• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドル大佐のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

ロードスター製作記 その3

その3は完成版にして、さっさとガンプラに移りたかったのですが、まだ少し掛かりそうなのでw

さて、内装やシャシーはほぼ出来たので、ボディ製作を残すのみなのですが、今回ソウルレッドにしようと思い紆余曲折。。。


最初はクレオスのGXメタルレッドで塗装しようと思ったのですが、結構明るい赤になってしまいそうだったので、同じくGXメタルブラッディレッドを混色してみました。


が、ぜんぜん違うorz

液体ビンのままだとソレらしく見えたのに、塗装すると全く似ても似つかない・・・
ブラッディレッドは紫が強いようね。

で、次はGXメタリックレッドにレッドFS11136という濃い目の赤を加えてみました。



うーん、なんか色っていうよりメタル系のラメがウザイ気がする・・・

そんなわけで、お次は普通のメタリックレッドを少なめにしてレッドFS11136と少量のブラックを混色して塗装してみました。


ラメ感は減りましたが、やっぱ違うなぁ・・・


というわけで、いい加減キリがなくなってきたので



ジャーン(ばく

ある意味本物をwww

容量は15mlなので、ガイアノーツの塗料と同じくらいですね。
こちらにもメタリックのラメが入っていますがメチャクチャ微細です。


で、早速塗装しようと思いましたが、コレはやっぱり車用ということもあり、なんとく溶剤がプラを侵しそうな感じ。

なので・・・

塗料ビンに移し替え、一日蓋開けたまま放置して溶剤をそこそこ揮発させる

リターダー入りの薄め液(ウチはガイアノーツのメタリックマスター)で多めに希釈

ボディの塗装を一旦全部落として、再度シルバーでサフ吹き

気休めだがプラ保護効果w

エアブラシ塗装
エアブラシだと溶剤が揮発しながら塗布されるので影響少ないかなとw


てな感じでやりました。

どこまで意味があるかわかりませんが、とりあえず問題なく塗装完了!


写真写り悪いけど、かなりいい色になりました!
まだクリア吹いてないし磨いてませんが。

完成したらちゃんと写真撮りますw


あとはヘッドライトとかの取り付けですが

ライト下面だけブラック塗装指示です。
メッキな上に細かいので、どうやって塗ったらよいかわからん・・・ので、そのままだな(ばく
うまく塗る技を知ってたら教えてくださいw
Posted at 2016/11/08 00:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム・プラモネタ | 日記

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ワタクシも健康診断で引っかかってやったw 事前に飲む下剤は半分が限界でリバースしまくった。カメラ後も半日くらい腹の調子が悪くてもう2度とやらないと心に誓った(ばく」
何シテル?   07/04 20:21
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 7891011 12
131415 1617 18 19
2021 22 23242526
27282930   

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation