• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椎津小太郎の"あっぷちゃん" [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2023年3月16日

タブレット車載用ホルダー 製作・取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
主に在宅時に使用している大画面のタブレットをup!に車載して音楽を聴いたり、Googlemapをナビ代わりに使ったり出来る様にしたいです。

この辺りに固定してみたいと思います。
固定用の横棒2本は先に作っておきました。
2
材料は針金ハンガーです。
近所のゴミステーションで可燃ごみの日に不法投棄されていた物を回収してきました。

上部はエアコン吹き出し口のスリット3ヶ所に引っ掛け、下部はダッシュボードの段付部分に引っ掛けます。
3
角度や長さを慎重に合わせながら材料を切ったり曲げたりし、ステンレス針金で固縛していきます。
針金を縛る際はワイヤーツイスタープライヤーを使いました。

四苦八苦しながら作業すること約1時間半、ようやく思ったとおりの形になりました。
4
タブレットをはめてみます。
キツすぎず緩すぎず、しっくりとはまりました。

針金ハンガーの樹脂のコーティングが滑り止め効果も発揮して良い感触で付いています。
5
運転席側から見てみました。
ウインカースイッチの操作には支障ありません。

オーディオをAUXに切り替えてケーブルを繋ぎ、YouTubeを再生してみました。
好みの再生リストを聴きながらのドライブが出来ます。
6
左下のボリュームのつまみは回せる様にしておきました。
エアコンの温度や風量の調整も何とか指が届きそうです。

剛性は意外としっかりしています。
余程荒い運転をしなければ大丈夫でしょう。
7
早速試運転に出たい所ですが、今日はもう掃除を済ませてしまいましたし、夕方の帰宅ラッシュに遭うのはイヤなので、次回出動時の楽しみにとっておきます。

もしあまりにも使い難かったら外せば良いだけの事です。
所詮は材料費0円の自作パーツですから。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄&フィルター交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

FEEL GOOD 取り付け。

難易度:

スロットルボディ交換

難易度: ★★

フォグランプLED化

難易度: ★★

5回目の車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「伊良湖ニテ」
何シテル?   03/30 18:07
椎津小太郎です。かわいい小さな車が好きです。バイクも乗ります。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! あっぷちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
VW up! 2023年3月4日に納車されて5ヶ月半が経ちました。 2ドア・青または白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation