• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃよよ家@ヒロの"ステップ" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

アルミテープチューン其のニ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
すごく大きい新型ステップワゴンのバンパー
アルミテープチューンの効果はかなりある?
2
手の届くギリギリまで頑張り大きめの合計6枚貼りました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアモール取付

難易度:

フルラッピング

難易度: ★★

ドアハンドル 塗装

難易度:

リアシンメトリー化

難易度: ★★

装着してみたけれど・・・

難易度:

リアバンパーステップガード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月25日 17:49
アルミテープチューンですが、自分の車にも貼っています。でも、正直差がわかりません。昨日の「ちゃよよ」ライブでショックアブソーバーに貼ると微妙な調整ができるとか言われていたので大変興味を持ちました。車よりバイクの方が軽くて微妙な差がわかりやすいので、時間ができればバイクでやってみます。
コメントへの返答
2024年8月25日 18:06
やっぱりあのきこりさんだ!
ライブ来て頂きありがとうございました。
基本的にショックに貼ると柔らかく感じると思います。
例えばタイヤの空気圧は少し上げたい

でもゴツゴツ感が違和感が出るのは嫌だ

ショックにアルミテープ

みたいなニュアンスです。レースの世界でもやる手法です。

タイヤの周りにやる際は慎重に↓
ブレーキの静電気まで除去してしまうとブレーキフィールはすごくスポンジーになります。
ペダルが下までついてしまう?ってイメージです。
タイヤ周りの静電気除去はかなり有効なのですな
貼る場所次第ではブレーキに悪影響…なんて事もありえますのでお気をつけください。
2024年8月26日 22:53
そうです。夏休みに新型n-boxの試乗をして以来、n-boxの乗り味にゾッコンになってしまい、ユーチューブをハシゴしているうちに「はばたけちゃよよ」にたどり着きました。そしたら、いつも自分が気になっているところについて、(アイドリングストップ問題、便利グッツ、アルミテープ等)解説されていたので、全部見させて頂きました。今後も漫才みたいなライブ楽しみにしています。
静電気って空気だけでなくオイルの流れ方まで変えてしまうと言う事ですね。ブレーキのタッチに影響するとなると気をつけねば。ライブ動画でコメントさせて頂いた紐っこ作戦は、家庭用のVVFケーブル1.6が余っていたのでアース代わりに使ってみたのですが、線が細すぎてアイドリングストップが安定しないので、アマゾンで20sqのアース線を注文しました。ちなみにペンネームのきこりは、職業がほんとに木こりです。(単純笑)
コメントへの返答
2024年8月27日 6:39
静電気は車が走っている時には様々な場所で発生してます。
風の影響される場所はもちろんで
下敷きで頭を擦ると髪の毛が…的な理由で各稼働部は静電気が発生します。

タイヤの静電気は一番酷いのでいろいろやってみると楽しいかもですね。(ブレーキには注意して)

本当に木こりさんなんですか?
初めて木こりさんとお知り合いになれました😳
どちらで木こりを?

2024年8月27日 22:31
静電気は、乾燥しやすい冬に帯電しやすいので、その季節が効果的ということですよね?タイヤにも直接アルミテープを貼ったことがありました。アルミホイールにアルミテープを貼っても意味がないかと思いましたので。でも正直変化がわかりませんでした。ドアミラーに貼ると風切音とか多少低減したように思うので多少なりとも効果は有ると感じています。その後に試してみたのがボルテックスジェネレーターです。これは気のせいかも知れませんが、後部に取り付けた際にフロントタイヤのグリップ感がなくなって下りカーブで怖い思いをしたので何らかの効果があると思いました。高速走行での車体の安定性を考えてですが。アルミテープと併用して使っています。何でも試すのが好きなので色んな情報を集めています。木こりは、大阪でやっています。山に道を開設して、木を伐採し原木市場まで搬出してくるのがメインの仕事です。普通のサラリーマンだった頃は東京の深川に6年住んでいたこともありますよ。お台場には、自転車で良く行きました。
コメントへの返答
2024年8月27日 23:07
夏場では分かりづらいですよね。
アルミホイールなアルミテープ…効果ります。
塗装面であれば塗装に帯電していますので効果があるんですね。

アルミホイールの内側に貼るとブレーキ辺りの除電もしてしまうのでフィーリングが変わります。
効果は好みですが。

基本的にどこに貼ってもしなやかと言うかソフトな乗り心地になりますね。

直進安定性を狙うなら前と横とリアバンパーの内側でしょうかねー。

大阪でしたか!しかも前は深川にいらしたとか…
世間は狭い物ですね。いつかお会いできたら良いですね。

全国にいる暖かい視聴者さんとどうやったらお会いできるか最近、考えてばかりです。
2024年8月28日 20:27
色々と教えて頂いたので、試してみます。有難うございました。アイドリングストップ対策のアース線届いたので取り付けてみましたら今度は大丈夫そうです。
「ちゃよよで」お会いしましょう!

プロフィール

「【続編】ECONキープでアイドリングストップだけをキャンセルする方法 N-BOX N-VAN N-ONE N-WGN 紐っこ大作戦 http://cvw.jp/b/3512249/48088109/
何シテル?   11/16 10:50
車大好き一家 【ステップワゴン】 息子のフォーミュラレースの遠征で全国を駆け巡る 【N-BOX】 娘が免許を取り念願のN-BOX女子に 私も彼等の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUZURI アプリ はばたけちゃよよ STICKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:33:04
ユアーズ LEDリフレクターユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:12:50
ノーブランド N-BOX/N-BOX カスタム JF5/6 全灯化 4灯化 四灯化 全灯火 ハーネス キット ライト テールランプ ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 11:00:45

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2024年4月納車 娘がN-BOXのターボモデルが欲しかったそうで JF3からJF5に乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
主に息子のレース遠征に日本全国を駆け巡るステップワゴンです。 e:HEVの燃費は良く長距 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
既に我が家にはステップワゴンスパーダがあり 女子軍にもう一台の主力…と言うことで N-b ...
レクサス GS レクサス GS
街乗りからサーキットまで楽しませてくれたゴージャスな1台でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation