2日目、というか観光初日の朝は函館朝市で朝食です。
前回来た時はどんぶり横丁の中で食べましたが、今回は外にある「きくよ食堂」で食べました。

とりあえずイカソーメン♪

この3色丼の具材はいくつかの種類から選べます。
旨かったが、ご飯がぎっしり詰まってて朝から満腹で苦しい・・・
さて、今日明日は車で観光する予定ですので、近所のタイムズレンタカーで車を予約してました。
ホントはまたロードスターにしようかと思ったのですが、あいにくなかったので・・・

ディーゼルデミオ!
今回の進軍ルート上、高速走行は出来ないのが残念ですが、一応将来のための試乗も兼ねております(ばく
そんなわけで、例によって海岸線アタックなので、反時計周りでまずは松前方面へ向かいます。
あ、もちろん今回も道の駅スタンプラリーは継続です!
まずは青函トンネル記念館

こちらは
本州側にもありますが、ソレに比べるとかなりこじんまりとした作り・・・
ちなみに建物のアーチは青函トンネルと同じ大きさになっております。

でも、それなりに展示物もありますので楽しめました!

入口にあった削岩機。
この時代はシールドマシンなんてなかったからタイヘンですよねー

屋外にも工事に使った機械が置いてありましたが、設置というより放置状態で、結構ボロボロ・・・
そして少し戻って知内にあるかき小屋へ。

予約はしてませんでしたが、少し待ったら入れました。

定番のカキフライですが、2~3個で一つのフライになっているので、デカイですww

ミートソーススパゲッティですが、カキフライが入ってます。

カキとホタテとじゃがバター
たらふく食べた後はそのまま西進して松前城まで。

ここの桜が桜前線の標準木なんですねー

桜はまだ満開じゃないところもありましたが、それでもそこそこの咲きっぷり。
やっぱり桜と城は合いますねー♪
ここで今旅初めてのソフトクリームww

さくらソフトクリーム
桜の塩漬けが入ってます。
その後は時間との戦いで道の駅スタンプラリーを続けて、本日の宿泊地の大沼まで向かいます。
今日はグリーンピア大沼にて宿泊。
ここはいろんなレジャー施設も併設してるようで、結構広大でした(笑
というわけで明日は東海岸を攻めますw

Posted at 2016/05/04 23:20:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行ネタ | 日記