昨年流氷を見に行ったのに見れなかったので、今年こそはと思い再挑戦w
そんなわけで、今日はネンキュウの呪文を唱えて、またしてもツアーで北海道へ~
今回は前回とは違い、羽田空港に11時半集合と遅いので結構ラクチンです♪
ところで、今回は防寒対策もレベルアップ!

この日のために買ったバンシィを実戦投入します(ばく
まあ、実はスタンプラリーやってる時も活躍しましたけどww
さて、少し早めに到着して、まずは朝食兼昼食を羽田空港内でとることにしたのですが、どっかお店に入るまでもないので、空弁にしましたw

明太子で有名?な、やまやの弁当
上品な味で美味でしたが、ちょっと足らなかったので、更に・・・

松坂牛のおこわw
さて、腹ごしらえも済んだところでいざ搭乗!
珍しくバスに乗って飛行機まで向かい、タラップを上って乗り込みました。
なんかこういう方が趣があって良いですね(笑
そして定刻通り出発するも、滑走路に向かう手前でアナウンスが入り、機内に持ち込めないものを持ち込んだので下ろしますとのこと。。。
具体的に何を下ろすのか不明でしたが、その作業のため30分遅れで離陸・・・
まあツアー客全員同じ便なので問題ありませんけどねぇ
で、1時間半くらいで釧路空港に到着~♪

流石に車だとこうはいかないので、短期決戦の時はやっぱ飛行機ですね(ばく
さあ、ここからは観光バスで移動です。
ちなみに今回もオプションで最前列をゲットしたので、視界は良好。
そもそも乗り降りがラクなので毎回こうありたいものですね。
まあ、デミオが飛び込んできたら避けきれませんがww
さて、まず最初は釧路湿原まで向かいます。
昨年のGWの時に行った釧路湿原展望台の近くにある、展望台のようなただのパーキングスペース。。。

なので、売店やトイレもなく、景色も手前の木が邪魔で眺めとしてはイマイチかな?
まあ湿原は昨年来ているので特に気にしませんけどね。
そして次はタンチョウを餌付けしている鶴見台へ。
イメージしていたより結構近くにいるんですね。

頭が赤いのは毛細血管が浮き出ているからだそうです。つまり禿げていて皮膚が露出しているということですね。ちなみにオスとメスの見分け方は鳴き声だそうですが、よくわかんないので、一般的には大きい方がオスとのことですw

紛れて白鳥?もいましたw
で、やっぱり旅には欠かせない・・・

タンチョウソフト(笑
赤いのはラズベリーソース
といったところで初日の観光は終了。
前回と比べると短い印象ですが、スタートが遅く、宿までの移動距離も長いので・・・
そんな今日の宿は川湯温泉「きたふくろう」

部屋は和室ですが、たまには和室っていうのもいいですね♪
でも暖房効きすぎて暑かったので、消しちゃいましたww
なんかコッチの人って屋内の温度は25~30度くらいにするのが一般的なようで・・・
そして夕飯
更にオプションで

いやー食った食った(笑
で、締めに

( ̄ー ̄)ニヤリ
ホントはこの後、摩周湖に行って星空鑑賞のオプションも申し込んでいたのですが、、生憎の曇り空で中止になりましたorz
明日へ続くw
Posted at 2018/03/02 23:22:44 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行ネタ | 日記