2日目の朝はゆっくり8時半に起床。
昨日は23時には寝てたので、たっぷり寝て充電完了しました!
さて、今日は鯵ヶ沢まで海岸線沿いに北上するのですが、あいにく天気は曇り。
途中、大潟村にある桜並木を通りましたが、まだ咲き始めのようですね。
それに拡張途中?のようで、まだ植樹したばかりの桜も多かったです。
でも、ここが満開になったらさぞや綺麗でしょうねぇ。
まっすぐな道路が続くので、かなり壮観です。これは今後に期待大です!!
その後は海岸線に出て五能線と平行して走行するのですが、とうとう雨も降ってきました。
晴れていれば昨日同様に絶景の日本海が見れたのですが、今日は荒々しい日本海でした。
そして、途中でお昼食べに道の駅に突入!!

石川蕎麦を使った焼きそばです。麺でなく蕎麦を使った和風の焼きそば。
昨日から横手焼きそば、男鹿焼きそばと焼きそば多いなぁww
おなかも満たされた後は定番のソフトクリーム!!!
今回の旅行では初ですよw

白神の塩ソフト。
ほんのり後味が塩でおいしかったです♪
そのまま北上して今度は深浦の道の駅へ。
ここは出来立てのイカ焼きが食べれるので買ってみました。

300円也。
うーん、塩味が効いてて旨い!焼きたてだから香ばしくて更に旨いです!!
そしてしばし北上すると今度現れたのは千畳敷海岸。

昔々お殿様がここに千畳の畳を敷いて宴会をしたことからその名がついたそうです。
ホントかどうかは知らんけどw
でもって、更に更に北上したらようやく今日の目的地である鯵ヶ沢に到着。
こちら↓が今日お世話になるお宿。水軍の宿です。
なかなか趣のあるホテルですね♪
部屋はこんな感じ。
今回泊まる中では唯一のリッチなホテルです(笑
他はビジホレベルww
ところで、ここ鯵ヶ沢は名物犬がいるのを知ってますでしょうか?
知る人ぞ知るブサカワ秋田犬の「ワサオ」。
で、見に行ったのですが、あいにくお散歩中ということで不在でした。。。

うーむ、残念。。。
どんな犬か知りたい人はググッってちょw
代わりに、同じところで飼われてる猫ちゃん撮ってきました(笑
そして、ホテルに戻ってからは早速温泉に入って疲れを癒し、お待ちかねの夕飯です。

前菜の海老とサザエとアスパラ。右上は何かの山菜w

マグロとハマチとヒラメの刺身3種盛りとタコのカルパッチョ

茶碗蒸し。 銀杏の代わりに甘栗が入って少し甘め。

ホタテの貝焼き

タイのあんかけ・・・何とか(汗

ウニのお吸い物

最後にデザートのリンゴムース。
以上、おいしく全部いただきましたw
たらふく食べたけど結構ヘルシーかしらww
そんなわけで2日目も終了。明日は竜飛岬経由で弘前まで行きます。
おやすみなさいzzz
Posted at 2011/05/01 23:53:44 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行ネタ | 日記