• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドル大佐のブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

第一次北伐 2日目(函館~小樽)

2日目の朝は、まずは朝食!

というわけで、朝(寝坊したが)から函館朝市に来ております。




朝食から海鮮丼とは贅沢な限りですが、選んだお店はココ↓




で、頼んだのは炙り7色丼とイカソーメンでっす♪



いやー炙るとかなり香ばしくなって、よりいっそう具材が引き立ちます( ̄ー ̄)
非常に( ゚Д゚)ウマーでした!
イカソーメンも同じくおいしかったですが、一度飽きるほど食べてみたいですね。

マイウー丼なるものもありましたが、ちょっと高かったのでパス( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

その後、朝市を徘徊しながら雰囲気を味わいます(笑
買ったのは松前漬けのみですけど・・・





さて、今日はこのまま車に乗って五稜郭を見てから小樽へ飛ぶわけですが、ここで思わぬアクシデント。。

なんと今日は絶好の花見日和。
ちょうど桜が満開で天気も良く、地元の花見客と観光客でとんでもない人出となっておりました。

そのため、近隣は交通マヒ状態で駐車場どころの騒ぎではありません。
小樽には18時くらいには着きたかったので、このままだと例えどこかに車を停めたにしても五稜郭タワーに登るのにでさえ時間がかかると思われます。
残念ながら今回は予定的にそんな時間はないため、今回は泣く泣く断念。
ここは次回?へ持ち越しとなりました。
もしくは帰りも通るので、時間があったらリベンジ予定として、先を急ぎます。


さようなら五稜郭タワー



さて、函館から小樽までは基本的に国道5号を利用しましたが、途中上り坂による自然渋滞?のため時間がかかりました。
まあ、その辺りは寝てたので良く覚えてませんけど(笑

そーいえば、途中トイレ休憩によったドライブインで「私の恋人」を発見!
ご存知の方もいると思いますが、「白い恋人」が問題になった時にでてきたアレですw
ブログネタおよび土産用として買ってくれば良かったかなぁ

その後日本海の方へ抜けて海岸線沿いに北上。
海がきれいだなー 景色が最高です。
ホントに絶好のドライブコースでした!ドラレコ動画は消えてしまいましたがT_T


そんなわけでひたすら北上すること4時間くらい?で小樽到着。
例によって予定より早めでしたw

さて、今日泊まるところは「グランドパーク小樽」というところ。元ヒルトンらしく設備が豪華でしたね。
ショッピングモールや映画館も併設されているのでかなり大きい施設かと。
あ、観覧車もありましたよ♪ 葛西よりはだいぶ小さいですが(笑

ちなみに、忘れてましたが昨日泊まったのは「スマイルホテル函館」。
covaりんにピッタリのホテルですので、是非どうぞw


とりあえずチェックインしたあとは夕食の寿司を食べるため、またもや予約しておいた寿司屋へ向かいます。
場所が離れているのでJRで2駅移動するのですが、なんとJR北海道でもSuicaが使えるんですねぇ。




時間も余裕があったので、ちょこっと運河とか商店街へ寄り道してその後寿司屋へ向かいます。
今回のお寿司屋さんは清寿司というお店。



ガイドブックで見たのですが、炙り寿司がメチャクチャおいしそうだったのでココにしました。
大間では座敷でしたが、こちらはカウンターに座って注文します。
1カンずつ握ってくれるので残念ながら写真はありません。
さすがにパシャパシャ撮るわけにはいかんもんねぇ・・・。

炙りネタ自体は函館の朝市でも食べましたが、こちらはタレも独自のもので、より旨かったです。
珍しいところではイクラも炙ってありました♪
ちなみに食べたものは、ほっき貝・いくら・海老・ホタテ・たらば・うに・いか・穴子・サバ・玉子焼き・・・あとなんだっけ? 2つくらいあった気がするが。。。
終始雑談をしながら、函館のオススメ塩ラーメンのお店を教えてもらいました。
帰りに時間があったら行ってみようっと♪

さて、お店を後にして次に向かうのは運河です。
とりあえず写真をパシャパシャ撮ります。でも、目の前にでっかく「びっくりドンキー」っていう看板があるのが台無しですけど(ばく



それにしても夜はやっぱ寒いですね。もっと重装備をしてくるんだった。。。

で、次に向かうは小樽バイン。ワインカフェですが、おいらワインは飲めませんorz
まあ、雰囲気を味わうということで・・・
このお店は旧北海道銀行だった建物を改修したところで石造りの重厚感が漂います。
ちなみに、何を飲んだかはよく覚えてないなぁ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~




小樽の夜は早いようで帰る頃には出歩く人影も少なく・・・パチンコ屋のネオンが目立ちますw
そのため、たった2駅とはいえ終電は逃せないので、早めに撤収しまして2日目終了~
Posted at 2009/05/07 20:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行ネタ | 日記

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ワタクシも健康診断で引っかかってやったw 事前に飲む下剤は半分が限界でリバースしまくった。カメラ後も半日くらい腹の調子が悪くてもう2度とやらないと心に誓った(ばく」
何シテル?   07/04 20:21
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
1718192021 22 23
24 252627 2829 30
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation