• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椎津小太郎の"あっぷちゃん" [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2023年4月5日

カーナビを縦にしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時から付いていたカーナビです。

ルート案内が必要な時はタブレットでGoogle Mapsのナビを使いますので、こちらは補助的に見る画面として併用しています。

古いせいか、タッチパネルのボタン(特にスケール)の感度が良くありません。
2
本体を外すと、取付ブラケットの向きを90度回転出来る事が分かりました。

また、本体の画面の向きも換えられる事を知りましたので縦にして付けてみました。
3
横にしていた時、特に誤反応の多かったのがこのスケール変更ボタンですが、縦にしてみるとあまり誤反応が起きません。

タッチパネルの使われていなかった部分を押す様になったからでしょうか?
4
また、こうして縦型にすると。下側がダッシュボードに付きますから安定性が増します。

更にもう一つ利点があります。
電源のオンオフです。
5
電源スイッチが真上になり、下端はダッシュボードに付いていますから、スイッチを下へ押し易くなります。

ナビを使わない時はいつも電源を切ってしまいますので押し易い方が良いのです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄&フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ナビ バージョンアップ 2024年05月版

難易度:

ドラムブレーキ塗装(途中)

難易度:

フォグランプLED化

難易度: ★★

ナビバージョンアップ ・・・ 毎度同じような画像(^^;

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「伊良湖ニテ」
何シテル?   03/30 18:07
椎津小太郎です。かわいい小さな車が好きです。バイクも乗ります。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! あっぷちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
VW up! 2023年3月4日に納車されて5ヶ月半が経ちました。 2ドア・青または白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation