といってもガンダム関係です、はいw
今週末からイベント上映されるガンダムユニコーンのep6ですが、ソレに先立ち最速上映するいつもの流れのヤツです(ばく
今回は国立科学博物館を舞台に、展示と対談を中心としたもの。
ご丁寧にパンフレットまで作っているのはステキですが、もう少し展示物があっても良かったかも。
もっとも、ガンダムフロント東京でもユニコーン展やってるので、そっちがメインかな?
今回の場所はそんな展示スペースもないし・・・
あ、ちなみにクリアファイルももらいました。コレも今回オリジナルかな?
さて、まずは入ると1Fのホールに通されて、いつものダイジェスト映像を鑑賞。立ったままでww

最初ココで上映会するのかと思った(汗
その後館内を観覧。

これは偽物wですが、本物が4月に来ます(笑

ラプラス官邸の模型

大佐のマスク。 なんか結構デカかった

なぜかコアファイター(ばく

そして知る人ぞ知るアッガイドーム!
ちなみに館内はこんな感じ

天井も凝ってますね
そんなわけで、ひと通り観覧したところで講堂に移動して早速ep6の鑑賞( ̄ー ̄)ニヤリ
ところで、今回チケットは戦いに負けて普通に買うことができず、財力を以ってGETしたのですが、チケットが来たら1列目でしたww
普通の映画館であれば良いんでしょうが、この場所だと最前列は相当上を向かないと見れないので首凝った(泣
しかも画面デカすぎwww
内容についてはネタバレになるので割愛しますが、なんかかなり簡素化されてまとめられた感じです・・・
ただ、ep7に向けて大体見通しの立つ部分まで来たので、本当に次回で終わりそうな気がします(笑
そして上映後はいつもの福井さんと、ジャブローを作ったらいくら?という連載をしていた前田建設の方、それに日大の先生による対談。
内容は
GISをキーとしたリアルな話とガンダム世界での活用などについて。話としては面白かったのでヨシとしようw
そういえばGISって知らんかったが、よく考えてみたらウチの会社でも関連製品売ってるじゃなかと思ったww
そんなわけで、22時くらいに終了。
夕飯食ってなかたのでアキバで軽く食事して帰宅しました。
うーん、明日は呪文を唱えたいところだったが、既にかき消されたのでもう寝ようzzz
Posted at 2013/02/26 01:50:58 | |
トラックバック(0) |
ガンダム・プラモネタ | 日記