
自宅で焼肉をやりたいけれど、煙や臭いや油はねが気になりますよね?
実はそんな悩みを解決する調理器具があるのですが、レビュー見ると賛否両論で今までなかなか踏ん切りがつきませんでした・・・
でも、結局家でやるには他の選択肢がないので、人柱覚悟で購入~♪
冬ボで買ったもの第二弾ですww
それがこの
ザイグルシンプル。
要は上の傘にヒーターがついていて、下へ向かって熱を放射し、プレートに熱を届けると言う仕組み。
これで上下から食材に熱を加えるわけです。
で、早速今日の夕食で実験!
焼肉用にスライスした豚肉と牛肉、鶏肉と牛タン、ソーセージ、たまねぎの輪切りなどを焼きます。

結果、想像以上( ̄ー ̄)ニヤリ
確かに煙(湯気は出ます)も出なければ臭いもほとんどありません。
油はねもプレートの周囲10cmくらいにわずかに飛ぶくらいです。
もっと焼けるまでに時間がかかるのかと思ったけど、意外とすぐに火が通ります。
時間をかければ焦げ目もつきそうです。
余分な油は中心にある油受けへと流れていく構造も良いですね。
ちなみに鶏肉は唐揚げ用だったので、確かに中まで焼けるのに時間はかかりますが、皮もパリッと焼けてGOOD!
ポイントは、食材を敷き詰めるとプレートに熱が届きにくくなるので、間隔をあけて少しずつ並べることと、構造上中心が一番温度が高いので、くるくる食材を回すとバランスよく早く焼けます。
あと、プレートを一段階上に近づけるアダプターが付属しているのですが、それを利用すると更に熱量が強くなるようです(今回は標準位置で十分だったので試してません。。。)。
もちろん、通常の火力に比べれば劣りますが、焦げにくいし、何よりお手軽さを考えるとこれはオススメ!
ただ、目の前にヒーターがあるわけなので、夏場は熱くてキツいかな?
この時期は暖房要らずでちょうど良いけどw
Posted at 2014/12/07 22:48:19 | |
トラックバック(0) |
日常ネタ | 日記