• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishi_のブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

5月の連休

5月の連休世間のゴールデンウイークが終わってからの連休でした。

今年の連休は異音対策!

フロントガラスの運転席側下辺りからギシギシ&ピキピキ音がするんです。

いつもではなく、

する時もあれば、

しない時もあります。



点検していると、ベロベロの部分に触れると似た音がする事に気付きました。

が、残念ながら手が短くて運転席に座っての確認は出来ません。
もし右手の長さが3m位あれば確認できると思うんですが…


分解してみると

結構汚れているので


水洗いしました。

植え木の近くで洗って水やりも兼ねる作戦です。


乾いてからコーキングで固めようかと思いましたが、艶もないのでとりあえずアーマオールを塗ってみました(上)

艶が出た!
チョット試乗してみると、滑りが良くなった為か異音がしなくなった?



そしてキリ番




更に次の日、ロングランで確認する為津和野まで行ってみました。

ある道の駅(だったと思う)でパチリ



そして更に更に次の日は家内と2人で尾道までドライブ




こんなところも入りましたが、窓際に行くと建物が倒れそうで気持ち悪い…

体重は軽い方ですが、高いところは苦手です



更に更に更に次の日、両親とちょっとドライブ

ishi_103が(父)が後ろで焼酎を飲む…、匂いがする!
「締め切った部屋で10本煙草を吸うと吸ってない人も1本吸った事になる」的なCMが昔あったような?

締め切った車内で飲酒すると、飲んでない人も飲んだ事になったらどうしよ~!
(実際は焼酎は開けただけで、飲んでたのはコーヒーでした…。)


とか考えていると異音復活!



どうやら異音の原因は他にありそうです。


更に更に更に更に次の日

あちこちトントン叩いて音がしそうなところを探していると、フロントガラス辺りの音とは全く関係ありませんが、ドリンクホルダーのパカパカする部分の振動が気になってきたので裏側に制振シートを貼ってみました。


そしてちょうどタイミング良く工場長さんのブログ

自分もやってみたくなり分解…


できず…

パカパカに制振シートを貼るでけで止めました。


今後の為にバランスウエイトは入手しておこうと思い、近くの○イヤ○に行って「これを買う人はいないと思うけど売って欲しい」とお願いしてみたら、

どのくらい?って聞かれたので○○平方㎝位って答えると

くれました!(驚)


その日の夜、一杯飲んでからもう一回チャレンジしたら分解出来ました。

が、休みは終了


次の休みに続きをやってみます♪




お休みなさい!




Posted at 2015/05/19 22:17:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2015年05月15日 イイね!

Z34用メンバーステー

Z34用メンバーステーたまにはお勉強!


読書です。



ある本を見てたら良さそうな物を発見しました。
(数か月前ですが)








Z34やY51、Y50にも付いてるパーツです。











青いやつを付けるつもりだったんですが、流用の方が好きだし何といっても安いので!


そして装着



因みにタワーバーもZ34用が付かないかな~と思いましたが、チョット面倒っぽいし本体が高いので気持だけにしておきます


























おわり




Posted at 2015/05/15 23:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2015年05月12日 イイね!

あしいじり の つづき と タワーバー装着

あしいじり の つづき と タワーバー装着シンガーソング100円ライター、○○のおじと○○っちのステージを見ました。


面白かった





前回のつづきです。


つづきは後日って書いてしまったので

つづきを書こうと思いますが




たいしたつづきはありませんでした。





前を5㎜下げてフロントの接地感アップ

その後、減衰を1段づついじっても分り難いと思いフロントを一気に4段固くしたがイマイチわからんかった…

程度の話でした。

(次にリヤも4段固くしてみたら、さすがにそれなりな感じになったので2段戻しました)



しばらくこのまま乗って(家族を慣れさせて)からまたいじろうと思います。



そしてタワーバー装着です。



スペースの関係で仕方ないのでしょうが、凄く薄いです!




無いよりはマシ!? 程度…?



まずはショックのアッパーのナットを外してタワーバーのブラケットを付属のナットで装着







仮留めの状態でタワーバーを本締めしてから、ブラケットを本締め。


その後タワーバー本体を一旦緩めてからもう一回本締め!



の方が変な負荷が無い状態で装着できる気がします。






コーナリング中のステアリングレスポンスと、安定感が増したような気が…




するんでしょうか?




もしかしてメンバーを少し持ち上げて、少し拡がった状態でタワーバーを本締めした方が突っ張った状態になって初期のレスポンスが…


とか思いましたが、タイヤのよれが気になって分りません。





見た目は良いです!














つづき



があるかも?



Posted at 2015/05/12 22:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2015年05月07日 イイね!

あしいじり

連休も終わり?、リフレッシュ出来て「今日から頑張るぞ!」だった方や、休みが終わってしまってどんよりした気持ちの方もいらっしゃる事でしょう!?

私は明日健康診断なのでどんよりしています。
9時以降絶食。
今夜からアルコールも控える事にしますた。
すでにお腹が空いてきましたが、明日の朝食無いと思うと…

寝ている間に死んだらどうしよ~

私燃費悪いので検診の前に逝くかもです!






さて本題。

脚を交換してから約5ヶ月位?
冬場はスタッドレスだったので、推奨車高&減衰力も基準の位置から弄ってませんでしたが、フロントの接地感がイマイチ無い気がするのでフロントを約5㎜下げてみました。

結果、回頭性も良くなり自分好みになって来た気がします。

そして次は減衰調整をしようと思って覗いた訳ではないですが、リアの調整ダイヤルが変な方向になっている事に気づきました…


180°回転してます。

なんでじゃ~!


あと半周するのを待たないと調整し難いので、分解して 対策 しました。



そして…






腹減った







続きは








後日にします(生きてたら)






起きていると腹が減るので…















つづく
Posted at 2015/05/07 22:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2015年03月19日 イイね!

とりあえず&ついでの作業

某オレンジ色のカー用品店での事

「オイル交換作業をお申し付けの~ポルシェでお越しの○○様~、作業が終了しましたので…」

えええ~ ポルシェのオイルをここで替えるか~!

と思ったらポルテでした。


ただの聞き間違いでした


で、安売りしてたのでフォグ用にこれを購入。


どうせ雨とかの時しか点灯しないので黄色にしました。



LEDのは高かったのでとりあえず…



そして家に帰って作業開始


訳あってとりあえず純正ですが、暖かくなったので夏タイヤに交換です。


ついでにこんな物を装着



更についでにこれも


そしてフォグのバルブも交換しました



ついでにこっちも交換です(すでに廃番?の品)


交換後、ポジションが凄く黄色く見えるようになったので、



こんなん作ってとりあえず良しとしますた。




おわり
Posted at 2015/03/19 23:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ リアウオッシャーノズル拡散仕様に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/351498/car/3013466/8408240/note.aspx
何シテル?   10/22 19:05
運転するのも好きですが、弄るのも好きです 無駄に時間をかけ、写真を撮ったりしながらのんびりと弄るのが大好きです 文章は苦手、説明も下手な自信...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホーン交換 MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 09:47:01
リンク ・ 辞書(≒出雲弁+α+β…あいうえお順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/12 05:28:11
オフ会 
カテゴリ:オフ会 by nobo_23
2013/10/28 20:52:38
 

愛車一覧

日産 スカイライン V36 (日産 スカイライン)
V35 GT-8から乗り換えました。 ぼちぼち弄っていこうと思います。
日産 デイズ 日産 デイズ
その1  ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) こ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
普段乗ってるのは別人です 見かけてもそっとしておいて下さい
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
通勤用です 普段乗ってるのは別人なので、見かけてもそっとしといて下さい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation