• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマッチのブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

ピッピカチュ~~~

ピッピカチュ~~~何年越しでしょうか・・・・・

ようやくインマニエキマニを手に入れました。

なので、モデリングっぽい加工WWW

だめですなぁ~

実際こんなんじゃぁ取り付けできん!

ボルト・ナットは良いとして、穴開いてねぇぢゃん(T _ T)

どーでもいいがこれまでモデリングしたもの

EG4純正ラジエーター
EG6銅製3層ラジエーター
EG純正リアスポ
EK9純正リアスポ
車高調
無限ホイール
サーモスイッチ
スピーカー
エキマニ


どうも最近モデリングより
レンダリング設定の方が時間がかかる。
鏡面設定も微調整が・・・・・

ちなみに
モデリングはメタセコイア(フリー版とシェア版ベータ)
レンダリングはvidroです。

メタセコ。なぜ両方使うのか?
モデリング自体と、光源はベータ版だが、vidroでテクスチャーレンダするのに
フリー版でマテリアル設定しなおす必要があるからです。
これやんないと、テクスチャー部分は設定色になるのだ。
もう・・・・メンドクサイ。

そろそろMAYAかな。

とりあえず。イメージっぽい画像ということで。


お値段、新品で1諭吉と5漱石でした╲(・ω・)/
格安提供ありがとうございます。

またパーツ情報あったらお願いします。(´・ω・)(´_ _)
Posted at 2011/02/03 08:50:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | CG | 日記
2011年01月26日 イイね!

スピーカー買いました

スピーカー買いましたこんな感じみたいです。


ケンウッドは諦め、どこかのです。


てか、写真見て昼休みモデリング。
コードが直線的だし、磁石部分も小さすぎか?
まだまだアマちゃんだ。




光源設定が難しい。

音に合わせてLEDが光るらしい。
10個のLEDに光源設定したのに、
スポットライト(点光源)でほとんど見えず(T _ T)

シロートがモデリングに手を出しちゃーいかんですな(;'Д`)
Posted at 2011/01/26 12:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | CG | 日記
2010年11月10日 イイね!

ちょっと熱いか!?

ちょっと熱いか!?あるところから、あるブツが届いたので、
早速交換してみた。

コレはサーモスイッチだがスタッドも交換。
SPOON(左)からノーマル(右)へ。

ついでに、フロントマスクにつけてたアルミ板を外し、
ラジエーターの前に移植。

高速で水温を見ると、93度前後を行ったり来たり。
80度台にはほぼ下がらない。

サーモSWを戻すのはメンドクサイ。
なので
①アルミ板を外す
②ラジ羽の割り込みSWの作成

をやる予定。

でも、最近ある人  たち
車両持ち込み&早よぉ加工しろや!!

なので、チビックを弄れるのか?!
Posted at 2010/11/10 10:52:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | CG | 日記
2010年04月06日 イイね!

期間不明の入院

期間不明の入院去年末から昨日までに3回給油しました。

量はいつもの20リットル。

普通なら最低でも280kmから300km走ります。

しかし、この3回はがんばって180km。

つまり、リッターあたり14~15が、8前後に下がりました。

同時期にマフラー交換はしたものの、ここまで差が出ることはないでしょう。

年式が年式なだけに、2年に1回の健康診断では見つけられないような病気が・・・・

なので今週末Dに入院となりました。

とりあえず、コンプレッション辺りから診てもらいます。

エンジンだと、経済的につらい。

フューエル周りのパイプだといいのだが。

一応オールペン用として貯めた2千円札貯金だが、

心臓移植だと足りない。循環器系であって欲しい。
Posted at 2010/04/06 14:28:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | CG | 日記
2010年02月26日 イイね!

いつ買うか、それが問題。

いつ買うか、それが問題。相変わらず色で選んでいる今日この頃です。
ちなみに左からTEIN ID70、SWIFT・ID60・ID70・ID 65

バネレートが思ったより硬く(妻曰く)、そろそろ交換しないと、
グーでパンチが飛んできそーです。

というよりも彼女のお腹の中の2号にも影響がありそうなので、

とりあえずKTS平和島さんとバネレートの相談。


ヤ:この前組んでもらったteinの車庫調のバネレート変更したいんですけど。

K:どれにします?

ヤ:SWIFTのID70で、F・7Kgの200mmと、R・4Kgの203mmです。

K:・・・・SWIFTさんのこのレートだとひょっとしたら底付きするかもですね。交換は致しますが保障できませんよぉ。

ヤ:え゛?どーしたらいいですかね?

K:皆さん気軽にバネレート変更して良く失敗するんですよ。ショックがテインさんだからメーカーに聞いてみるのがいいですよ。

ヤ:わかりました。聞いてみます。ガチャリ。

用はストローク量が減るから底付きして乗り心地が更に悪化というケースがあるそうです。なのでメーカーに電話質問して見ました。

ヤ:EGシビックタイプフレックスのバネレート変更したいんですが、標準セットからの交換でいくつまで下げれますか?

T:2kgです。それ以上はお勧めできません。

ヤ:標準はF9、R4だから、F7、R2ということですか?

T:はいそうです。でもID70の200mmは3kgまでしかありませんからF7、R3ですね。
ちなみに純正はF:3.2kgh R:1.8kghぐらいですが、巻き方が違うので比較はできませんよ。

ヤ:わかりました。ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)

というわけで、スプリング購入を進めるにあたり、
希望1 SWIFT製 F:7kgh ID:70 178mm R:3kgh ID:70 203mm
希望2 SWIFT製 F:8kgh ID:70 178mm R:3kgh ID:70 203mm
希望3 TEIN製  F:7kgh ID:70 175mm R:3kgh ID:70 200mm

ということになりました。

さてどーするかな。
Posted at 2010/02/26 12:52:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | CG | 日記

プロフィール

「追加スペースの確保お願いします。
ぜひとも参加したいです。」
何シテル?   07/18 20:22
免許を取ってから随分たちましたが、そのほとんどを一緒にすごしてきたチビック。 グレードはEG4 Vti です。 皮膚移植(外装交換)内臓移植(各パー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:02:17
[ホンダ シビック] ラゲッジランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 21:18:24
フォワードスリップさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 09:22:25

愛車一覧

ホンダ シビック チビック Vti 1号 (ホンダ シビック)
14回目の車検も何とかクリアし、30年目になった愛車VTi。(2022/11/21現在) ...
ホンダ シビック チビック Vti 2号 (ホンダ シビック)
簡単には乗れないとこに格納してるので 年に1回ぐらい乗れるかな・・・
輸入車その他 自転車 チャリ(CALLE MCF 6061T) (輸入車その他 自転車)
MRで24速MTです。 フロント・リアともにディスクブレーキ標準装備 ゴキゲンなイエロ ...
その他 その他 その他 その他
ほとんど趣味の世界だ! 主に、ミニカーやらプラモやら喰いネタやら・・・・ たまにムフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation