• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドル大佐のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

我慢できなかった日

ウチのアテンザにも装着しているAWD製のメーターパネルですが、今回CX-7用を新規作製することになったようで、今日実験台のcova号に便乗して行ってきましたw

それにしても、もう国内では販売していない車種のメーターパネルをこれから作製するとは、DEWAさんの男気を感じます!!


さて、まずはウチに迎えに来てもらい、その後jinさんちに向かって3人で向かいます(ばく
逆の立場だったらメンドクサくて絶対やらんが、さすがcovaりん(よいしょ

それにしても普段運転席が多いから助手席って新鮮だなぁ~♪
景色もゆっくり見れるしw


で、途中で昼食を食べてからAWDさんちへ。


(中略)w

詳しくはjinさんのブログを参照ください( ̄ー ̄)ニヤリ



その後、ある意味今日メインのヨドバシアキバヘ・・・
以前からデジイチ欲しい病にかかったcovaりんのために物色しに行きましたww

結果、しばしの価格交渉の末、CANON EOS Kiss X5をお買い上げ~♪

ワタクシは、カタログだけもらって今日のところは我慢しようと固い決意で望んだものの・・・いつものように撃沈(ばく

購入したのは
・LUMIX DMC-GF3C-K レンズキット [エスプリブラック](レンズはH-H04)
・LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

そして購入に当たり選定ポイントは
・デジタル一眼が良い
・なるべく持ち運びしやすいように小さい方がよい
・だからミラーレス一眼でも良い
・内蔵フラッシュは欲しい
・価格は5~6万円程度

といったところを踏まえつつ、今までLUMIXのコンデジでしたので同じLUMIXシリーズにしました。
penのPシリーズも良かったのですが、価格が高かったのと、PLとPMはフラッシュが外付けだったので除外しました。
で、GX1にするかGF3にするか迷った(G3はデカイので却下)のですが、大して機能差もなく、まずはお手軽な方を選択してみました。
そもそも今後末永く続くような趣味になるかどうかもわからんかったので、少しでもダメージの少ない方向です(ばく
かつての戦車のようにならないことを祈りますww

予算は少しオーバーしましたが、価格comの最安値換算だと、ポイントを加味して550円高い計算でしたので、まずまずの価格で購入できたと思います。
ゲットしたポイントはアクセサリ関係に有効利用も出来ますしね!

ちなみに、広角の単焦点レンズと、ズームレンズが欲しかったのですが、ズームレンズは手動よりも電動の方が使いやすくコンパクトなため、電動ズームレンズをチョイス。
なお、セット物は買い方により価格差が出るため、本体+単焦点レンズのセットを買って、単体で電動ズームレンズを購入しました。
(本体+電動ズームレンズのセットと単体で単焦点レンズだと1万円くらい高い)

一旦お役御免のLUMIX FX37



で、これからメインで使っていくのがコチラ



でも最初はコレを読みながら勉強です(ばく



いやー今日も有意義な一日であった!
一日アッシーとして活躍いただいたcovaりんに感謝しつつ、お休みなーさいm(__)m
Posted at 2012/02/27 00:30:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「@こうてつ ご無沙汰でーす! はい、維持費もかかるねw」
何シテル?   08/18 13:14
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5 678910 11
12 13 14 15 1617 18
19202122 2324 25
26272829   

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation