• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)の"通快兼サー活RS" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2023年11月29日

フロントブレーキパッド交換(DIXEL→純正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TC1000での走行会の後、ファミレスでプチオフしたのですが...。
ベテランの方から、「ブレーキパッド端部が白化しており、パッド自体が炭化しているだろう」と教えてもらいました。
ファミレスへの移動中もブレーキの効き方がかなりおかしいことはわかっていました。ブレーキフルードも沸騰していたようです。
2
実際確認してみると、やはりブレーキパッド端部が白化しております。
ちなみに、リアは問題ありませんでした。
タダでさえブレーキングでフロント荷重になる上、フロントヘビーのFF車。やはりフロントブレーキはかなり過酷みたいですね。
ブレーキキャリパも予備を購入しておこうかと思います。
GK3と共通部品のようなので、ヤフオクや解体屋から入手できるはずです。
今度、解体屋に行ってみようと思います。
3
取り外してみるとご覧の通りデス。
※指の感じがキモいのは置いといて。
全体的に端部が白化。内側の方もブレーキディスク介入側が白化しています。
ちょっとマイナスドライバーで小突くとボロボロと崩れ落ちます。
完全に構造が変性してしまっているようで、炭化しておりもう使い物になりません。
ディスクへの攻撃性も著しく高まるため、今回は即身仏となりました汗
4
純正のブレーキパッドを保管してあったので、とりあえずこれで当分の街乗りをこなすこととします。
純正のパッドを久々に味わっていますが、効き方のクセが巧妙でよい感じです。
5
ブレーキフルードのエア抜きも実施しました。
フルードの全量交換は今週末にできればしたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントパッド交換

難易度:

フロントローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

フルード交換、パッド残量確認

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月1日 16:19
危なかったですね。
他のみん友さんでもディクセルのパッドで色々と問題が出てるみたいです。
コメントへの返答
2023年12月1日 17:35
危なかったです。
パッドがDIXEL ESなので想定用途がワインディング上限…。
サーキット走行は眼中に無いパッドです。
やはり、ロータ攻撃性等も踏まえてセミメタルでしょうね。
特に激しい走りをしてましたので、こうなったのも頷ける結果ですが笑
ひとまず次回は前後Acre 700Cで行きたいと思います。
サーキット走行専用のパッドとロータのセットを持ってると街乗り用と使い分けてランニングコスト抑えられて良さそうとか思っています。

プロフィール

「[整備] #フィットRS 触媒ストレートパイプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/7806665/note.aspx
何シテル?   05/24 20:56
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation