• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドル大佐のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

第一次西征 ~3日目~

さて、早くも後半戦の今日は大久野島へ行きます。

大久野島は別名ウサギ島とも呼ばれ、ウサギがたくさんいるので有名なのです。

まずは例によって早朝に出発し、忠海港から8時半発のフェリーに乗ります。
ちなみにアテンザは今回も港でお留守番(笑

往復のチケットとウサギの餌を購入し、いざ乗船!



乗船時間は15分くらいなので、あっという間に着きます。





到着すると早速ウサギさんがお出迎え♪






餌をあげながらその辺を散策がてら歩いたのですが、都度餌やりで立ち止まるので一向に進まなかったw





人に慣れているのと、エサをくれるというのを理解しているようなので、人を見ると走り寄ってきます。
これがメッチャ可愛いので萌えます(ばく


走り寄ってくる図



物欲しそうにおねだりする図


人が通るのを待っている図


ちなみに結構ちゃんと整備されてました






神社もありました



その後、高台にも登ります。





で、疲れたので、休暇村の建物へ移動しカフェでブランチ兼休憩タイム♪



アイスコーヒーはバニラフレーバー入りで不思議な味がした(笑


そして定番となったソフトクリーム

キャンベル(ぶどう)ソフト+ウサギの鼻くそをトッピング
鼻くそというよりフンのサイズですけどー
ちなみにソフトクリームっていうよりシャーベットに近い感触でした。


さて、腹ごしらえがすんだ後は、近くにある毒ガス資料館へ。
この島は戦時中、毒ガス研究の拠点という過去を持つので、研究所や砲台跡など残っており、ウサギとのギャップがたまりません(ばく

ちなみに資料館と行ってもこじんまりしているのですが、意外とじっくり見ることが出来ました。
館内は撮影禁止だったのと、外観は写真撮るの忘れたのでありません(汗

で、更に島内を散策


研究所跡


幹部用の防空壕跡



砲台跡




中はつながってます


こっちは埋もれちゃってますね。


もちろん、途中途中ウサギさんたちと戯れながら進みます。








まだ小さいウサギさんもいました



いやー、エサは忠海港で買ったのですが、そんなに量が多くないので、ちょこちょこあげているとあっという間になくなってしまいます。
そんなわけで、次回来る時はリュックいっぱいにエサを用意してくることを誓いましたw


そして展望台からの眺め。

うーん、今日も天気が良い!


無論ここにもウサギさんがおります(笑



下ってくると、発電所の建物


夜は来たくない雰囲気だww






そして、そろそろ船の時間も近づいてきたので船着き場まで移動し、休憩しながら最後の餌やりをします(笑





大久野島を後に・・・
ここはまた今度ゆっくりと来たいな~♪


さて、忠海港を出発して、今度は尾道まで行きます。
ここも見どころは色々あるんでしょうけど、今日は時間の都合上、尾道ラーメンだけ食べる感じです。

食べに行ったのは、ココ↓

朱華園


お昼の時間もだいぶ過ぎているので、それほど長い行列ではなく、メニューも「中華そば」オンリーで前金制のため回転は早かったです。


醤油ベースで背脂が入っている平打ち麺のラーメンです。
最近濃厚こってりラーメンは受け付けないので、こういうのが美味しいですねー♪


ちなみに、この店のそばにあった市役所の駐車場に車を停めたのですが、立駐の坂が急過ぎ&狭すぎて、メンバーやらマフラーをゴリゴリこすったことを付け加えておきます(泣

さて、少し遅い昼食をすませた後は最後の訪問地である姫路へ。
何故姫路かというと、こちらもわざわざ行くには遠かったことと、一気に広島から帰るより、ワンクッション置いて姫路からの方がラクだと思ったからw


途中で食べたタコ天w


姫路に到着後は一旦チェックインして、夜の姫路城へ向かいます。

なんかイベントやってました。




ライトアップされた姫路城も素敵ですねー


もちろん、時間的に城内は入れないので、ライトアップの様子だけ見て撤収。
明日の朝また来るので雰囲気だけわかってよかった。


そして帰りに夕飯食べようと探すも、商店街は21時前だというのにこの有様

なので、少し歩き回って親鳥が食べられる「骨付鳥本舗 鶏一」というところにしました。


明日は早くも東京への帰路なので、もうひと踏ん張りですね
Posted at 2017/12/03 16:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行ネタ | 日記

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ワタクシも健康診断で引っかかってやったw 事前に飲む下剤は半分が限界でリバースしまくった。カメラ後も半日くらい腹の調子が悪くてもう2度とやらないと心に誓った(ばく」
何シテル?   07/04 20:21
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    123 4
5678910 11
121314 151617 18
192021 22 23 24 25
2627 282930  

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation