先日買った
小型モニターですが、しばらく眠っていたのを本日取り付けました。
用途は左のミラーについているカメラ映像を見るため!です( ̄ー ̄)ニヤリ
旧ナビの時はアッパートレイに小さなモニターをつけて映していたのですが、新ナビにした際に取り外してしまったので、今は毎回スイッチを押してナビ画面に映してます。
ただ、入力がフロントカメラ入力のため、時速20kmになると強制解除されてしまい、イマイチ実用性に欠けてたので、ソレの対策施工です。
さて、まずはいつものようにバラしますw
次に、ウチにはMDがついてないので、蓋になってるパネルを外して、そこから配線を出すことにしました。
ホントは蓋に穴あけした方が見た目的にもよかったのですが、穴あけの道具がなかったので仕方なく。
で、映像入力はナビから付け替えて、電源はいつもの配電盤から取ります( ̄ー ̄)ニヤリ
あとは両面テープでモニターを取り付ければ終了ー!
ついでに謎の電圧降下対策も兼ねて、電源周りをチェックしました。
ナビの常時電源がオーディオ裏からだったので、バッ直線に繋ぎ替え。これでしばらく様子を見よう。。。
ちなみに。こんな感じで常時映るようになりました♪

Posted at 2012/03/03 21:17:15 | |
トラックバック(0) |
アテンザ・車ネタ | 日記