかげで、あっという間に取り外しできました。
多少両面テープの跡を綺麗にするのに手間でしたが、跡形もなく綺麗に剥がせましたよ~
というわけで、取り外したバイザー欲しい方はあげますw
Posted at 2008/05/11 21:45:09 | |
トラックバック(0) |
アテンザ・車ネタ | 日記