さて、三日目。
今日は帯広を朝出発して、まずは阿寒湖まで行きます。
今回の旅は天候が思わしくない上に雪が結構まだ残っているため、一抹の不安を覚えつつ山を登ります。
でも、結果的に道自体はドライ路面も多く、まったく問題ありませんでした!

途中景色が良かったので撮影♪
そして数時間で阿寒湖到着。
北海道へ来てから、ナビの到着予定時刻はまったく当てになりませんw
もっとも、ナビの下道速度設定は40kmですから・・・

阿寒湖。
通常、もうこの時期は雪もなければ氷も張っていないのですが、今年は異例のようです。
残念ながら曇りでしたが、晴れていれば絶景でしょう。
そして恒例のソフトクリーム。
気温が低いので躊躇しましたが、遊覧船乗り場は暖かいので、そこで食します。
まりもソフト(ばく
途中まで食べると中から緑色の物体が!?
ゼリーでしょうかね。まさにマリモっぽい形。
結局、味的には薄い抹茶味っぽかったっす。まあ美味しいんだけどね。
さて、お次は屈斜路湖です。
途中のPAにて

だいぶ雪が残ってますなぁ

なかなかの眺めです♪
美幌峠到着
あいにく天気が悪いのですが、絶景です。
屈斜路湖が一望できるのはもちろん、周りの山々も良く見えますよ!
お昼ごはんはこの美幌峠にある道の駅でホタテラーメン。
そして今日2回目のソフト。

熊笹ソフトです。味はまさに抹茶味w
でもって、次はちょっと走って摩周湖ですが、その前に途中でガイドブックに乗っていたお店に寄り道。
摩周ブルーソフト

あ、これはウマかった!!
他にも色々ありましたが、これ以上食べるとお腹壊しそうなので断念。
でも摩周プリンを追加で購入。

ミルクプリンです。
そしてようやく摩周湖到着。
第三展望台で駐車。
こちらは無料ですが、駐車スペースも少ないので混んでると厳しいですかね?
誰もいなくて写真撮り放題でした。
で、第一展望台。駐車料金410円也。。。

遠くのほうは晴れているのですが、終始今日は雨模様。途中曇りや晴れ間もありましたがかなり変わりやすい天気でした。

一応霧の摩周湖w
といったところで本日の観光は終了。
あとはひたすら真っ直ぐな道を走りながら根室まで。
到着後はチェックインして、近所のGSでセルフのコイン洗車。
車を購入してから、多分一番汚れていた気がする・・・
ほとんどが融雪剤でしょうかね?
そして本日の夕食は「喫茶どりあん」。

べつにドリアンを売ってるわけではなく、エスカロップなるものを食すために訪問。

エスカロップスペシャル。
めちゃくちゃ美味しいね!肉ももちろん、バターライスも秀逸!!

こちらはオリエンタルライス。こちらもグッド♪
そんなわけで根室の夜も更けてきたので、今日はこんなところで就寝。。
明日はまた出会いの予感ですw
四日目へ続く・・・
Posted at 2010/05/02 01:22:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行ネタ | 日記