• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)の"通快兼サー活RS" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2023年8月14日

リアブレーキキャリパーOH(56000km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
使用するシールキット。
ミヤコのMP-140です。
ホンダ車は割と多くの車種で共通して使えるらしい(らしい)
2
ホース外して…
3
サイドブレーキワイヤ外して…
4
キャリパー外します。
5
ピストン引っこ抜いて、ダストシール取ったキャリパーの状態。
汚いですねw
6
ピストン錆びてませんでした!
嬉しいです。
こまめにフルード交換した甲斐がありました。
7
キャリパーの内部以外に、
一応この部分も交換してます。
8
ピストン戻しました。
私はピストン側にダストシールつけて、あとからキャリパ側に組む方法がやり易いです。
エアを吹いて被せる人もいます。
9
戻して完了です。
ブレーキパッドの摺動部グリスアップとブレーキローターの錆取りもしました。
フルードのエア抜きはちょっと大変でした。
サイドブレーキ引いたままやっちゃうあるあるミスを犯し…。
しかし、作業は無事に完了。
フルード漏れもありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フルード交換、パッド残量確認

難易度:

ブレーキラインエア抜き

難易度:

GK5 オフシーズンメンテ

難易度:

ブレーキ関連定期メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィットRS 触媒ストレートパイプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/7806665/note.aspx
何シテル?   05/24 20:56
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation