• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドル大佐のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

第17次北伐 ~2日目~

さあ、二日目ー! というかもう最終日。。。


昨日は曇りだったのですが、今朝は良い天気に恵まれました♪


そんなわけで、早速バスで移動し、今回メインの野付半島へ。

ここは国後島に最も近い場所なので・・・



こんな感じでよく見えまーす!




まずはこのネイチャーセンターでガイドさんからレクチャーを受けてから・・・









野付湾が凍っていて歩けるのですが、まるでウユニ塩湖のようですねー♪
行ったことないけどw

ちなみに今日は暖かい方だということですが、風が結構強くて遮るものがないためメッチャ冷たかった。。。



さて、お次はそのまま北上して羅臼まで向かうのですが、その前にお昼ごはん!

標津にある「すみれ食堂」というところで、鮭三代漬け丼を食します!

三代とはイクラと鮭と鮭節の3種を使うところからきてるようですが、鮭節って珍しいですよねー



そして腹ごしらえもすんだところで、羅臼に到着。
クルーザー級の観光船に乗り込みます。




残念がら今回も流氷は全く無かったのですが、もともとこの辺は流氷があまり来ないところなので仕方ありません。


遠くに知床が見えます。
もちろん今回はそんなところまで行きませんがw


そして、少し沖に出たところで停船し、魚をばらまき始めると・・・





カモメがやってきて争奪戦(ばく


すると、今度は遠くからワシがやってきました!




で、颯爽と獲物を持っていきます!






それにしても、飛んでる鳥を撮るのは難しいですね。
連写モードで撮ったら枚数がスゴイことになったww


その後帰港するのですが、港の片隅に置いて行かれた流氷が溜まっており、絶好の撮影スポットになってました(笑



↑がオオワシ


↑がオジロワシ



コレはどっちもカモメか?

そしてメッチャ綺麗に撮れた1枚(笑



ところで、オレンジ色に塗ってある船はロシア側での漁業が可能な船とのとことで、たくさん停泊してました。

もちろんフツーの船で行くと、観光船であってもしばらく帰ってこれません(汗


そんなわけで、時間にして1時間くらいでしたが、非常に楽しめました♪
寒かったけど・・・


さて、早くも観光は終わりで、このまま釧路空港まで向かいます。
釧路までは結構な距離なので、時間的にはまだ早いものの、後はひたすらバス移動し、18時過ぎにに到着!




ここで団体行動は終了して、とりあえず空港内のレストランで夕飯です。


タンチョウスパゲッティ
どの辺がタンチョウなのかわかりませんが、結構旨かった!

帰りの飛行機は予定通りのフライトで、羽田に22時頃到着。
この時間になるとお店も殆ど閉まってるんですね。。。

で、最後に締めのスイーツを・・・

( ̄ー ̄)ニヤリ

羽田からはリムジンバスで最寄り駅まで直行便があるので、結構ラクチンでした♪


というわけで、今回も流氷らしい流氷には遭遇できませんでしたので、来年は昨年と同じようなガッツリ流氷コースにしようかしら・・・

なんかこの流氷ツアーも定番化しそうだww

Posted at 2018/03/03 23:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行ネタ | 日記
2018年02月23日 イイね!

第17次北伐 ~1日目~

昨年流氷を見に行ったのに見れなかったので、今年こそはと思い再挑戦w

そんなわけで、今日はネンキュウの呪文を唱えて、またしてもツアーで北海道へ~

今回は前回とは違い、羽田空港に11時半集合と遅いので結構ラクチンです♪


ところで、今回は防寒対策もレベルアップ!

この日のために買ったバンシィを実戦投入します(ばく
まあ、実はスタンプラリーやってる時も活躍しましたけどww


さて、少し早めに到着して、まずは朝食兼昼食を羽田空港内でとることにしたのですが、どっかお店に入るまでもないので、空弁にしましたw



明太子で有名?な、やまやの弁当

上品な味で美味でしたが、ちょっと足らなかったので、更に・・・



松坂牛のおこわw


さて、腹ごしらえも済んだところでいざ搭乗!
珍しくバスに乗って飛行機まで向かい、タラップを上って乗り込みました。
なんかこういう方が趣があって良いですね(笑

そして定刻通り出発するも、滑走路に向かう手前でアナウンスが入り、機内に持ち込めないものを持ち込んだので下ろしますとのこと。。。
具体的に何を下ろすのか不明でしたが、その作業のため30分遅れで離陸・・・
まあツアー客全員同じ便なので問題ありませんけどねぇ


で、1時間半くらいで釧路空港に到着~♪

流石に車だとこうはいかないので、短期決戦の時はやっぱ飛行機ですね(ばく


さあ、ここからは観光バスで移動です。

ちなみに今回もオプションで最前列をゲットしたので、視界は良好。
そもそも乗り降りがラクなので毎回こうありたいものですね。
まあ、デミオが飛び込んできたら避けきれませんがww


さて、まず最初は釧路湿原まで向かいます。


昨年のGWの時に行った釧路湿原展望台の近くにある、展望台のようなただのパーキングスペース。。。


なので、売店やトイレもなく、景色も手前の木が邪魔で眺めとしてはイマイチかな?
まあ湿原は昨年来ているので特に気にしませんけどね。


そして次はタンチョウを餌付けしている鶴見台へ。





イメージしていたより結構近くにいるんですね。


頭が赤いのは毛細血管が浮き出ているからだそうです。つまり禿げていて皮膚が露出しているということですね。ちなみにオスとメスの見分け方は鳴き声だそうですが、よくわかんないので、一般的には大きい方がオスとのことですw






紛れて白鳥?もいましたw


で、やっぱり旅には欠かせない・・・

タンチョウソフト(笑
赤いのはラズベリーソース


といったところで初日の観光は終了。
前回と比べると短い印象ですが、スタートが遅く、宿までの移動距離も長いので・・・


そんな今日の宿は川湯温泉「きたふくろう」



部屋は和室ですが、たまには和室っていうのもいいですね♪
でも暖房効きすぎて暑かったので、消しちゃいましたww
なんかコッチの人って屋内の温度は25~30度くらいにするのが一般的なようで・・・


そして夕飯


更にオプションで

いやー食った食った(笑

で、締めに

( ̄ー ̄)ニヤリ


ホントはこの後、摩周湖に行って星空鑑賞のオプションも申し込んでいたのですが、、生憎の曇り空で中止になりましたorz


明日へ続くw
Posted at 2018/03/02 23:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行ネタ | 日記
2018年02月18日 イイね!

SSDに換装してみた

SSDに換装してみた以前買ったPS4proですが、それほど活躍してないにも関わらず、なんとなく思い立ってSSDに換装してみることにしましたー♪
ほら、SSDってHDDより早いし静かだからw

そんなわけで、どのSSDが良いか物色するも最近のPC事情にはすっかり疎くなっているので、安定のサンディスクにしてみました(ばく
容量は入れ替え前と同じ1TB。そんなゲームもやらないし、nasne使ってTV録画とかもしないですしねー


というわけで、まずはUSBメモリにセーブデータやゲームデータなどをバックアップします。
その後HDD→SSDに入れ替え。

交換の仕方は、まず本体を引っ張り出してきて裏のフタを開けます。

手前に引っ張るだけですが、結構固くて割れるかと思った。。。

フタを取ったらネジ1本外すだけでHDDが引っ張り出せるので、マウント金具からHDDを外してSSDを取り付ければOK!


あとは逆の手順で元に戻すだけ。

でも、このままだと中身は空っぽなので、セーフモードで起動してUSBメモリにあらかじめ入れておいたシステムソフトウェアを本体にインストール。最後にバックアップしたデータを戻せば完了です。

肝心の速度は、ロード時間とかが短くなりましたし、HDDのアクセス音もしないので結構快適です( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみに取り外した1TBのHDDはPS4のHDD(500GB)と入れ替えたあと弟にあげました(ばく
やはり3台持ってても使わないからねぇww
Posted at 2018/02/18 22:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2018年02月11日 イイね!

ガンダムコンバージ色々

久しぶりのネタですが、相変わらず買っておりましたので、まとめてw


まずは#08



ガンダムとユニコーンは武装が選択式なので、2個づつ買ってみた(ばく


ZプラスはC1(左)とA1(右)がそれぞれラインナップ


ゲルググ




続いてコンバージセレクション リミテッドカラー


グフカスタム



GブルとGスカイ

合体させると・・・


Gアーマーとコアファイターにw




そして#09


RジャジャとZZガンダム


シャアザク


量産型ザク

このザク2種類は武装選択式なので、2個つづゲットしたのですが、一箱に1個ずつしか入ってないので、競争率が高く難儀しましたorz


そして最後はEX20


クインマンサ


ZZと比べるとやっぱデカくて存在感ありますねー


それにしても引き続き旧シリーズからの焼き直しが多いですね。
アッシマーがあるんだからバウンドドック、ボリノークサマーンがあるんだからパラス・アテネくらいは欲しいところ。
今回のZZガンダムやRジャジャ、クインマンサに加え、次弾はゲーマルクとガズRLが出るので、ZZガンダム登場MSが続くのかな?
そしたら最低でもハンマハンマとドライセン、ガザ系あたりも出して欲しいなぁ。
Posted at 2018/02/11 22:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム・プラモネタ | 日記

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ワタクシも健康診断で引っかかってやったw 事前に飲む下剤は半分が限界でリバースしまくった。カメラ後も半日くらい腹の調子が悪くてもう2度とやらないと心に誓った(ばく」
何シテル?   07/04 20:21
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
25262728   

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation